千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 

広告を掲載

マクタマ [更新日時] 2009-03-14 14:57:00
 

幕張エリア最大級。896家族の夢が詰まった新型プロジェクト。


売主   有楽土地 http://www.yuraku.co.jp/ 他5社
設計施工 長谷工  http://www.haseko.co.jp/

前スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46935/

[スレ作成日時]2007-02-03 20:12:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)

2: 匿名さん 
[2007-02-03 20:26:00]
No.1001 by 糞ガーデンには負けないわ! 07/02/03(土) 20:13
ちょうど1000レスなので、次のスレを作ったよ。
移動しましょう!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46590/糞ガーデンって何?
3: 匿名さん 
[2007-02-03 20:50:00]
あのさ、スレタイが重複してるでしょ。
【Part2】とか【その2】とか付けられないの?
4: 匿名さん 
[2007-02-03 21:05:00]
付けれないでしょ。
付けれるんなら貴方が付ければよし。
6: 匿名さん 
[2007-02-03 22:23:00]
自分も完売が早いことが良いとは思いませんね。
営業さんは撤退してしまって購入者との連絡は郵送ベース(文通かっ!)だし、
入居がまだ遠いうちにMRを閉鎖なんてこともあるそうです。
ある程度期間をかけて、じっくり売れた方が色々良いことが多いと思います。
7: 匿名さん 
[2007-02-04 17:10:00]
ここのHP見たら既に200戸以上契約者がいるようですね。販売スタートから3ヶ月、完成まで1年あるので、まあ、ペース的には順調なのではないでしょうか。(ちなみに営業マンではありませんので)
8: 匿名さん 
[2007-02-04 18:18:00]
同じ長谷工コーポの物件MRいったら
“正直タマゴはだいぶ苦戦しています”といっていましたよ。
10: 匿名さん 
[2007-02-04 20:30:00]
売り出してまだ3ヶ月ですよ。900弱が3ヶ月で完売するはず無いです。
ガーデンのスレの情報だと、400戸以上の千葉のマンションでは、最速の完売が5ヶ月
だそうですが、サザンでさえ15ヶ月かかっているのですから、まだまだこれからでしょう。

ま、900もあるのだから、完売はそれほど重要ではないですね。8割売れてくれれば
まあ安心かな。
12: 匿名さん 
[2007-02-04 22:08:00]
とりあえず営業かけなくても買ってくれる初期検討者が買った後、
どれだけ営業部隊が頑張れるかでしょう。
バブル懸念が広まってきたから様子見の人が増えてきそうです。
都心、名古屋はもう上がり過ぎちゃって、福岡、大阪、仙台、札幌など
地方都市にもリートの買い漁りが広がってきてるそうですよ。

個人的には地価は下がっても金利、建築資材、人件費の値上がりで
トータルで考えると新築マンション価格はそれほど下がらないと思っていますが。
13: 匿名さん 
[2007-02-05 21:36:00]
今時即日完売はないんじゃない?
完成前に早々に売り切っちゃったら売主的には「安すぎた!」ってことになるのでは?
この規模なら完成までに8割〜9割売れてればいいんじゃないかな。
そうじゃなくガーデンプレミアムみたいなあっという間の完売狙いなら
今の価格は無いっしょ。なんせ来年の3月まで完成しないのだから、
値上がり期待でゆっくりやるんじゃないの。
そもそも売主もこの規模のバス便でさっさと売れるとは考えていないでしょう。
100戸も200戸も残っても会社がガタつくような苦しそうな会社は1社も入っていないしね。
本当はこのマンションが高いか安いか適正価格か半年ぐらいかけて見極めたかったが、
気に入った棟の気に入ったタイプがなくなっちゃいそうだったので、買うことにしました。
まさか今後東京寄りでここより安いの出てこないだろうなぁ。出て来たらショック!
諦め悪いか・・・
14: 匿名さん 
[2007-02-05 21:39:00]
サザン2の概要を待ってもいいかもしれませんね。
気に入った住戸があるのであればギリギリの勝負ですけど。
15: 匿名さん 
[2007-02-05 22:36:00]
20年3月の入居、子供の学校入学のタイミング考えるとベストなんですよね。
サザン2はおそらく完成時期がもっと遅くなるし・・・価格を見極めた結果高かったら・・・
結局、比較対象は同時期入居の物件になりそうです。
16: 匿名さん 
[2007-02-05 23:33:00]
なんか、ひどい売り方してますね。
海浜幕張と言うよりは、幕張本郷でしょう?
海浜幕張駅から山側の同距離にある、数々のマンション、みんな苦戦してたと思いますが・・・
マクハリタマゴだけが、値下がりしないっていう根拠は?
17: 匿名さん 
[2007-02-06 00:03:00]
>>16
時代。
18: 匿名さん 
[2007-02-06 00:21:00]
土日だけですが現地へは色んな時間帯に行く事にしています。
昼過に近くの幕張海浜緑地(シアターで見た子供が走りっている公園)で子供と野球やサッカーをして遊びました。敷地が広く周りを気にしないで遊べて、申し分ない良い公園だと思いました。
夜に車で現地の周り走ってみました!っが・・・真っ暗。車のライトを消してみると街頭の明かりは殆んど皆無。人通りもありませんでした。
100%リムジンバスを使うのであれば問題ありません。乗れない時に毎回タクシー乗るほど裕福ではありません。車以外の交通手段では、暗い所を通らず帰れる道が無いのです。今は小さい子供たちも10年経てば年頃ですよね・・・。
感じ方は人それぞれです。でも夜に現地を見るのも大切ですネ↓↓↓
19: 匿名さん 
[2007-02-06 00:30:00]
この辺りの広い道路は昼夜問わず露出狂が出ると知り合いが言ってた。
茂みに隠れてるそうな。
20: 匿名さん 
[2007-02-06 08:09:00]
うーん。微妙な立地ですな。
将来資産価値が下がらないとは思えんが。
21: 匿名さん 
[2007-02-06 10:45:00]
将来の資産価値を考えたら駅近がよいのは判るのですが、
うちの予算(3000万円そこそこ)では駅が発達したJRの駅徒歩10分以内で
80㎡を買うのは無理。広さと近さを天秤に掛け広さと駅の格を優先しました。
通勤はリムジン使います。12時過ぎたときは仕方ないのでタクシーかママタク使います。
自転車もアリかなとも思ってますが、冬は寒そうだしなぁ。
周辺が夜暗いのは確かに気になってます。マンションが完成すれば
かなり明るくなることは想像できるのですが、それでも暗かったら
電柱にもっと外灯をつけてもらえるように市に働きかけるのも有りかも。
となりの日神マンションと併せれば署名は1000件超えるしね。
22: 匿名さん 
[2007-02-07 00:10:00]
>自転車もアリかなとも思ってますが、冬は寒そうだしなぁ。
そういう方は駅近でないと後悔しますよ。
>電柱にもっと外灯をつけてもらえるように市に働きかけるのも有りかも。
誰が設置工事費や維持費を負担するの?
署名ってあなた…幕張新都心が県の財政を圧迫しているのを知らないの?
世間知らずのお坊ちゃまですか?
23: 匿名さん 
[2007-02-07 00:23:00]
夜、暗い道を通らないと帰れないのがとても気になっています。
先日、昼間に現地から駅まで歩いてみましたが、
357沿いの道は日中でも人通りが少なく、少々薄気味悪かったです。
やはりバスか車に頼る生活する事を前提に購入を考えなければとつくづく思いました。
休日に電車に乗って外出する際に専用リムジンバスを利用するつもりだったのですが
休日はバス運行が無いみたいなのでとても残念に思っています。
24: 匿名さん 
[2007-02-07 00:27:00]
>22さん
21さんは、ちゃんと「市に働きかける」と書いてますよ。
だれも県の財政の話はしてませんよ。千葉市は政令指定都市ですよ。
もう少し、ちゃんと読んでから書こうね。

ちなみに、千葉市の場合、防犯街灯の設置・管理は町内自治会の役割で、
市が設置、修理及び管理費(電気料)の補助をします。
ここは900戸ありますから、独立の自治会を形成して、周辺の街灯整備
などをしていくのが良いでしょうね。
25: 匿名さん 
[2007-02-07 08:53:00]
900戸。みんなバラバラ。先が思いやられますな。
26: 匿名さん 
[2007-02-07 10:05:00]
どうしてもこのマンションを買って欲しくない方々の陰湿な書き込み、
気分悪いですね。余計なお世話多すぎ。この書き込みにもまた何か
暗〜い反応返ってきちゃうのかな?
うちは駅までの休日の足は、天気がよければ散歩がてら徒歩・自転車、
夜・雨の日は路線バスにしようと思います。路線バスは2ルート有り本数も
多いので結構使えると思います。バス停も近くに出来ますしね。
27: 22 
[2007-02-07 18:59:00]
>>24
わざと市じゃなくて県と書きました。
幕張は市の財政だけでは賄ってないからです。
いろいろな面で県からの補助が出てるでしょ。
だから、県の財政を圧迫していると書いてます。
つまり自立できていない、ということ。
そこへ持ってきて街灯を増やせと言ったって簡単じゃないでしょ。
お分かり頂けましたか?
28: 匿名さん 
[2007-02-07 21:52:00]
このマンションは、県企業庁所管の所謂「幕張新都心」ではなく、
千葉市の純粋な管轄エリアに立地する物件だと思ってましたが、
違いましたっけ。
29: 22 
[2007-02-07 22:22:00]
千葉市の財政といったら千葉市全体を指すわけで、
幕張新都心も含めて財政状況は悪いわけですよ。
幕張新都心ですら半ゴースト化が進んでしまって
将来が危惧されている状況で、更にその外側の利用者が少ない地域に
維持費がかかる街路灯を一千名程度の署名で何とかできるという感覚が
信じられないと言ってる訳です。
誰がその費用を負担するのですか?税金は一部の人間の利便のためにある訳じゃない。
役人の税金の無駄遣いと同じ発想ですな…
30: 匿名さん 
[2007-02-07 22:42:00]
>22=27=29さん
どんどん墓穴を掘ってますよ。まず地方自治法を良く勉強してください。
次に、地方税と国税の違いを勉強しましょう。
それが出来たら、次に千葉市の財政の仕組みの勉強が必要です。

街路灯の補助金は、各町内自治会に必要に応じて分配されています。
必要性は、当然「街路灯が必要な暗いのに人口が増えた場所」が優先です。
ですから、この周辺への街路灯設置は、千葉市の中でも優先順位が高い
ことになります。

また、1000名の署名がもし集まったら、これはすごい力になりますよ。
美浜区は、3000票で市会議員になれる区ですしね。
まあ、街路灯の設置程度であれば、署名など集めなくても、自治会の
要望で十分です。

税金は、住民のために使うものです。危険な場所に街路灯をつけないで
幕張新都心の真中に街路灯を増やそうって発想こそ、まさに税金の無駄遣いですね。
22さんは、何に税金を使いたいのでしょう。
31: 匿名さん 
[2007-02-07 23:14:00]
>街路灯の補助金は、各町内自治会に必要に応じて分配されています。
必要性は、当然「街路灯が必要な暗いのに人口が増えた場所」が優先です。
ですから、この周辺への街路灯設置は、千葉市の中でも優先順位が高い
ことになります。

失笑されますよ。
800戸程度で何を言っているのですか?
32: 匿名さん 
[2007-02-07 23:25:00]
道が暗いと思ったら、明るい道を歩けよ。
バス通りを歩いて帰れば、何の問題もなかろう。
33: 匿名さん 
[2007-02-08 01:08:00]
>31さん
800戸の怖さを知らないと、失笑されますよ。
選挙に出てごらん、すぐ分かるから。
34: 匿名さん 
[2007-02-08 02:24:00]
歩く人はほとんどいないでしょう!!
チャリがいいとこでは?
35: 匿名さん 
[2007-02-08 10:08:00]
33さん
あなたは選挙立候補者?

街頭作れっていう方が中心になって 自治体 行政に働きかけたらいいでないですか

ただ29さんのいっていることも一理あるでしょうね。
双方の言い分に納得してます。
36: 匿名さん 
[2007-02-08 21:23:00]
真南向き、80㎡ 3000万円前半のマンションがここより都内に
近いところに殆ど無くなってません?船橋のガーデンプレミアムは武蔵野線
なので本数少なく、道も込むので不可にしてしまいました。安かったけど。
それ以外では東西線、京葉線、総武線などの都心直結路線では皆無のような
気がしてきたのは私だけでしょうか?狭いのも、東向き・西向きもいまさら住めないし、
と言って広さを優先してどんどん都心から離れるのも如何かと。
街が楽しそうなこともあり海浜幕張なら妥協できるかなと思っているのですが、
もうすぐ登録始まっちゃうし悩んでいます。予算が倍あればプラウド新浦安買えるのになあ。
37: 匿名さん 
[2007-02-08 21:49:00]
うちも悩んでいます。丁度いま家賃と駐車場等々で12万円払っているのですが、
管理費など入れて同額程度の返済にしようと思うと、3000万円そこそこが限界ですね。
返済を無理をして西船橋あたりまで冒険しに行くのか、狭いので我慢するのか、
向きと広さを優先してここに決めるか・・・・・・
さすがに千葉より先とか京成じゃ納得できないですし。
今後も値上がりが続いてうちの予算では本当に条件の良い部屋が買えなくなってしまうのか、
金利は更に上がるのか、もう少しゆっくり見極めたいのですが、待った結果が結局失敗に
つながりそうな気もするし。ん〜。同年代の金融関係や不動産業界系に勤めている人たちは
確かに最近買った人が多いんです。それでだんなにねだっているのですが、
旦那も煮えきらずで。みんなこんな感じで悩んでいるのかなぁ。
38: 匿名さん 
[2007-02-09 00:15:00]
予算ないなら中古でいいじゃん。
新築じゃないとだめ?
39: 22=27=29 
[2007-02-09 00:44:00]
>良く勉強してください
とか、
>もう少し、ちゃんと読んでから書こうね。
とか書くくらいだからもっと客観的なデータを元に言ってるのかと
思いましたが、全然説得力のないレスですな。
1000の署名が市議会を動かすとでも?
他の地域から選出された議員が黙っているとでも思っているの?
千葉市の有権者数の僅か0.15%の声ですよ。正気ですか?
まあ、安い街路灯の数個程度なら自治会の力で何とかなるかもね。
40: 22=27=29 
[2007-02-09 00:56:00]
もっと分かりやすく言うと、
千葉市は県のお膝元だから必要以上に優遇されてきたという背景があるわけです。
結果はどうですか?
あまり利用されない立派な設備や街路灯があちこちにある訳です。
もし、知らないなら調べて下さい。
そういった背景を持つ地域に、更に一部の住民の利便性だけを目的に、
安易に税金を投入することに対してもう少し慎重に発言されたらどうですか?
ということですよ。
お分かり頂けましたか?
41: 匿名さん 
[2007-02-09 01:02:00]
>39
しつこい
42: 匿名さん 
[2007-02-09 01:06:00]
正直、海浜幕張ですら??なのにそこから歩いて二十分のところに無駄金を使ってくれるな
というのが私千葉市民の声です。
800戸?話にならないでしょ。立派なシャトルバスを組合費で出してください。
そんなの大企業の従業員より少ないですよ。
しかも意見がまとまる訳ないんだからそんなの期待しちゃ駄目。
その場所が気に入るか、気に入らないかで判断すりゃいいですよ。
43: 匿名さん 
[2007-02-09 01:10:00]
アイセルコは何を選んだかを参考までに聞かせて下さい。
44: 匿名さん 
[2007-02-09 01:37:00]
42は粘着質だな。
キモイ。
もうここにレスつけるな。
自分のノートにでもレス書いて満足してろ。クズが。
45: 匿名さん 
[2007-02-09 08:17:00]
>>44
デスノート決定
46: 匿名さん 
[2007-02-09 09:13:00]
まーまー熱くならないでください〜
たぶん 自治会など くわしくない方もいらっしゃるので 情報不足で 気持ちでかいてるのでしょう〜
ようは 言い方 伝え方ですよ。
さて 37番さん
わかります。うちも賃貸で全部で15万払うなら マンション購入をしたほうがいいことに結論を出しました
子供の教育費など貯金をする中で 思う金額が住宅貯金にあてはめられるか?疑問だからです
だから 人が買うからというより 自分がどうしたいか?で吟味されたらどうですか?
うちも最初は駅近物件を考えていたんですが
話あいの中で 家庭 家族が1番で 広いを第一条件にしました。
ようは 家族が何を優先にするかだと思います
47: 匿名さん 
[2007-02-09 10:15:00]
アイセルコ、我が家は食洗器のみです。オプションでは割高になりそうなので。
他のものは最終のオプション会までじっくり考えます。
オプション会は夏以降でいいと思います。
今決めても新製品とか出てくると悔しいじゃないですか。
48: 匿名さん 
[2007-02-09 11:03:00]
後のオプションでは、アイセルコでつけられるものがつけられなくなる物もあります。
保温浴槽や、スペーシアなどは、アイセルコで頼まないとダメです。
他にもいくつかあったと思いますが、忘れました(-o-;
食洗機は、同じ製品なら後のオプションよりアイセルコで頼んでしまったほうが2,3万安いと聞きました。
ただ、後のオプションでは新製品も出てくるそうですよ。
なにせ入居まで1年以上ありますから…
オプションに関しては、担当の営業の方に聞けば色々教えてくれます。
わからないこと、不安なことは、遠慮なく担当さんに聞いたほうがいいですよ〜!
50: 匿名さん 
[2007-02-09 17:45:00]
49は見たんですか?ビミョーとかどうしようもないとか。
今時掲示板に踊らされて買ったり買わなかったりしませんよ。
契約済みの立場としては非常に気分が悪いですね。
私は自分が納得したから購入しましたが、
だからといって人に勧めたりもしませんし、
気に入らなかったマンションの悪口を言ったりしません。
自己責任、基本だと思います。
たしかに営業トークらしきものもあると思いますし
いわゆる荒らしみたいのもあります。
要は掲示板なんかあまり当てにしないほうがよいのではないかと思います。
これだって「あてにしないと書いておきながら、しっかり見てるし書き込んでる
自己矛盾!」みたいな反応があったりするかもしれませんしね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる