千葉の新築分譲マンション掲示板「「ヴェレーナ ユーカリが丘」を購入した方・検討中の方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 佐倉市
  5. 中志津
  6. 「ヴェレーナ ユーカリが丘」を購入した方・検討中の方
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-21 05:29:45
 削除依頼 投稿する

買った方、決め手はなんですか?

[スレ作成日時]2007-11-10 18:06:00

現在の物件
ヴェレーナユーカリが丘
ヴェレーナユーカリが丘
 
所在地:千葉県佐倉市中志津2丁目1061番1他(地番)
交通:京成本線「ユーカリが丘」駅から徒歩10分
総戸数: 68戸

「ヴェレーナ ユーカリが丘」を購入した方・検討中の方

2: 匿名さん 
[2008-08-18 14:43:00]
今は値引き販売が多いがここの販売状況は良いのかな。
日本総合地所の評価も良くない。
3: 周辺住民さん 
[2008-10-08 23:47:00]
入居が始まりましたね。
住所は中志津なんですね。
てっきり「南ユーカリが丘」だと思っていました。
6: 購入検討中さん 
[2008-11-04 14:36:00]
眺望はどうですか?
住所は南ユーカリが丘?
7: ご近所さん 
[2008-11-07 00:44:00]
眺望は、ユーカリが丘の駅から南へ坂を下った処だから
ユーカリ駅前のマンションよりは良くないでしょう
住所は南ユーカリが丘じゃなくて中志津になります。
ユーカリが丘って付ければ売れると思ってるんでしょ。
8: 匿名さん 
[2008-11-07 03:49:00]
夕方 マンション南側が見える道路からみたけど、二件しか電気点いてなかった。
9: 周辺住民さん 
[2008-11-29 21:16:00]
>>8
 西部保健センター側からですね。
 
 その2軒が棟内モデルルームだったりして(笑)

 

 ユーカリが丘の名を語っているけど、マンション前の

 バス停からは志津か臼井にしか行かないんだよね。

 ユーカリへは長い上り坂を登りきらないと辿り着けない(泣)
10: 周辺住民さん 
[2008-12-02 19:25:00]
住所が佐倉市南ユーカリが丘でない地域のマンション名に、南ユーカリが丘とつけるのは、いやしいですね。住んでる人が少しかわいそうな気がします、建物と地域に自信を持って、ヴェレーナ中志津とし京成ユーカリが丘が最寄駅ですとしたほうが正直でよいと思いますが、それでも購入した人にとっては満足なのでしょうね
11: 匿名さん 
[2008-12-07 20:23:00]
「中志津」より「南ユーカリが丘」の方が、聞こえはいいですよね。
南ユーカリが丘は以前は「上座」と呼ばれていましたが、山万が開発を手がけ「南ユーカリが丘」に地名を変更したそうです。南ユーカリが丘に隣接する、殖産団地は「上座」です。確かに、南ユーカリが丘の戸建ては名前どおりお洒落ですよね。
便乗で「ユーカリが丘」とは、なんとも・・・・・・・・。
12: 匿名さん 
[2008-12-08 09:24:00]
住所は南ユーカリが丘にはならないんですか?署名運動しても無理ですか?
14: 匿名さん 
[2008-12-13 13:27:00]
ここ何でこんなに安いのでしょうか?

印西牧の原の物件を検討してますが悩んでしまいます。

まだ現地を見ていないもので事前の参考にしたいので格安の理由を教えてください。
15: 匿名さん 
[2008-12-13 19:56:00]
以前、南ユーカリが丘に住んでいました。
まず、坂の下の交差点(ガソリンスタンド)付近は、以前は強い雨が降るとすぐ洪水になり水没していましたが、今は無いようですが。
近くのコラボハウス(山万)は、建築当時は話題になり見にも行きましたがましたが、バルコニーも狭すぎるしとても住みづらそうに感じました。
最近(?)、住人が放火して話題にもなりましたね。

話しがずれましたが、このマンションの下に用水路があります。
ここは夏場になると小さなショウジョウバエみたいな虫が大量に発生します。
この通り沿い(用水路も並行している)のラーメン屋によく食べに行っていたのですが、夏場は外も店内も虫だらけでラーメンにも入っていたり食べているときも落ちてきたり、店のおばちゃんに摘すると不機嫌になるし、もう二度と行かないと思いました。

以上、経験談でした。。。
16: ご近所 
[2008-12-14 10:29:00]
南ユーカリが丘に住むなら、コラボハウスの上の分譲地に家を建てるのが一番。コラボハウスの辺りは昔は浸水してた。手繰川が氾濫。でもその上の分譲地は、山で造成して何年も寝かせてあったから、地盤もしっかり。ヴェレーナ辺りも氾濫してた。隣の車屋さんの基礎みると、地盤沈下っぽい現象が…。
17: ご近所 
[2008-12-14 10:30:00]
続き…しかしあの分譲地は広くて高いから、手が出ないんだけどね。
18: とくめい 
[2008-12-20 03:25:00]
14さんへ
安いのは早くお金を回収したいため。内定取り消しをするはむちゃくちゃな値引きをするは
かなりお金やばいんでしょ
会社がなんかあったらせっかくのおうちも・・・
19: 匿名さん 
[2008-12-20 15:51:00]
やっぱり環境を含め安いのは訳があるんですね。

印西牧の原の方が同じく安くなっていることに期待して明日覗いてきます。

彼方は駅近、環境よしですしね。
20: え? 
[2008-12-20 21:46:00]
印西も日本綜合地所の建物ですよね?大丈夫ですか?
21: マンコミュファンさん 
[2008-12-21 00:57:00]
>>18
なぜ遅れた日本綜合地所の内定取り消し
http://sigsaly.blog.ocn.ne.jp/newssirazu/2008/12/post_5934.html
23: テクニック 
[2009-01-01 16:06:00]
夜、真っ暗な部屋が多いけど。
24: 入居予定さん 
[2009-01-30 09:26:00]
昨日完売しましたね。まぁ、安いのはなぜ?とか、周辺がどうだとか、いろいろ買う前は考えるけれど、住めば都となるんでしょうね。
裏の川の増水や洪水は問題ないようです。(何かの公的な資料で見ました)川の虫が湧くのは当然のこと。川があれば虫はいます。だから鳥もきます。それが自然です。逆に虫のいない川は怖いですよ。川の脇には桜の木が植えてあります。(角栄ガス側)それに南東に見える小山も悪くない景色。春が楽しみです。(ちなみに角栄ガスさんに直接聞いてみましたが、この裏の敷地に建物が建つことは当分ないそうです。土地の制限上、建てても最大3階までですから。)
安いのはなぜ?当然このご時勢安いのはあたりまえ。他のマンションだって安いでしょ?日綜は元の建物がパチンコ屋で、潰れたあと、すぐに現金が欲しいから、安く日綜が買ったと聞きます。まぁ、いろんな事情があって叩き売りというのは事実でしょう。私も購入した物件が空いていれば、今年に買ったほうがよかったかも。でも、大概、良い間取りは先に売れてしまいますからね。
今現在、入居されている方がどれほどいるか不明ですが、私もこれからの入居です。
住民の皆さん、よろしくお願いします^^
25: 匿名さん 
[2009-01-30 18:45:00]
日本総合地所は4月までに破綻しますよ・・・。
26: 匿名さん 
[2009-01-31 11:01:00]
ユーカリももうダメか?
27: 匿名さん 
[2009-02-05 20:46:00]
会社更正法。瑕疵保証はどうなるのでしょうか?
28: 匿名さん 
[2009-02-06 05:46:00]
潰れたね…完売ってホントなのかな?なんかわけありって感じ。住人の皆さん、頑張って戦ってください。
29: 匿名さん 
[2009-02-06 08:35:00]
完売していない。だって先週まで広告が入ってたもん。買わなかった人、セーフだね。
30: オマントヒ 
[2009-02-06 23:41:00]
不動産会社の言う完売御礼とか、即日完売とか、
だいたいウソだし、
本当に完売しても、キャンセル、ローンキャンセルが必然的に出るしね。
http://stock225.jugem.jp/?eid=35
31: 匿名さん 
[2009-02-07 07:28:00]
売れてなくてもキャンセル分ですって言ってるし。
32: 匿名はん 
[2009-02-07 12:49:00]
引渡し直前に破綻です。
どうなってしまうのでしょうか?
同じような状況の方いますか?
お話したいです・・・・
33: 匿名さん 
[2009-02-07 16:09:00]
日本綜合地所のHPには完売御礼出てたね。潰れてないの?HPも普通だし、売り出しもしているみたいだし。
34: 近所 
[2009-02-07 18:11:00]
ここ完売したの?まだマンション外壁にでかい垂れ幕下がってるよ。実際のお部屋をご覧いただけます、って。
35: 匿名さん 
[2009-02-07 22:02:00]
ここは地盤沈下するからなぁ・・・(日産や交差点のGS・店舗等を見ればわかります)
破綻した会社に言っても治してくれないだろうし、修繕積み立て・管理費上げないとね。
36: 匿名さん 
[2009-02-07 22:35:00]
基礎が地盤まで到達しているか、ボーリングデータと確認すればいいです。ただ建物以外は沈下リスクは防ぎようがないです。
37: 匿名さん 
[2009-02-07 23:19:00]
ピサの斜塔並に傾けば引き継いだ会社が直してくれるでしょうが、ちょっとやそっとじゃ我慢するしかないでしょう。
38: 匿名さん 
[2009-02-08 00:42:00]
37さん、それはありますかね?残念ですが。
39: 匿名さん 
[2009-02-08 10:14:00]
隣の車やさんの建物をみる度に不安になります。特にマンション側地面付近。
40: 匿名さん 
[2009-02-10 00:00:00]
そうなんですか?
・・・。
41: 匿名さん 
[2009-02-21 01:14:00]
>>39
あると思います!
42: 匿名さん 
[2009-03-07 13:38:00]
地盤はどうですか?
43: ご近所さん 
[2009-05-02 14:24:00]
あと2室残ってるそうです、80平米、85平米らしいです。 (キャンセルみたい)

値段は前とあまり変わらないみたいですよ。

気になるかたは、営業に聞いてみて下さい、そして結果を書き込んで。

自分は結局山万に流れそう。
44: 匿名さん 
[2009-05-10 02:14:00]
営業ってどこに聞くの?日本綜合地所は潰れたよね?
45: ご近所さん 
[2009-06-07 12:29:00]
民事再生?だか良く分かりませんが、復活したらしいです。

連絡先は聞いてないので分かりませんが、週末ユーカリのヴェレーナに行くと相当必死な営業さんがお待ちかねしてるはずです。


毎週末にいつも違った営業からTELがかかってきてチョットウンザリです。

残り1室で価格は2800か3200のどちらの部屋か分かりませんが、そこから交渉スタートみたいです。

破綻前でたしか700引き位でしたが、今は分かりません。

広告に賃貸で120Kで出てました、フルローンでもペイ出来そうです、自分は買いませんが。
46: 匿名さん 
[2009-06-08 09:23:00]
お隣の建物の地盤(基礎)見てみた・・・・
47: 匿名さん 
[2009-06-08 22:12:00]
お隣りとはどこのことでしょうか?
48: 匿名 
[2010-02-04 19:23:54]
車屋
49: 匿名さん 
[2010-10-11 18:58:44]
地盤沈下、してませんヵ?
51: 匿名 
[2013-12-12 16:24:21]
はっきり言って良くないです。立地条件も住人も…
同額であれば
確実に他の物件がありますよ。
52: 匿名さん 
[2013-12-12 17:09:06]
ヴェレ‐ナって、どこ?
ユーカリが丘にそんなマンションあったっけ????
54: 匿名さん 
[2014-07-13 05:44:22]
住所はユーカリが丘なの?
55: 匿名さん 
[2014-10-15 19:07:22]
住所は中志津です。
56: 匿名さん 
[2014-10-16 05:26:27]
え?
住所は、「南ユーカリが丘」じゃないのですか?
57: 匿名さん 
[2014-10-21 03:09:09]
殖産も角栄も山万も開発から外した谷底のような地形の場所。
58: 匿名さん 
[2014-10-21 05:29:45]
水道道路沿いは谷底ですが、ユーカリが丘駅南口から大きな石積みの大きな家が建っているあたりまでは違いますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる