日本綜合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-11-05 12:37:01
 

マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
煽り、荒らしはスルーでお願いします!

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-14 14:11:00

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2

903: 入居済みさん 
[2009-09-01 22:49:52]
郵便局とメガバンクの店舗が欲しいな-!
最近乗降客が増えた気がしますが!
904: 住民 
[2009-09-02 08:02:04]
先日合併の意見調査がありましたが、反対が多ければ合併は白紙になるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
905: 入居前 
[2009-09-03 14:13:25]
はじめての幼稚園えらびに悩んでます。2年保育です
印西しおん幼稚園、小林天神幼稚園の2つで悩んでます。
実際に見学に行ったのですが、どちらも良いので悩んでいます。
都内からの引っ越しで、噂や評判の情報がないので、アドバイスお願いします。
906: 主婦 
[2009-09-03 15:57:33]
幼稚園くらいですと色々と園に行かないといけない機会が多いので近い方がいいと思いますよ。
907: 匿名さん 
[2009-09-03 23:09:05]
>>902さん
いずれ市役所が移転してくるでしょう。
私もそうなる事を願ってます。
合併したら牧の原はど真ん中ですよね。
BIGHOPを閉鎖して跡地に建てたら良いですね。
駅近にスーパーとレストランが建つと最高なんですが。
908: 匿名さん 
[2009-09-03 23:20:46]
淡い夢を見ているようだけど、成田線沿線の住民が許さないからそれはないな。
千葉ニュータウンを市の中心地に出来てるなら15年も掛からずとっくに移転してるよ。
それが出来ないのは地元住民からの反発があるからなわけだし。
909: 住民さんA 
[2009-09-03 23:46:30]
淡い夢は実現しなくても、合併すれば今まで出張所では手続きできなかったことも、
464を通って印旛支所(現印旛村役場)で可能になるでしょうから、狭い道を通って
木下くんだまで行く必要はなくなりますよ!
問題ありません。


910: 入居済みさん 
[2009-09-04 00:10:56]
「住民税の値上がりや行政サービスの低下を阻止すべく合併に反対すべきか」

「近隣の村を救うために印西市が犠牲になってまで合併に賛成すべきか」

悩んだ結果、私はアンケートには反対で返送しました。
913: 住民 
[2009-09-04 07:39:52]
まぁまぁ部外者はスルーしましょ。
912さんが返事する価値もない書き込みですよ。
私も悩んだあげく反対にしました。
知り合いや家族も反対で提出していますので、反対票はそれなりに多いと予測しています。
あのアンケートがどう活かされるか、是非公表して欲しいと思います。
賛成が多ければ納得もできるし。
914: マンション住民さん 
[2009-09-04 17:21:45]
地元住民がニュータウンの開発を容認しているのは自分たちのプラスになる物に関してだけで、行政の中心まで移動するなんて話が上がったら猛反発食らう。

よく見てごらんよ。
下水処理場やごみ焼却施設は全部ニュータウンに有るじゃないか。
915: マンション住民さん 
[2009-09-04 23:26:01]
明日北総運賃値下げの話合いが開催されるようですが、
5%位じゃ、しない方がましですよね!
二重運賃はどうなるのか?
916: マンション住民さん 
[2009-09-05 14:40:51]
その5パーセントの値下げだって近隣自治体や京成にかなり負担をさせてのものなんだから、
そのくらいでも下がることを喜ぶべきでは?
917: マンション住民 
[2009-09-05 16:44:07]
中途半端な値下げより、一般特急を停車させて欲しい。

湯川と日医に停まって、ここが通過される意味が解らないし。
918: 匿名さん 
[2009-09-05 18:02:15]
止まらないと言われてるのに買った人間がゴネてる方がよっぽど判らん
919: 匿名さん 
[2009-09-06 18:59:36]
後から来てグチグチ文句を言うの筋違い。
納得して購入したんじゃないの?
920: 匿名 
[2009-09-07 22:05:21]
特急いる?上野行きでしょ。私は特に必要性感じませんでした。
湯川や日医は牧の原止まりが多いから止まらないととてもかわいそう。
今すごく不便なんだってお友達が言ってました。
921: 近所 
[2009-09-07 22:08:07]
特急いる?上野行きでしょ?私は特に必要性を感じませんよ。
日医と湯川は止まらないと牧の原止まりが多いのでとてもかわいそうですよ。
お友達がとても不便なんだって言ってました。
922: 京成関係者さん 
[2009-09-07 22:48:15]
一般特急に関しては沿線住民の利便性と事業収益を考えて浅草線経由で調整しています。

勘違いされている方が多いようですが上野発の特急というのは現在のところスカイライナーのことで
一般特急は対象外です。3本という数字が一人歩きしていますが忘れてください。

現在の北総線特急に関しては、当然新設される一般特急との調整が必要になってきます。
優先順位としてはスカイライナー→一般特急→現北総線となっていますので、北総線特急は
一般特急にとって代わられる場合もあります。

その場合、印西牧の原駅については一般特急が停まらないため実質減便となりますが、
沿線全体での利便性向上が大命題ですので・・・。

今は数ヵ月後に予定されている発表をお待ちくださいとしか言いようがありません。
923: 匿名さん 
[2009-09-08 00:57:00]
新設以外の特急や急行は全て、医大始発になるのでしょうか?
924: 京成関係者さん 
[2009-09-08 08:04:45]
牧の原発の北総線始発電車は残ります。

日医も残る前提での構造で工事しています。

ご安心ください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる