千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その11
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2007-05-29 00:23:00
 

その11スレになりますた。
最後のスレです!ギザ楽しく情報交換しましょう(^^♪

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/
パークシティグランデ新浦安 −その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46906/
パークシティグランデ新浦安 −その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46586/
パークシティグランデ新浦安 −その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46537/
パークシティグランデ新浦安 −その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46576/
パークシティグランデ新浦安 −その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46818/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2007-03-11 19:33:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その11

2: 匿名さん 
[2007-03-11 21:10:00]
リバーの8階、販売当時5670万の物件ですね。
ひよえ〜っ!2千万近く上げてますな〜。今が一番高いときですな。
3: 購入者 
[2007-03-11 21:19:00]
税金が心配・・
4: 匿名さん 
[2007-03-11 22:18:00]
>02
ホントですか!!
M和地所さん(売主さん?)、ここぞとばかりに強気ですねえ。「マリナーゼ」という謳い文句を編み出したのもここですよね。まったく色々やってくれますね。
5: 匿名さん 
[2007-03-11 22:43:00]
遠方に住んでるもので、わからないので質問です。
バス停の件ですが、リバーパレスの住民はどこが一番近いと思われますか?
明海6丁目で川沿いに出るか、明海南小前で商業等の脇から入るか。
どちらなんでしょう?
6: 入居予定さん 
[2007-03-12 07:39:00]
リバーパレスも広いですから一概には言えませんね。
商業棟に近ければ南小前、老人ホームに近ければ明海6のバス停が利用しやすいのでは?
7: 匿名さん 
[2007-03-12 10:02:00]
シーパレスの人はホテル側の出口をでればホテルのバス停が一番近いかもしれません。
リバーは結局どこも遠いですね。
8: 入居予定さん 
[2007-03-12 10:07:00]
>04さん
特別いい場所の部屋じゃないのに強気ですよね〜
シーパレスIIの上層階、真南がとれる角部屋ならそのくらいの
プレミアついても仕方ないと思いますが。。。
9: 物件比較中さん 
[2007-03-12 10:43:00]
しかしこのリバーパレス8Fの部屋ですが、オプションは付けられない
部屋だったんでしたっけ?
せめてトイレはタンクレスにしてほしかったが。
10: 物件比較中さん 
[2007-03-12 10:47:00]
09です。物件購入検討中なので色々書くことをお許しください。
リバー8Fの部屋ですが、このルーフバルコニーってどうなんだろうか。
向きは北方向のようだし(暗そう)、まん前には公団の14F建ての建物もあるようで、
覗き込まれるような感じではないだろうか。
11: 匿名さん 
[2007-03-12 12:01:00]
7階以上はオプション出来ましたよ。
12: 匿名さん 
[2007-03-12 16:31:00]
>11
リバーの2期販売分はたしか10階以上じゃないとオプション選択できなかったはずです。
13: 匿名さん 
[2007-03-12 18:29:00]
今更すいません。教えてください。石油ファンヒーターは持ち込みダメなのですか?
14: 匿名さん 
[2007-03-12 19:21:00]
だめと書いてあるかきこを見ました。
15: 匿名さん 
[2007-03-12 19:41:00]
14さん、ありがとうございます。燃やせないごみですね。残念です。
16: 匿名さん 
[2007-03-12 20:37:00]
ずいぶん前のカキコにもあったけど、自分でも調べて納得。
グランデの床の表面は木じゃなくて、オレフィン樹脂という樹脂シートだったんだ。
だから、木の保護の為のワックスやフロアーコーティングは必要なかったんだ。
樹脂表面のフロアーだから水もしみこまないし汚れないし。
あやうく引越し前に何十万もかけてフロアーコーティングするとこだった。ふーっ。
17: 匿名さん 
[2007-03-12 20:50:00]
ところで、新築マンションの入居の場合、引越し挨拶はどの位まで
するのでしょうか?上下と両隣ぐらいですかね?
18: 匿名さん 
[2007-03-12 21:32:00]
そのときは手ぶらでOKでしょうか?
19: 匿名さん 
[2007-03-12 22:22:00]
こんにちは程度で十分と思う。
20: 匿名さん 
[2007-03-12 22:28:00]
二期分譲のリバーでは、11階から14階までがオプション可能でした。
あまり下の階からオプション可能にすると一期販売で大変だったから止めたんだとさ!(○○から聞いた)
21: 匿名さん 
[2007-03-13 07:53:00]
>16さん
私も水ぶきOKとは聞いていたのですが、そういうことだったのですね。
樹脂シートといわれると??という感じですが、お手入れ楽であの質感ならOKかなと
思っています。
我が家は引越し準備前に家族で1週間、風邪で寝込んでしまい何一つ手をつけていない状態。
組み立ててないダンボール箱だけたんまり置いてあります。
さあ、どこから手をつけようか。。
22: 匿名さん 
[2007-03-13 12:43:00]
21さん水ぶきはしていいのですか?ウエットシートのような物も大丈夫なのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
23: 匿名さん 
[2007-03-13 13:10:00]
21です。
営業の方、あと三井住友建設の方に内覧会のときに聞きました。
我が家もフロアコーティングをしようと思ったのですが、グランデのフローリングは
その必要がないのでオプションからもあえて外したと聞きました。
水ぶきは、食べこぼしを雑巾で拭いてもいいですか、と聞いたOKだったので、
ウェットシートでも問題ないと思われますが。
ただ、文章化されてないというか、文面では確認できてないので、どなたか説明書に書いてあったよー、という方がいらっしゃれば当方も安心して水ぶきできるのですが。
知り合いがPCTBに住んでますが、そこのフローリングは水分禁止です。
どこから水ぶきOK仕様になったのでしょうかね。
24: 匿名さん 
[2007-03-13 13:27:00]
もらっているフローリングの説明書を読むと
あくまでも「固くしぼったタオル」で拭いてくださいとなっています。
ということは、普通のフローリングと手入れは同じですよね〜。

PC東京ベイは普通のフローリングで、フロアコーティングとかも行っていました。
モアナはどうなんでしょうね・・・・
でももしワックス不要のフローリングならそれはすばらしいものであって
同時期販売のマンションにはあちこちで採用されていそうなのに、
ココ以外そういうフローリングはありませんでした。なぜでしょう・・・・
25: 匿名さん 
[2007-03-13 14:21:00]
22です。ありがとうございました。
26: 購入検討中さん 
[2007-03-13 15:03:00]
明和地所の6,880万円の部屋検討しています。
#高洲のプラウドより開放的で明るいパークシティが好みです
この部屋はシーパレスIだとおもうのですが、
不動産屋でもらったフロア図と立面図を見ていたらエレベータが
約40戸に1基ありますね〜。さらに上層は段々になっていて
戸数も減っていくのでかなり便利なのではないかと思ってしまいました。
あとグランデの中でも出口とバス停に近いのもプラスだと思いました。
ただちょっと予算オーバー気味です。
27: 匿名さん 
[2007-03-13 16:34:00]
seaの9Fってホテルかぶって海見えないんじゃない??
28: 購入検討中さん 
[2007-03-13 16:47:00]
27さん、
え〜そうなんですか?以前この掲示板で9階は海が見えると
書いてあったのを見て喜んでいたんですが・・
来月くらいに部屋を見せてもらおうと計画していました。
シーパレス限定でもっと上の階が売りに出されるのを
待ったほうが良いですかね〜。
リビングのソファに座ってそこからまっすぐ海が眺められたらと
思ってます。
29: 購入検討中さん 
[2007-03-13 17:03:00]
リバーの物件を検討中です。

実際に川側の住戸から外を見られた方は、どんな印象でしたか?
実物を見れるか、お願いしようかと思っています。海が良く見えると、いいのですが。
30: 匿名さん 
[2007-03-13 17:07:00]
>28さん

販売時での映像では10Fくらいからようやくうっすら、見えてきたような記憶があります。
私はリバーなのでよくわかりませんが・・・。
28さん、29さん海は、こっちで充分見えますよ。しかも意外にも川がきれいです。
31: 購入検討中さん 
[2007-03-13 17:13:00]
28です。
リバーもいいですねえ。
だた、あくまで個人的な好みなのですが南東が良いなー
って思っちゃってます。
待っていればそのうち出るかもしれませんねー。
30さん
気があせってしまってすみませんが、入居の折にはどうぞよろしくお願いします。
32: 匿名さん 
[2007-03-13 17:31:00]
シーの7階ですが、海は見えますよ。ホテルの横に、ですが。 私は、ホテルの屋上のいろんな設備?が見えるのがいやだったので、ぎりぎり見えなそうな7階を選びました。 リビングのソファに座ったら、どうかなー、下のパネル越しに少し見えるくらいだと思います(違かったらごめんなさい) 夜になればまっくらで何も見えない海より、ホテルのほうがきれいかな、とも思っていたのですが、予想以上に色彩豊かな(笑)ホテルにびっくりです。
33: 匿名さん 
[2007-03-13 18:40:00]
引越しの挨拶について話題が出ていましたが、「手ぶら」というのは聞いた事がないな〜。新築だとお互い様だから?それはそれで助かりますが、みんながそう思っていればいいけどな〜。

両隣と下の階の人にはちゃんとしておかないとなぁ、・・・何にしようか?と迷っているところです。
34: 入居予定さん 
[2007-03-13 18:43:00]
>32
おっしゃるとおりです。ホテルの屋上の青い四角い出っ張り、結構邪魔です。
でもアートグレース側は海が広々と見えてなかなかいいです。
潮音の前にまだ何も建っていないので、リバーの方が今は開放的で
眺望もよいかもしれません。
35: 匿名さん 
[2007-03-13 18:51:00]
部外者のあおりにきまってる。
手ぶらでいくわけなし。
手ぶらで、下の階の人のとこ行って「どうも〜!」って挨拶のみなんて勇気いるぞ。(笑)
それぞれの気持ちだからそれぞれだろうけど
残らないものがベストと一般的にいわれてる。
よく出る話題ですが、グランデ基準はどうなんですかね。
うちは、相手にもらったものと同じくらいの額で消耗品返す。
36: 匿名 
[2007-03-13 18:53:00]
一斉入居の場合は、全員が「初めまして」なんだから、手ぶらでいいと思うんだけどな?
普通の引越とは訳が違うんだし。ね、皆さんそうしましょうよ。
と、ここで呼びかけてみる。
37: 匿名さん 
[2007-03-13 18:55:00]
No.29 リバーからめちゃくちゃ見えますよ!しかも10階以下なら川も見えるので
想像以上によくって最高。しかもレジアスや潮音などもけっこう距離があって
やっぱりリバーでよかった!
38: 匿名さん 
[2007-03-13 18:59:00]
26さん、
リビング正面で海は無理だったと思います。
私もその部屋いいかなと思って確かいろいろ映像確認したと思います。
正面右方向はかなりいい眺めだったと思います。
潮音の前の空き地がどうなるかという心配はあると思いますが
私が商談していた時は確か5〜7倍と言われた記憶があります。
購入可能なんてうらやましいです。実際みて気に入るといいですね。
39: 匿名さん 
[2007-03-13 19:05:00]
はじめましてって挨拶するのに、ひと手間かけて「つまらないものですが」
をそえるのが無難な礼儀と私は思うがね。
両隣や上下におくったところで数千円、痛くも痒くもない額で
無難な印象のこせるなら安いもの。
でもまー個人の自由だな。そういう人間が居てもべつにいい。
40: 入居予定さん 
[2007-03-13 19:26:00]
>36さん
よくぞ言ってくれました!一斉入居だし、引越しで当初はみんな
忙しいから、顔を合わせたらご挨拶で十分じゃないのかな。
ちなみに今、グランデのすぐ近くの賃貸に住んでいますが、
新築で一斉入居で、同じような状況でしたが、手土産持参で
挨拶に来た人はいませんでした。
それも別に気になりませんでした。
41: 匿名さん 
[2007-03-13 20:39:00]
私も手ぶらでいいと思う。みんな一斉入居で同じスタートなんだから。
小さいお子さんがいて、下の部屋に迷惑がかかりそうだと思えばそちら
だけに、気持ちだけのものを持っていけば?
42: 匿名さん 
[2007-03-13 20:41:00]
>39
「つまらないものですが」は、よけいだと思う。
43: 匿名さん 
[2007-03-13 20:45:00]
新築で賃貸で一斉入居?
学生時代住んだマンションも、結婚してから住んだ物件も、私はずっと粗品を持ってご挨拶。
ご近所もみなさん持参だったし。
手ぶらで挨拶・・・。
なんかとまどうわ〜・・・。
36と40って一緒の人?
44: 匿名さん 
[2007-03-13 20:49:00]
つまらないものですがって「謙遜」って日本語を知らんのか。
もし相手が持ってきても持っていかない?
一斉入居なのにってヤな顔する?
得したって喜ぶ?
45: 匿名さん 
[2007-03-13 20:49:00]
私も個人的には、あげて返すって変な感じがするし、挨拶のみで良いな〜と思うけれど、キッチリした考えの人もいるでしょうから、もらっておいてお返しがなかったり、たった千円ほどの金額で「常識がない!!」とか言われる可能性も考え、無難に無難なものを用意しておこうと思います・・・。
無難なものだと思うので、好みに合わないと、文句言われないといいな・・・。
46: 入居予定さん 
[2007-03-13 21:03:00]
>43
40ですけど36とは別人です。
MEの賃貸は、まだ比較的築浅ですし、新築時の一斉入居
(階数で引越し開始日が指定されていた)を知っている人は
多いはず。グランデは近隣の方も多いようなので、書いたまでです。
こういう嫌がらせまがいのことをすぐ書く人ってどういう人って
思いますね。ご近所じゃないことを祈ります。
以上、カキコ終わり。
47: 匿名 
[2007-03-13 21:07:00]
上下左右いつ入ってくるのか判らないですよ。
毎日のように「今日引っ越してくるのかな?」と待ち続けて1ヶ月なんてことも
ありえる。で、ちょっと日を置いてとなってタイミング失うこともある。
手みやげ用意するタイミング難しくないですか?
早々に用意していた物は、賞味期限が迫り、引越後の慌ただしさで
次のものを上手いタイミングで買いに行けるかも不安。
お互い挨拶だけで十分ではなかろうか?
48: 匿名さん 
[2007-03-13 21:12:00]
掲示板で同意求めるなんて無意味
49: 匿名さん 
[2007-03-13 21:32:00]
16です。
オレフィン樹脂のシートを使ったフローリングはここ最近多くなっていますね。
ただし、現在は従来のつき板というスライスした木材の化粧張りのものより結構高価なものです。
ドアやドア枠や床と壁の境目の巾木はかなり前からオレフィン樹脂シート張りが主流でした。
一般的なフローリングは0.3ミリくらい薄く削ったかつらむきのような木材が合板下地に
貼り付けて塗装してあるので、塗装が皮膜で、これが磨り減ると0.3ミリの紙のような薄さの化粧木材ですからひび割れたり、はがれたり、水分がしみると黒ずんだりします。なので樹脂タイプの
ワックスで時々保護する必要があります。水溶性ワックスではしみこんで逆効果の場合もあります。
オレフィン樹脂シートは平たく言うとスーパーのレジでくれる袋と成分的には仲間ですので、水にも強くひび割れもありません。もともと樹脂なので樹脂系のワックスを塗る必要がありません。
ただし、フローリングのつなぎ目から水分が入りますと下地の合板に影響がありますから、どぼどぼのモップなどはやめたほうがいいでしょう。常識的に絞ったモップや雑巾なら大丈夫ということです。いろいろ調べてわかりました。
50: 匿名さん 
[2007-03-13 22:04:00]
16さん教えて頂いてありがとうございます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる