東急不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『住人用』ブランズシティ守谷『契約者用』」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. 守谷市
  5. ひがし野
  6. 『住人用』ブランズシティ守谷『契約者用』
 

広告を掲載

契約済みさん@エアリー [更新日時] 2010-12-12 20:39:40
 

どうしても外壁に拘る方が多いので別板建てました。

外壁に固執する方、反対派の方、不買運動の方は別板でお願いします。

[スレ作成日時]2009-01-22 23:25:00

現在の物件
ブランズシティ守谷
ブランズシティ守谷
 
所在地:茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通:つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩7分
総戸数: 550戸

『住人用』ブランズシティ守谷『契約者用』

2: 契約済みさん@エアリー 
[2009-01-22 23:28:00]
本当に住む人やギリギリで迷ってる人の情報交換場所になればいいなぁ・・・
3: 契約済みさん@エアリー 
[2009-01-22 23:31:00]
はてさてどうなるかな?
4: 匿名さん 
[2009-01-24 10:52:00]
検討版と住民版の両方に書き込んでみます。
できればこっちに移りたいですけどね。

> 友人に聞いたのですが、入居していないマンションは非常に寒いので
> 厚着を薦められました。

そこまで気が回ってませんでしたが、言われてみればそうですね。
ありがとうございました。

入居前に部屋に入れる唯一の機会ですから、確認事項や採寸箇所など、
見落としがないよう、自分なりにポイントを整理しておこうと思って
います。

スリッパ、コンベックス、デジカメ、メモ帳、使い捨てカイロ・・・
他に持っていくといいもの、あるでしょうか?

それと、高層階の方は携帯電話が使えるかどうかも確認して、後ほど
情報交換しませんか。
5: 匿名 
[2009-01-25 22:08:00]
脚立(踏み台)、懐中電灯、水準器
6: 契約済みさん@エアリー 
[2009-01-26 18:22:00]
>>4さん

>できればこっちに移りたいですけどね。
自分もそう思っています。

内覧会に関しては、当方初マンション購入なのでかなり不安です・・・
特に水周りをチェックするように先輩から言われましたが、風呂やキッチンで水が使えるのか
聞いてないので、再度チェックが必要なのかもしれませんね。

携帯については、docomoとsoftbankで25F以上のフロアをチェックしてきます。
営業さんの話ですと、docomoでギリギリの様なことを言ってました。

>>5さん
追加情報ありがとうございます。
水準器持参します。
7: 匿名さん 
[2009-01-26 23:23:00]
> 脚立(踏み台)、懐中電灯、水準器

なるほど〜。ありがとうございます。
やっぱり自分だけでは気づかないものですね。

 > 内覧会に関しては、当方初マンション購入なのでかなり不安です・・・

うちもです。
内覧について紹介されているWebを見ると、(え〜、こんなとこも開けてみるの?!)
みたいなアドバイスがありますものね。
内覧会は清水建設の担当者がずーっと立ち会うんでしょうか。
共用施設も各自(?)一応は見れるんですかね?

 > 携帯については、docomoとsoftbankで25F以上のフロアをチェックしてきます。
 > 営業さんの話ですと、docomoでギリギリの様なことを言ってました。

ありがとうございます。よろしくお願いします。
営業さん情報だと、高層階はちょっと厳しいのでしょうか。
使えないとイタイですねぇ。
8: 契約済みさん@エアリー 
[2009-01-27 00:43:00]
反対していた方々のHPが閉鎖されましたね。
多少のわだかまりはあるでしょうが、上手く共存共栄できるといいですね。

>>7さん
内覧会の予定は何日ですか?
当方2/1なのでこちらが早ければ、当日の様子など書き込んでおきますよ〜
9: 購入検討者 
[2009-01-30 12:03:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
10: コウ 
[2009-02-01 14:26:00]
現地で物件も見ていますが、あまり気にせず契約しましたが。
専門知識もないもので。
11: 契約済み@エアリー 
[2009-02-01 20:54:00]
今日内覧行ってきました。
感じたことなど徒然に。

まず、売れてないって割には人が多くてびっくりでした。
部屋に入ってからはネットで拾った内覧マニュアルを基に一つ一つ照らし合わせて確認してきましたが
指摘事項は5件以下、思ったよりしっかりできていた気がします。
(チラッとみた他の人のも7件程度でした。)
もちろん、キッチン、風呂、洗面台全て水出し可でした。

携帯電話ですが、30Fビュースイートで確認したところ、
softbank キッチンでもアンテナ2〜3
docomo  キッチンでアンテナ1〜2、たまに0
でした。
なので、softbankはある程度問題なし、docomoは北側の部屋に行くと微妙って感じです。

件の外壁の件ですが、当方の確認内容は以下どおりです。
原因:高所作業用重機の一部があたった。
修理:強化コンクリートに対応した修復。
強度:全く問題なし。

某施工管理が生業の私の個人的主観ですが、あの壊れ方はクラック、強度不足での落下とは思っていません。
なぜなら、
・劣悪コンクリに伴う強度不足ならば、あの一部だけではなくもっと他の場所も破損しているはずである。
・破損が無くても、あちこち、特に付近にはクラックがあるはず。
・竣工検査直前で隠し通すならいざ知らず、5F程度の段階で隠し通すのはリスクが大きすぎる。
(本当にマズイなら、補修、保証を考えたら絶対に建て直す。まして設計施工が一社のJVでは
責任分解点が明確である(清水の一人かぶり)ため絶対にやらない。)
と思っているからです。

ただし、清水がウソをついていたらそこまでですから、
・本当に重機なのか?
・その補修で絶対大丈夫なのか?証明しろ!
といわれても私は保証できません。
あくまで私の主観です。

また、どうしてもコンクリとクラックと強度と姉歯を結びつけたい人がいるみたいですが、
そういう人は信用してもらわなくても結構ですからあっちの掲示板で吼えるなり自分で確認するなり好きにして下さい。
ココの管理人さんがアンチの味方っぽいですから、どんなに叫んでも大丈夫でしょう。

反対運動ですが、あっちのスレに書いた通り終結していました。
私が見た限り、サーパス含め、付近には幟がありませんでしたし、重説にも
「みどりの、サーパス、ブランズでよい街を作りましょう!」って事が追加になってました。

駐車場は思ったより狭いです。
車幅2m超えるとキツイかも。

日立エレベータの制御ソフトがイマイチなので(当方の今回経験と当方の勤務地経験)
待ちが確実に発生します。
エアリーのAF,G,H,Iの18階以下はガーデンのエレベータと併用が良いかもしれません。

追伸
ざっと見渡して柏の葉の高層マンション、みらい平の高層マンションがはっきりみえます。
また、エアリーのバルコニーからちょっと乗り出すと富士山が見えました。
ということは、AEとエアリーの西側、アーバンはきれいに富士山が見えるかもしれません。
南側は・・・取手、我孫子でしょうか・・・?
でも、柏があんなに近くに見えてるので、もっと先まで見えてるのかもしれません。
次回また確認してみます。

まとまりが無くてスミマセン^^;
12: 契約済み@エアリー 
[2009-02-01 21:18:00]
訂正
みらい平のマンションは、廊下側から見えます。
(AI角部屋除く)

筑波山もきれいに見えますが、これも廊下側からです。

追記
昼過ぎに行ったので断言できませんが、プライベートガーデンはあんまり日が差さないかと。
午前中の早い時間は・・・大丈夫・・・かな・・・?

来週内覧の人で午前中の人がいらっしゃいましたら見て来て頂ければ幸いです。
13: 入居予定さん@ガーデン 
[2009-02-01 21:42:00]
本日午前中に内覧会してきました。
No12さんが言うようにプライベートガーデンは日当たりは期待できないように感じました。
内覧会では40カ所以上の指摘をさせていただきました。
インターネット等で調べたチェックポイントをかたっぱしからチェックしたところ、
この指摘数になりました。
特に壁紙の張り方・キッチンタイルの張り方が雑だった印象を受けました。
また施工中の傷も各所に見られました。
再内覧会でどのように修正してもらっているか期待しています。
他の契約者の方々はいかがだったのでしょうか??
もしかしてこんなに指摘したのは当方だけ??(笑)

エレベータ待ちはタワー棟では発生するかもしれません。18階までならガーデン・アーバン棟を利用して計6機のエレベータなら大丈夫でしょう。

駐車場はたしかに狭いです。大きな車の方は注意が必要です。

共用施設も見学することができました。
ヨガスタジオは鏡もなくただの広間的な感じでした(笑)
あのスペースは間仕切りを外して集会室として使うのでおおきな問題はないと思いますが・・・

それでは皆様の内覧会情報をお待ちしておりますm(_ _)m
14: 契約済み@エアリー 
[2009-02-02 07:24:00]
>>13さん

お疲れ様でした。
40箇所ですか・・・
私が少ないのは見方が足りない&性格が雑なのだと思います(笑)
あとは、そもそも持っていったチェックシートの項目が少なかったのかもしれません。
15: 匿名さん 
[2009-02-02 21:30:00]
他の方も書かれてますが、駐車場、狭いですね。
乗用車タイプでも両側から降りるのは厳しい。車幅のあるRVだったら車庫入れだけでも一苦労しそうです。
仕切り壁のないルーフ階はいくらか広いんでしょうか?
16: 購入検討者 
[2009-02-03 00:18:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
17: 契約済み@エアリー 
[2009-02-03 08:05:00]
>>16さん

お役に立ててよかったです。
ところで、ちょっと気になるので教えて下さい。

私は「破損している特定階」をここに明記した事はありませんし、
(上記>>11の5階というのは、5階まで建ちあがっているという意味で5階が破損という意味ではありません。)
確認する際も、「5階程度まで建ちあがってるときに下の階で壁の破損があったようだが、原因は?」
と確認し、上記回答と判断を行いました。
結局何階が破損していたのですか?

それと、原因を確認した販社とは中央商事ですか?
当方、MRで東急の営業さん、内覧会で清水さんに確認したのですが同じ回答でしたので、場合によっては再度確認しますので・・・
18: 契約済み@エアリー 
[2009-02-03 08:39:00]
>>15さん

図面によると、残念ながら区画は全て一緒ですね。
5000mm*2350mm*2300mm(全長*全幅*全高)

ランクル以上の大きさだとかなり厳しいかと。
19: 購入者 
[2009-02-03 11:18:00]
>>16

あれだけ掲示板に確認できないからと外壁の事を騒いでおきながら、エアリーさんの回答があった瞬間に電話したとか違うとか保証が無いとか。
しかも感謝してる素振りでネガスレ。
タチの悪い不買運動バレバレですよ(嘲笑)
ここは貴方の居て良い板ではありません。
速やかに退出下さい。
20: 入居予定さん 
[2009-02-03 12:13:00]
>>19
まぁまぁ、エアリーさん。排他しないで仲良くしましょう。
21: 購入検討者 
[2009-02-03 13:39:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
22: 契約済みさん5 
[2009-02-03 13:51:00]
もうすぐ入居できますね^^
でもウエルシア側から見たあの電灯のつけ方は明るすぎませんか??
電気代が心配です 笑
23: 契約済み@エアリー 
[2009-02-03 20:32:00]
>>20

意味不明です。
煽ってもムダムダムダァ!

>>21さん

いえいえこちらこそ紛らわしい書き方でスミマセン^^;

ところで、確かに私への説明と食い違ってますね・・・
原因が主筋が外側に出ていた為とのことですが・・・うーん・・・よく判りませんね。
私が過去に管理していた物件のPC工法では主筋は下の柱から出ているんで、外側に出ていたら上部の柱と接合できないはずなんですよね・・・
駄目ならばその時点で柱ブロックを交換するはずなんですけど・・・
まぁ、新しい工法かもしれないんで>>21さんへの説明と合わせて再度15日に清水へ確認してみます。
仰ってるように補修のレベルが重大ではないと思うし、思いたいのですが(笑)

>私はほぼ購入すると思いますが、契約していないものは書き込むなと言うことでしたら・・・。
少なくとも私は違います。
あっちの板の粘着と勘違いされているようですから無視するのが一番かと思います。


>>22さん

私も楽しみです。
付近住民の方々とも和解できたようですし、すっきりと春を迎えたいですね。
・・・電灯・・・確かに明るいですね(笑)
共益費への跳ね返りは勘弁して欲しいです^^;
24: 契約済みさん 
[2009-02-08 09:39:00]
契約者です。
皆様フローリングのワックスはどうします?
オプションのがとても高い点と、そもそも必要
なのか決めかねています。
必要ならば業務用のジョンソン社の物を自身で
かけようかと思っています。
25: 匿名さん 
[2009-02-08 10:53:00]
フロアコーティングと光沢感を出すための床用ワックスは全く別物だと思いますよ。
フロアコーティングは表面にコーティング剤を塗布することで傷や汚れを防止するもので、結果的に光沢も出ますが、剥がす時にも薬剤が必要になります。

私はあのガラス質的な光沢が好きじゃないのと、もともとブランズの床はワックス不要と聞いたので、フロアコーティングは頼みませんでしたが、床をピカっとさせてたい方でしたら、つや出し用のワックスをこまめにかけるよりはお手入れが楽かもしれませんね。
26: 内覧前さん 
[2009-02-08 12:39:00]
2/22に内覧会となりました。
いちおう大きな買い物なので内覧業者のマンションライフさんへ同行依頼しました。
すでに1月にブランズ内覧会を見た経験があるらしいので。
エントランスも綺麗に出来上がって入居が楽しみです。

これから小さな気になる点を度々で入稿いたします。

バーベキューコーナーが高台で、まわりからもよく見えるのが変。
特に公道からは木の本数が少なくて丸見えです。
せめて公道側の本数はこれから増やしたほうが良いかと思います。
27: 契約済み@エアリー 
[2009-02-08 14:45:00]
>>24さん

私はネコを飼っているのでかなーり悩みましたが、値段が高いのと
どんなにコーティングしても爪とぎされたら終わりと思って絨毯を敷くことにしました。

でも床暖房の効率が落ちるんですよね・・・
28: 契約済みさん 
[2009-02-08 17:07:00]
>25さん
>27さん

ありがとうございます。
なるほどブランズのフローリングはワックスいらずなんですね!
友人のマンション住まいの人にワックスは半年に一度かけている
と聞かされていたので、ちょっと面倒と感じていました。
貴重な情報ありがとうございます。
29: 匿名さん 
[2009-02-09 10:25:00]
>>27さん

絨毯ひくと暖房の効率が落ちると思うでしょ。ところが、実際は反対でした。
絨毯をひいている場所は、絨毯が熱を保ってくれてポカポカ暖かく。
絨毯をひいてない場所は、どんどん熱が空気中に逃げてくって感じです。
30: 契約済み@エアリー 
[2009-02-09 21:27:00]
>>29さん

情報ありがとうございます。
ネコエリアだけ絨毯にしようと思っていたけど迷いますね・・・
いっそ下の階への防音を兼ねてリビング全面絨毯にしちゃおうかな・・・
そうすればワックスも掛けないですむし。
31: 契約済み@エアリー 
[2009-02-15 21:06:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。】
32: 匿名さん 
[2009-02-15 21:41:00]
スレ主として頑張っておられるようですが、契約者を代表してるかのような仕切り方はどうかと・・・。
33: 購入検討者 
[2009-02-16 01:17:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
34: 契約済み@エアリー 
[2009-02-16 04:04:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
35: 匿名さん 
[2009-02-16 21:06:00]
契約済み@エアリーさん
”購入検討者”はあなたをからかってるだけだと思いますよ。
そう考えれば不自然な書き込みも腑に落ちます。
契約するつもりだっていう書き込みから相当、日数がたってるのにいまだに契約してないし、常識で考えても「積み上げたら崩れた」なんて説明を売り主がするはずないです。
36: 匿名さん 
[2009-02-16 22:50:00]
@エアリーさん
その担当営業ではなく、もっと上の立場の人間に確認してみるのはどうでしょうか?
(確認した時の、営業の態度からしてあまり良い営業じゃなさそうだし・・)
あるいは、口頭ではなく、きちんとした文書での説明を求め、その文書を契約者全員に配るようにさせる、とか。
37: 匿名さん 
[2009-02-16 23:09:00]
ね、不自然でしょ。同じ手合いですよ。ひっかからないで下さいね。
38: 入居予定さん 
[2009-02-17 19:10:00]
サカイで引越しの見積もり取られた方、いらっしゃいますか。
幹事会社のほうが面倒が少ないのかなとも思うんですが、営業が強引で値段も高いというウワサ(?)があるようなので迷ってます。
39: 匿名さん 
[2009-02-17 20:35:00]
No.36です

誤解されたみたいなので・・・。
私は本当に契約した者で、内覧も済ませました。

元々、外壁の件については問題はないだろうと思っていたので、気にしていませんでした。
ただ、この契約者用スレでも外壁の件で色々議論されてるようでしたので、
それなら、上述したようなことをしてみたら少しははっきりするかな?と思いレスしました。

しかし、私の表現の仕方が悪かったのか、誤解されてしまったようですし、不快に思われたなら
申し訳ありません。私も同じ手合いだと言われ落ち込みました・・・。

契約者同士で疑うこと(東急不買家のせい?)はしたくないので、私は以後、レスを控えます。
せっかく契約者用なんですから、もっと楽しい雰囲気になればいいな、と思ってます。
40: 購入検討者 
[2009-02-17 21:54:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
41: 内覧前さん 
[2009-02-17 21:59:00]
20日を引越日としました。
何十台もトラックがいっせいに出入りする様は楽しみですね。

しかしサカイは段取り悪いですね。
少し心配です。
42: 購入者@エアリー 
[2009-02-18 00:24:00]
外壁に固執する人は他の板で・・・と書いておきながら、スレ主である私が固執した結果荒れた掲示板になり、
皆様に不快な思いをさせております事深くお詫び致します。


正直申し上げますと、削除した>>31を書いた時点では購入予定者さんを半分疑ってました。
私にはどうしてもPC工法であるにも関わらず、ブロックの主筋が外側にでたため というのが納得できなったのです。

乱暴な例ですが、子供のおもちゃであるプラスチックのブロック(レゴとかダイヤとか)を思い浮かべて下さい。
ブロック上部に凸、下部には穴が開いており凸を穴に差し込んで積上げていきます。
凸の位置と穴の位置は同じであれば積上げることができますが、凸の位置がずれていれば物理的に積上げることが不可能です。
PC工法も原理的には同じで凸が主筋、穴がその上のブロックの下部になるため、主筋が外側に出ていれば物理的に積上げることができません。
また、主筋は太い鉄筋が何本も出ていますので一本だけ外側に出ていればすぐにわかりますし、
一列すべて外側になっていたとしても
クレーンを使ってゆっくりと、しかも誤差数ミリ以下で積上げていくのでその時点でわかります。
(参考写真を下部に添付します)
従って、積上げることが不可能であるのに「積上げた後に崩れた」という話はどうしても納得できなかったのです。

しかし、投稿した後に気づきました。
もしかしたら営業サイドが嘘をついてる、または知らないのに適当に答えた可能性だってあるし、
建築サイドから正式な文章が出ていない可能性もある・・・と。
まして、今から営業に聞いても水掛け論となるのは目に見えているし、その結果購入予定者さんに迷惑をかけるのは心外だと思い直して
>>31の削除依頼を行った後に>>34のレスとしました。
購入予定者さん、浅はかな私をお許し下さい。

強度については、仮説の域を出ませんがまず問題ないと思います。
姉歯の問題や、建築サイドの市川での問題が表面化した中で検査機関がこれを見逃すはずはありません。
特に強化コンクリートをうたっている物件である以上、まず間違いなく同型のブロックを用いて同等の破壊後に模擬修復作業と、
それに対する破壊検査を行なわないと検査機関がOKを出すはずがないからです。
(私も何度か経験していますがかなり厳しい検査です。)

>>40=購入検討者さん
上記の通りです。
一度でも疑ってしまったこと、深くお詫び致します。
何卒お許し頂けますようお願い致します。
また、>>35,37さんは私ではありません。
いうならば「不買運動者による被害者」なのではないでしょうか?

>>36,39さん
私のせいで不快な思いをさせ申し訳ありません。
実は一度営業サイドから正式な見解をHP上に出してくれとお願いしたのですが、色よい返事を頂けなかった経緯があります。
また、>>37さんの書込みは単なる誤解だと思われます。
考え直して頂き、意見交換ができればスレ主としてこれ以上の喜びはありません。

>>35,37さん
上記の通りです。
一度でも他人を疑ってしまった私が言うのも非常におこがましいですが、ここの住人さんを信じて頂きたく思います。

>>38さん
私は月末に見積もり依頼をしています。
参考になるかわかりませんが、金額が出たら書き込みます。

>>41さん
私もその近くの日です。
トラックの車列が公道にできて、せっかく収まった反対運動が再燃しないことを祈るばかりです。


最後に、不快な思いをさせてしまった方々に再度お詫び致すとともに、この掲示板を仕切るつもりもない事も重ねて申し上げます。
今後は書き込みを控えますが、どうかよい雰囲気の掲示板となりますようにお祈り致します。

長文失礼致しました。
外壁に固執する人は他の板で・・・と書いて...
43: 購入済@エアリー 
[2009-02-18 00:56:00]
何度もすみません。
参考写真が一枚抜けていました。
先のが柱、こちらが梁の施工例写真です。
(どちらもブランズではありません。)
何度もすみません。参考写真が一枚抜けてい...
44: 購入検討者 
[2009-02-18 02:42:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
45: 入居前さん 
[2009-02-18 19:17:00]
外壁云々が鬱陶しいから住人用の掲示板がたてられたのに、契約者でもない人間がこっちの掲示板にまでしつこく書き込んだ挙げ句、自分の質問に答えない契約者が悪いという理屈。
不愉快な人間の論理は最後まで不愉快。
スレ主がいちいち相手にしなければ、こんなのに荒らされることも無かったのに。
46: 購入済@アーバン 
[2009-02-18 20:54:00]
>38
来週にはサカイの見積もりが出るでしょう。
もし高ければ、他社にも見積もり出す予定です。
スケジュール調整もうまくできないでミスが多く、
次にいい加減な対応があったら、値段に関係なく
変更する予定です。
また状況を報告いたします。

ステータス:要注意(サカイ)

※外壁さん達は好きにさせておいて、入居に有益な情報を
皆でシェアいたしましょう。
よろしくお願いいたします。
47: 匿名さん 
[2009-02-18 22:17:00]
エアリーさんの話は説得力があるし、この
分野の知識にも長けている。結果的に
不買な人の撒き散らした煽りを一蹴してくれました。
ひたむきで大人な書きぶりも含め、尊敬します。

で、外壁に関してはすっきりしたことですし、
テンプレどおり外壁おしまいで良いのでは。
48: 契約済み@エアリー 
[2009-02-19 05:51:00]
>>45さん
>>46さん

不快な思いをさせ誠に申し訳ありません。
弁解の余地もなく、重ねてお詫び致します。

>>47
ありがとうございます。
しかし、結果的に荒れた環境にしてしまったのは私であり、尊敬に値する人間ではありません。

どうか私にはお構いなく、皆様で情報シェアをお願い致します。
49: 購入済@アーバン 
[2009-02-25 00:25:00]
サカイさんはしっかりした方が見積もりに来られました。
ここで今日にサインしてほしい、という迫る対応には驚きましたが。
若干高いように思います。
最初はおもいっきりふっかけてくるので気をつけましょう。
最初26万→8万
という変化。
他の見積もりもとってみます。
50: 匿名さん 
[2009-02-26 20:54:00]
皆さん火災保険はどうされましたか?
引き渡しまであまり時間がないから早く決めないといけないんですが、
東急から案内のあったALC Japanにするか、別のところを探すか迷っています。
物件評価額って、損保会社によって結構、違うものなんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる