千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part4
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-03-09 20:20:00
 

3期2次が10/27から受付中。

No.02 by 契約済みさん 2007/07/25(水) 22:49
[投稿する] [荒らし対策]
スレ立て乙です>1番様
幕張エリア最大級。896家族の夢が詰まった新型プロジェクト。

公式HP http://www.m896.com/
売主   有楽土地 http://www.yuraku.co.jp/ 他5社
設計施工 長谷工  http://www.haseko.co.jp/

前×3スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46935/

前前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46590/
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46854/res/1-10
No.03 by 匿名さん 2007/07/26(木) 00:28
[投稿する] [荒らし対策]
MR見学+現地見学+スレpart2の情報をまとめてみました

<よい点>
総武線京葉線いずれの最寄り駅にも等距離で二駅利用可
②東関道、京葉、14号、357号、いずれの高速道、国道にも
好アクセス(休日は銀座のデパートまで15分ちょっとかも)
③幕張本郷〜海浜幕張間の最寄りバス停がけわしい陸橋を
越えて徒歩10分の免許センターだったのが片道だけ徒歩5分
たらずのところに新しい停留所ができた
(対向車線側のもう片方は追突多発地帯になってしまうこと
必至ってことで設置不可)
④低層階だとすぐ目の前が高速&国道という感じがしない
すぐれた防音壁と植栽(県がつくったらしいけど)
⑤近所の戸建エリアを自動車公害からまもる高速&国道の
緩衝(かんしょう)緑地が立派な公園になっていて自分の
マンションはちっともまもられてないんだけど心がやすらぐ
(でも公園つくった目的かんがえると深呼吸はしたくない)

<わるい点>
①デベ推奨の利用駅の海浜幕張駅まですごく遠い。徒歩時間
は擁護派の15分(!)からアンチの30分以上まで諸説あった
けどこれもデベ推奨の住友ケミカルから神田外語経由の道だと
23分ということで決定っ!(距離1.8kmを不動産広告の
1分80mで計算だからどっちも文句ないよね)途中、2回ほど
キツイ陸橋を越えるから自転車も相当疲れそう
雨の日の片手傘運転なんて絶対できません
②排ガスやブレーキ粉じんが多いといわれる坂と料金所のある
高速&国道&バイパスに隣接 長い年月では影響ありそう…
このサイトの中にあるリンクは千葉のこの一帯の調査レポート
http://www.hyo-med.ac.jp/department/pbhl/taikiosen.htm
つぎも千葉県のこと(;´д`)
http://www.asyura2.com/0406/health9/msg/116.html
③オプション入れないとただの団地みたいな素っ気ない部屋

<よくわからない点>
シャトルバス???平日に海浜幕張しか行かないので総武線の人や
ほかの全然つかわない人の反対でそのうちなくなるという話が‥
同じデべの近所のマンションもやっぱり使い勝手わるいみたい
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46871/res/955

[スレ作成日時]2007-10-27 01:06:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part4

3: 入居予定さん 
[2007-10-27 09:13:00]
よい点にマンション内に
・広〜い中庭があること、
・ママたちにはうれしいママラウンジがあり交流しやすいこと
・天気のいい日には、マンション隣接のコンビニで飲み物買って、
サクララウンジでのんびり本読んだりできること

などなど・・・も付け加えてね!
4: 匿名さん 
[2007-10-27 10:16:00]
名前が良い。
駅名も「たまご駅」。出来るんだったらね^^
5: 匿名さん 
[2007-10-27 16:26:00]
中庭は維持費がかかりまっせ。

駅もそう簡単にはできませんし。
だいたい、このマンションのためだけの駅ではないので
たまご駅っては名前は無理じゃない?

800世帯くらいで千葉市が動かせる訳ないし・・・。
6: 匿名さん 
[2007-10-27 17:06:00]
先日 天気の良い日(風の少ない日)に初めて千葉西周辺を散歩したんだけど・・
>>1の悪い点に書かれてる様な空気の悪さは感じなかったけどなぁ(ちょっと神経質になり過ぎでは?)。
まぁ私は購入者(予定者)ではないのだけど、幕張・幕張本郷周辺の空気と大差ないように感じたがね。

それから タマゴ近くで見たら綺麗・大きかったよ。入居者は楽しみだろうね。

(ちなみにタマゴデペではありません。)
7: 匿名さん 
[2007-10-27 17:08:00]
>>06
>先日 天気の良い日(風の少ない日)に初めて千葉西周辺を散歩したんだけど・・

○幕張西
×千葉西
9: 入居予定さん 
[2007-10-28 12:25:00]
新駅が出来ることには賛成。
でもネーミング「たまご駅」はちょっと微妙・・。
別にマクタマの目の前に出来るわけじゃないし。
利用者はマクタマ住人だけじゃないのだから、みんなに平等な名前がいいと思います。ってまだ、駅できるかも微妙ですけど・・・。
10: 匿名さん 
[2007-10-29 14:05:00]
日曜日に現地見に行きました。
全棟同じく白いマンションなんですね。
白は汚れが目立ちやすいって聞くけど、
ここは外壁の汚れ防止対策は何かあるんでしょうか。

それと、柵の外からだと意外に中庭が狭く感じました…。
周りをぐるりとマンションが囲み、中庭が影になって
暗かったせいでしょうか?庭の中に入ったらそうでも
ないのかな?
でも、庭の中からみたら周りを取り囲んでるマンションが
大きいから、相当な圧迫感だろうな〜と思いました。
せめて低層だったら、又印象違ってくるんでしょうけどね。
11: 入居予定さん 
[2007-10-29 19:18:00]
スレ立てありがとうございます。

さて物件が建ち上がって全容が見えて来ましたが、
>10さん
がおっしゃるように、白い外観は少し安っぽい団地のようです。
土台のコンクリートをそのまま利用していて古びて見えます。
(塗り替えるのかな?)
中庭は実際見ると、思ったよりも狭そうですね。
それでも他のマンションと比べると充分過ぎる位広いですが。
12: 匿名さん 
[2007-10-29 22:16:00]
>>1に追加してみます。

<よい点>
中庭が立派できれい(らしい)

CG見て「すばらしい」なんて言ってない?ここみたいにロの字型配棟で高層に囲まれた地べたの中庭に背の高い木があると不潔で暗い雰囲気になるよ。舗石をしいた段差のある人工地盤の上に水盤なんかを中心にして列柱や低木のコニファーで整然と造園すればいいんだけど最近のコスト切り詰めた物件ではそこまでやんないだろね。ひと昔まえのちょっと良かめの物件ではよく見たけど。
ファミリー向けマンションの中庭というのはむしろデメリットじゃないかと思うよ。
↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3983/

<わるい点>
オーシャン棟とアーバン南側棟は上中層階の騒音が不安。排ガスの影響はスレPART3の前半で語りつくされたけど4階以上だと防音壁がさえぎらず騒音もスゴイんじゃないかと。
早く見学で中に入れてくれないかな。上にのぼってみたい。ゴーゴーシャーシャーと行きかうたくさんの車をまのあたりにすることになると思う。下じゃ想像できないけど。

<よくわからない点>
新駅がコストコ近くに将来できるかもしれないというけど北側は京葉電車区の操車場と車庫があるから南側しか出入口がないという話。そうするとマンションからの距離は海浜幕張よりも遠くなっちゃうから意味がない。
ま、新駅自体が可能性ないと思うから関係ないけどね。
13: 入居予定さん 
[2007-10-29 23:46:00]
12さん、買う気がないのに見学で中に入りたいんだ?
買う気がないのにわざわざ来るんだ?暇なんですね。
14: 匿名さん 
[2007-10-29 23:52:00]
>12さんは、買う気がないとは一言も言ってませんが…?
16: 契約済みさん 
[2007-10-30 10:59:00]
13さん

色々と評論したい人はいると思いますが、ココを気に入って決めたのだからいいじゃないですか。放っておいたら(^^)
ウチはオーシャンの中階層を契約しました。
不快な事を書く人はたくさんいるけど、私達の生活スタイルや立地、間取りが自分達にあったので気に入って決めました!
顔が見えないから言いたい放題書いてるんだと思いますよ!(気にしないで!)
17: 匿名さん 
[2007-10-30 12:57:00]
>No.16

ここはさ、契約した人が気持ちよくなるための場所ではないと思う。
契約した人はその思い入れを外にも自慢したいのかも知れないけど
それは一面的であって、それだけであれば意味なんてないじゃん。
つーか、No.13,15,16なんて自らの意見すら言ってないしー

No.12さんは、荒らしというものではないし、一つの考え方や意見だよね。
ここで、契約した人たちと違った意見や否定的なことを書き込みすると
自分たちも気がついてる痛いところつかれて
契約した人は率先して荒らしだとか、マニアだとか・・・
決めつける雰囲気がなんだか嫌な感じで、浅ましい気もする。
まぁ、気持ちは分かるけどね。
18: 匿名さん 
[2007-10-30 13:05:00]
検討する側にとっては、NO12さんの意見は貴重です。
良い面は、営業担当からいくらでも聞けるのですから…
12さんが事実無根の事を書き込んでいれば問題ですが、
そうではないのですよね?
真実を書いているのでしたら、不快だとか荒し扱いするのは
やめてもらいたいです。良い面も悪い面も納得した上で
より多くの情報を集めたいので。
よろしくお願いします。
19: 契約済みさん 
[2007-10-30 14:31:00]
大規模物件ていうのは、いろいろな人が検討するぶん、
いろいろなメリット・デメリットが人それぞれに生まれるわけですから、
私も契約者ですが、他の契約者さんのみなさんも、
いちいち検討板の情報や意見について、否定することはないのではと思います。
そういう目で見る人間もいるということで、それはひとつの事実なので良いではないですか。
ご自分の目でこのマンション!と決めたんでしょう?自信を持ちましょう。
12さんの意見を聞いて、そうだねと思う人はここは購入しないでしょうし、
それでも気に入ったな、って人は契約するでしょうし、ひとつの視点でしかありません。

しかしながら、12さんも検討する気がないわけではないのかもしれませんが、
はっきりとオーシャン・アーバンの騒音が不安、と根拠も述べているのに、
興味本位で「はやく見学で中に入れてくれないかな」などと書かれると、
さすがに該当箇所を購入した方からすれば、変な人が好奇の目で自分の財産になるかもしれないマンションを嘲るように見学しに来るのかな、と感じます。
結局、見学して騒音がひどければ、「ホラ俺の言ったとおり」って満足して別に購入するわけでもなく帰るだけでしょう?、と思わされます。
(買う気もないのに、ってのはここから感じたのではないでしょうか)
そこまで自信たっぷりに語って、今更オーシャン・アーバン買わないよね?
おそらく契約者さんのみなさんは、12さんの内容そのものが不快なのではなく、
書き方を選ぶべきだと感じたのではないでしょうか。

--- --- ---

<よい点>
中庭が立派できれい(らしい)

ここみたいにロの字型配棟で高層に囲まれた地べたの中庭に背の高い木があると不潔で暗い雰囲気にる可能性があります。
一昔前の高級物件などでは良く見かけた、舗石をしいた段差のある人工地盤の上に水盤なんかを中心にして列柱や低木のコニファーで整然と造園するなど方法もあるはずですが、最近のコスト切り詰めた物件ではそこまでやっていないと思います。
参考までに、中庭についてはこのようなスレッドも。↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3983/

<わるい点>
オーシャン棟とアーバン南側棟は上中層階の騒音が不安。
排ガスの影響はスレPART3の前半で語りつくされたましたが、
4階以上だと防音壁がさえぎらず騒音も凄いのではないでしょうか。

<よくわからない点>
新駅がコストコ近くに将来できるかもしれないといいますが、
北側は京葉電車区の操車場と車庫があるから南側しか出入口がない可能性。
そうするとマンションからの距離は海浜幕張よりも遠くなっちゃうから意味がない。
新駅自体が未定なので、あまり関係ないかもしれませんが。

--- --- ---

ずうずうしくも書き直しちゃいましたが、こう書いてあるだけで随分印象変わりませんか?

あと、リンクのスレッドで中庭の騒音等について書かれていましたが、
どうやってもファミリー物件の中庭なんてうるさいと思いますよー。
これから検討する人で、ステキで静かな中庭♪なんて夢見ちゃってるひとは、正直止めたほうがいいと思います・・・。
もちろん奇声上げて遊ぶようだったら注意しますけど、子供が外でじっと静かに遊んでると思いますか?自分が子供のときのこと、少し思い出して考えてみてください。
静かで良いですけど、外でDSでゲームばっかり、てのも見た目に良いものとは感じませんよね。
20: 匿名さん 
[2007-10-30 15:26:00]
>早く見学で中に入れてくれないかな。上にのぼってみたい。
興味本位もありだと思いますよ。それによって買う買わない
の判断があるもの当然ですから。
販売中であれば、そうやって見られることはあたりまえのこと。
本来であれば、そんなことも分からずに購入しようと思う方が
危ういような気がします。
ここでは少し非難的な見方が書き込まれると必死になってそれ
を否定しようとする。冷静に対応できていないのは、既契約者
の方のような気がしてなリません。
否定的な見方はあるのは事実だと思いますが、それをどのよう
に解決や納得したのかについて、契約した方から聞きたいとこ
ろです。
そう言う意味でNo.19さんのコメントは有用な情報かもしれません。
21: 契約済みさん 
[2007-10-30 15:55:00]
匿名掲示板ではこころない書き方が多いですから、
そりゃあ、自分が高いお金を出して買ったものをうんぬん言われれば、
かちんときて冷静じゃなくなる人もいるでしょう。
自分の持ち物、批判されて少しもむっとしない人はなかなかいないと思います。

ただ、ここはそういう悪い面も含めて意見を書ける場所なので、
そういった情報を見るのがいやな人は、あまりこの掲示板には向いていないかもしれませんね。

ところで、「早く見学したい」なんて言葉がありますが、
購入者の内覧会以前に中を見学出来るようになんてなるんでしょうか?
見学出来るようになるとしても、入居後の売れ残り物件をモデルルームにした時ぐらいじゃないかなと思うんですが・・・。
竣工後なら検討者は中に入れてもらえるものなの?
22: 匿名さん 
[2007-10-30 15:57:00]
批判的カキコミは案外真実突いているよ。
23: 契約済みさん 
[2007-10-30 22:06:00]
でも、100戸、200戸のマンションでも売れ残りがでてる中、600戸以上売れてるマクタマは、ある意味人気なんじゃないかなって思います。それだけ、人々が納得して、購入してるってことですから。
そりゃ、マイナス面(駅から少し遠いとか、道路に近い)とかもありますけど、私は気に入ってます。
先日も、海浜幕張駅から歩いてみましたが思ったよりも近かったです。
それに現地に何度も足を運んでますが、マクタマ一角は、迫力ありますよ〜。確かに中庭は想像よりは小さかったですけど、いまどき、あれだけの中庭のあるマンションってなかなかないですよ??
小規模マンションじゃ、かなわぬものですから♪
24: 匿名はん 
[2007-10-30 23:27:00]
>No.18さん

このマンションのモデルルームに来ていた人の様子や契約者の皆さんの書き込みを見ていると、はじめて住宅を買われる方が多いのだと思います。そういう人たちは経験がない分、やはり不利な買い物をしがちです。そうならないために、たとえ予算外でも高額物件や戸建なんかも見学してみたらいいと思います。新築よりも値段の高い中古もたくさんありますが、他人の住んでいた家は嫌だなんて言わずそこも回ってみましょう。両方とも地域を限定せずに、です。
それから本で知識を仕入れることもサプリメントとして重要です。三井不動産販売の現役社員が書いたというマンション本はどのような物件を選べば良いかが的確に書いてあります。

そんなのは全部面倒くさいというのであれば、もうとにかく駅近を買うしかないです。間取りだの広さだの静かさだのと言わずに。
25: 入居予定さん 
[2007-10-31 06:55:00]
直感信じたって大丈夫!住めば都さ。
26: 入居予定さん 
[2007-10-31 09:53:00]
ふつう、新築マンションって初めて買われる方が多いのではないでしょうか。
買い替えばかりのマンションって聞いたことないです。
確かにマクタマは若いご夫婦が多い印象を持ちました。
それは小さな子供に最適な(セキュリティに守られた遊具のある広い庭)があるからだと思いますが。
マンション本を何冊読んだとしても、自分の家庭にピッタリなマンションは今ここにしかありません。
27: 契約済みさん 
[2007-10-31 11:13:00]
No16です。
私はハッキリ言って直感(他も見ず初めて行った日に決めた)で買いました。
慎重に検討されてる方には、信じられないと思います。
契約者の意見としてですが、確かに言われているような空気・騒音のリスクはあると思っています。
しかし私は、立地・通勤・子育てとしては良いと思ったし、中階層で空いてる部屋の間取りを見たらバッチリと気に入ったんです。
そこに、色々と検討をされてきた家族(ご両親も一緒でした)が隣の席に座り、「以前見てた部屋を契約したい」という話をされたと思うのですが、その時点で既に売れてたようで、その家族は大変困り狼狽されていました。
そんな光景を見たものですから、私達は「石橋を叩いて、叩きすぎで割れて渡れなかった」という事態は避けようと部屋を契約しました。
どんな間取りでもどこの階層・何番街でもいいのであれば慎重になってもいいとは思いますが、私達の希望とリスクを天秤にかけて購入を決意しました。
この物件に関係のない業界関係者である知人に話を聞いたのですが、マンション需要は凄く低下してるけど、千葉の中でこの物件の人気は抜群だよ!という話を聞いてチョット安心をしています。
長々と失礼しました。契約者の意見としてみてくださればと思います。
28: 購入検討中さん 
[2007-10-31 11:28:00]
批判大歓迎!!・・・で行かないと損しますよ。
色々な意見・批判が出て、
これは許容できる、これは許容できない、これは釣りだな、等々。
判断材料としては貴重ですから。

個人的には完璧とはいえないまでも、
周りを見渡して、自分の条件に合うのはココくらいかな〜と感じています。
こればっかりはもう、個人の感性の問題ですからね〜
30: 匿名さん 
[2007-10-31 12:06:00]
まぁ、批判してる方は、ここの物件は合わないわけで、
いまだ理想の住まいを求めて検討中なんでしょうから、
「いい物件が見つかるといいですね^^」
で、いいじゃないですか。
却下した理由も、ひとつの意見として貴重ですよ。
31: 契約済みさん 
[2007-10-31 13:09:00]
>>27さん

オーシャンの中階層を契約した方ですよね?
子育て…と言うことは、お子さんがいるんですか?
オーシャンは高速の下から眺めても、かなり道路に
近いように感じました。
乳幼児はこのような環境だと呼吸系疾患を発生する
率が高くなるそうですが(27さんのお子さんはもっと
大きい子なのかもしれませんが)、何か対策はされて
いるんでしょうか?特別な換気フィルターをつけるとか…。
もし、効果的な大気汚染対策?のような情報をお持ち
でしたら教えてください。
32: 匿名さん 
[2007-10-31 13:17:00]
>>この物件に関係のない業界関係者である知人に話を聞いたのですが、マンション需要は凄く低下してるけど、千葉の中でこの物件の人気は抜群だよ!

どのような業界関係者かわかりませんが、ここが人気抜群ということはありえないです。人気が抜群という物件は、入居前に完売してしまうようなところを指すのですよ。
まだ100戸以上も残っているのに完売は難しいという見方が圧倒的です。
マンションを他との比較検討もせずに、デベの言われるがままきめてしまったんですよね?少々他人の話を鵜呑みにする傾向がありませんか?
このような事を情報としてのせるなら、ご自分でもソースを確認するなりして載せるのが、検討者へのマナーですよ。
33: 契約済みさん 
[2007-10-31 14:48:00]
32さん
こういうサイトに慣れておらずですみません。マナーが悪かったですね。
人気があるから決めただけじゃなく、決めた後にそのような話を聞いたので「あっそうかぁ」というレベルです。
私が決めた理由は、書いたつもりです。誤解を与えたみたいですみませんね。

31さん
ウチはまだ小さいです。
しかも契約をしてから気管支炎にかかってしまったので気にはなっています。
対策としては、エコカラットをオプションで付けようかなと話しています。
オシャレなオプションなどは諦めました。
後は、もう少し大きくなったら水泳でもさせて本人に強くなってもらおうかと思ってます。(ウチは両方とも喘息ではないのであまり心配しなくていいよと医者からも言われたので)
このような事を書くと「子供の事を考えて環境のいい所にしないの?」と批判を受けるとは思いますが、東京&幕張で共働きとなるとココがいいと感じました。
よく住居環境の事を書かれてるのを見るのですが、書かれてる人は一体この狭い日本のどこに住もうと考えてるのかな?と思ってしまいます。
逆に首都圏で働いていて通勤もよくて静かで空気のいい所ってどこなんでしょうね!? そんな良い場所があれば知りたいですよねぇ
36: 契約済みさん 
[2007-10-31 22:04:00]
家を買うのに、タイミングは大切。
まして自分の希望通り(オプションや間取り)にするならなおさら。
よく、マクタマは売れ残ったら安くなる・・・とか言ってる人いるけど、それでも、数千万だして数年〜数十年は住むんだから、やっぱり、向きや、階数や、間取りは重要だと思います。

検討中の方はとにかく、現地へ行ってみてください。
私は、はじめてマクタマのチラシをみた時、駅から距離あるし、絶対私は無理!と思っていました。そしていろんな新築・中古マンションを見て回っていました。
しかし、ある日、半分興味本位でMRへ行き、自分の希望を伝えたところ、高層階の部屋を紹介してもらい、間取りも100%気に入り、あっという間に契約。びっくりの逆転購入でした。
今までは、現地に何度も足を運んでいます。
でも、今はその間取り、階数、値段・・すべてにおいてとても満足していて、住むのが楽しみです。
タイミングと勢いは大切ですよ☆
37: 匿名さん 
[2007-10-31 23:00:00]
残戸数の話題になると、急に柄が悪くて恫喝口調の輩が出てきますね。
そんなにムキなることですか?本当の事ですよね?偽の情報書き込みされてるわけでもないのに。不思議です。
38: 契約済みさん 
[2007-10-31 23:11:00]
売れ残りがあるのは仕方ないと思いますよ。(完売されるに越したことはないけど)
でも既に契約した人は、自分の生活環境や間取りなんかで決めたって事が言いたいのではないでしょうか。
検討中の人は、その選択肢が少しずつかもしれませんが狭くなるんじゃないかという事でしょう。
自分に合った部屋を選ぶのか、値段が下がるのを見てるのかの違いでそれは人それぞれの価値観ですよね!
39: 入居予定さん 
[2007-11-01 00:52:00]
売れ残りがある=共用施設を余裕で使える。
とポジティブに考えています♪
いきなり三千人近く引っ越してあの庭に出て来られたら
足の踏み場もないんじゃないでしょうか〜(笑)
実際に住み始めたら、遊びに来られた知人から
マクタマの良い評判を聞いて「うちもぜひ!」と
トントン拍子に売れていくと思いますよ♪
それ位、私はこのマンションに自身を持っております!
40: 契約済みさん 
[2007-11-01 01:03:00]
結局は、タイミングとなんだかんだいってご縁ですよね。じっくり検討して購入する人もいれば、パッとすぐに決める人もいる。それは、マクタマに縁があったから・・・って事ですよね。

うちも、他のマンションの仮契約までしてたのに(手付け金などは払う前でしたが)、マクタマも気になってて、やっぱり見ないと!って事でこっちを見たらマクタマの方が良くなってしまい、仮契約をしてた所はキャンセルして、こちらを契約しました。
ここでなんだかんだとマイナスの討論ばかりされてて、一時期これでよかったのか迷った時期もありましたが、今は入居が楽しみです。
そして、私も完売はすればいいなぁ〜とは思うけど、お庭も共用施設も広々使えるしっ!って事で、39さんと同意見です。いつまでも売れ残りがあると、ここの批判家達に色々言われそうですけどね〜。
41: 匿名さん 
[2007-11-01 01:28:00]
気に入った間取りや向きはここしかない、というような意見があります。しかしファミリーマンションは南向きにこだわるため部屋の配置はどれも養鶏場のような羊かん切り、間取りは画一的な田の字型ばかりの、いわば「工業製品」です。同じものが今後もたくさん出てきます。
一方、ファミリーマンションにも残されている大きな差異性は立地です。「ここは駅に近く利便性が高い」「この近辺ではもう物件が出にくい」「ここは最高の環境」といったことです。これは間取りのように購入後に変更できるものではありません。

ファミリーマンションの購入にあたっては、間取りにあせってはいけません。でも良い立地にはあせりましょう。
42: 匿名さん 
[2007-11-01 01:31:00]
>実際に住み始めたら、遊びに来られた知人から
>マクタマの良い評判を聞いて「うちもぜひ!」と
>トントン拍子に売れていくと思いますよ♪

そうだといいですね。
でも、実際は・・・
共用施設の使い方(マナー)、
シャトルバス乗り場や共用フロアでのおばばたちの井戸端会議
中庭での子供の奇声?
ベランダでの布団干しや喫煙
ペットのマナー
管理会社や清掃会社への不満・・・
思ったより良くない日当たり、
想像していた以上に遠いエントランスまでの距離
もろくも崩れるセキュリティ・・・
思ったより疎遠な近所づきあい・・・

買うまでの想像と実際に住んでからのギャップ・・・
諸問題なので、
引渡後しばらくはマンコミでこういった問題がいろいろ
出てくるかもしれませんね。
でマンスレの情報がマイナスの方向に向かうか、プラスと写るか・・・
住民のモラル次第でしょうか・・・・。

大規模物件てただでさえどこのスレも荒れやすいのに、ここは
もっと荒れそうで気になります・・・。
43: 匿名さん 
[2007-11-01 11:30:00]
駅まで自転車の場合 このルートで良いのですかね?
訂正してくださいね。

海浜幕張駅
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=140/2/44.720&...

幕張本郷駅
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=140/2/35.447&...
44: 匿名さん 
[2007-11-01 14:54:00]
>>43
海浜幕張駅のルートで浜田の交差点を渡っていますが
これは車道を渡るということですか?
45: 購入検討中さん 
[2007-11-01 17:53:00]
>>43さん
海浜幕張方面:
浜田交差点は南に抜ける歩行者通路は有りませんし、
自転車だからと車道を走るのも少々危険かと・・・

直接確認していませんが、
浜田川沿いの道が357をくぐれると聞いたことがあります。

また、357沿いに東に進むと2箇所陸橋があるのでそちらも使えますが、
歩いてみたところ、道が閉鎖的で薄暗く、夜は怖いかな〜と感じました。

幕張本郷方面:
そのルートでいいと思います。
14号を越えるのは弧線橋脇にスロープ付きの陸橋があるので、
それを越えることになります。
またその先、ヤマダ電機からミニストップまで、結構な急坂なので大変・・・
14号北は旧海岸線の為どこも高低差があり、
どこを迂回しても急坂は避けられ無いようです・・・
46: 匿名さん 
[2007-11-01 20:05:00]
>>45さん

幕張本郷駅2

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=140/2/37.765&...

坂道少ないし こちらの方が良いですかね?

海浜幕張駅方面はちょっと考えてみますね!!
47: 契約済みさん 
[2007-11-01 21:45:00]
やっぱり浜田の交差点、わたれるようになるといいのに・・・
48: 匿名さん 
[2007-11-01 23:17:00]
幕張本郷も海浜幕張も2キロ近くあるんですか。
キョリ測というのは便利ですね。こういう嘘もすぐばれる。「普通に歩いて」・・・だって。もしかしてここの業者さん?
↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46590/res/568-568
49: 契約済みさん 
[2007-11-01 23:31:00]
30代女性です。
つい先週末、オプション会の帰り海浜幕張→マクタマまで歩きましたよ。
まさに、マクタマのシャトルバスが通る道です。
駅→BMWのビル→浜田の川側→川沿いの高速の下→歩道橋→マクタマってかんじでしたけど。正直15分は女性の足では無理。
でも17分〜20分っていうのは本当です。
私はそんなに早歩きの方じゃないけど。
50: 匿名さん 
[2007-11-02 01:11:00]
>43

下記なら歩道橋をわたらずに行けました。自転車なら楽かも、、、http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=140/2/34.687&...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる