マンションなんでも質問「けいそう壁とエコカラットの選択基準」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. けいそう壁とエコカラットの選択基準
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2006-11-04 20:06:00
 削除依頼 投稿する

新築マンションへの入居に際し、寝室及び北側の洋室、中和室にエコカラット
施工を検討していましたが、最近はけいそう壁も良いのではと悩んでいます。
さすがに、OPでは高額すぎて施工できないため引渡し後の入居までに、
リフォームという形での施工を考えています。

自分で調べたところでは、それそれ同面積での施工では、エコカラットの吸湿量
の方が圧倒的に多いということ。また、ホルムアルデヒド等の処理能力では、
あまり差が無いものの、エコカラットでは物質の吸着除去のみで、けいそう壁は
吸着除去後の物質の分解をうたっているという違いを確認しております。

施工は、エコカラットなら部屋の壁四面中の一番広い一面に、けいそう壁なら
天井全面への施工を考えております。また現状の知識では、エコカラットにせよ
けいそう壁にせよ、デザイン性はまったく求めておらず、性能及び施工金額のみ
での選択をかんがえております。

長々と申し訳ありませんが、皆様の考え、アイデアを検討の参考にさせていただきたく、
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-10-29 19:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

けいそう壁とエコカラットの選択基準

6: 匿名さん 
[2006-10-30 08:35:00]
>>5
塗りつけるものなら、エコカラットシリーズに「ヌリカラット」というものが
ありますよ。
http://ecocarat.jp/product/index.html

>>スレ主さん
>浴室換気扇にて24H換気をして

これは浴室換気扇を24時間ずっと回しているという意味ですか?
それともちゃんとした24時間換気システムがついているということ
でしょうか?
新居には24時間換気システムがついていると思いますので
入居してから考えてもいいかもしれません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる