マンションなんでも質問「西向きルーフバルコニーの使い心地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向きルーフバルコニーの使い心地
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-01 16:27:20
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ルーフバルコニーの活用方法| 全画像 関連スレ RSS

南西向き角部屋の西側がルーフバルコニーになってる物件を検討してます。
屋根の無いルーフのせいで夏は部屋がより暑いとか
ルーフで植物育たないとか
西北風強くて何も置けないとか
雨風吹き込むとか
ありますか?

それとも、快適で是非ともルーバル付がヨイ!という感じですか?

同じ物件の部屋が狭いけど南西向のスロップシンク付のルーバル付か
5平米広い東南角の部屋かどちらか迷っています。
ルーバルに憧れていたのですが、東南も捨て難いし・・・
ご意見ありますか?

[スレ作成日時]2006-10-30 00:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向きルーフバルコニーの使い心地

95: 匿名さん 
[2023-01-03 09:10:57]
おかしいですね。多分マンションに無縁で、ルーフバルコニーが何かわかっていない人がデタラメを書いているようですね。

拙宅は19階建ての19階。南西角部屋で眺望は抜群です。那覇の泊あたりや、慶良間はきれいに見えますよ。慶良間と富士が見える52階建てがあれば即購入しますが、多分104階でも無理でしょう。

マリーナベイ・サンズの高層階からは、沖合に停泊・航行する船が沢山見えましたが、那覇はそれほどでもないですね。

最近はクルーズ船を見なくなりましたが、また復活しそうですね。クルーズ船が那覇クルーズターミナルに入る前が見られます。クルーズターミナル自体は見えませんが、結構大型貨物船やフェリー、ヨットやホエール・ウォッチング船などが見えて面白いですよ。本島と慶良間の間がこの季節ホエール・ウォッチングのシーズンです。3月末まで保証付きで体験できますから、沖縄に来られましたら、ぜひとも参加してください。

マンションの西向きバルコニーから見られます。ただしルーフバルコニーではなく普通のバルコニーですが、リゾート仕様なので結構広いです。BBQは問題ないです。

毎週土曜日近くの商業コンプレックスで花火がありますが、これは南側のバルコニーから見られます。たった3分ですが、年間70回くらい花火が見られるのは、ここだけではないかと思います。

是非お金があれば沖縄にお越しください。

残念ながら南部沖縄本島はサンゴ礁が隆起した地盤なので、海岸沿いだと支持層まで100mとかで、それほどの高層マンションはありません。那覇市の新都心の30階建てが一番高い建物かな?でもわざわざ沖縄でリゾート暮らしするのに、那覇とかの都心に住むのは意味がないですからね。もちろん海岸沿いに52階建てのリゾートマンションがあれば即最上階を買いましたがね。なお、近所に24階建てのタワーホテルがあります。コロナウイルスのときは、月額15万円くらいで月極契約ができたようですから、分譲マンションの購入前に体験で暮らして見るのも良いかも。

リゾート地の高層マンションのガラスバルコニーは最高ですよ。

ちなみに、沖縄は広いルーフバルコニー付き分譲マンションは多いですね。沖縄の人は集まって食事をしたりするのが大好きなので、需要が結構あります。ただ台風の時はすべてバルコニーのものは固定物以外は屋内に移動しないといけないので大変です。ルーフバルコニーを購入する際の検討事項ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる