千葉の新築分譲マンション掲示板「レクセルちはら台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市原市
  5. ちはら台西
  6. レクセルちはら台ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2009-06-08 07:41:00
 削除依頼 投稿する

レクセルちはら台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:千葉県市原市ちはら台西1-3
価格:3120万円-4980万円
間取:3LDK・4LDK
面積:71.12平米-101.82平米

[スレ作成日時]2008-08-18 03:50:00

現在の物件
レクセルちはら台
レクセルちはら台
 
所在地:千葉県市原市ちはら台西1丁目3番(地番)
交通:京成千原線「ちはら台」駅から徒歩1分
総戸数: 76戸

レクセルちはら台ってどうですか?

No.2  
by おゆみ野在住 2008-08-18 06:16:00
都内への通勤を考えなければ千葉ニュータウンよりいいところ。
No.3  
by 契約済みさん 2008-09-04 20:22:00
もうすぐ二期の販売が始まりますね。
No.4  
by おゆみ野住人 2008-09-06 21:12:00
夜遅くの訪問辞めてほしい!さっきも来た!
売れてないからってこの時間に来て逆効果なの分からないのかしら?会社の程度が分かります。
近くでやってるって私の最寄は誉田なんですけど・・・?売れてないからこんなところまで?
営業さんが高級マンションって言ってましたけど高級感が売りでもこんな飛び込み営業じゃ価値も下がりますね(笑)
No.5  
by 通りすがり 2008-09-14 13:36:00
ここは書き込みが少ないねー

やはり隣のおゆみ野駅前マンションはいい物件だからね…

高いのかな?
No.6  
by 匿名さん 2008-09-14 17:01:00
ニュータウンの外れ、京成Gの終着駅前(始発ともいう)という意味では印旛日本医大駅と同じか。
と思って価格をみたらびっくりした!
確かに仕様はいいのだろうけど1千万近く高く感じてしまう…。
この価格で完売できるのか疑問。
No.7  
by 匿名さん 2008-09-15 15:12:00
ちはら台から都内までどのくらい時間かかりますか?
No.8  
by 物件比較中さん 2008-09-16 22:55:00
一時間弱って所ですかね。
No.9  
by 匿名さん 2008-09-17 00:30:00
電車の本数がかなり少ないので一本逃せば遅刻決定
No.10  
by 周辺住民さん 2008-09-30 20:40:00
先日、レクセルちはら台MRの真横で、隣駅に分譲中の某マンションの営業が堂々と看板持って資料配布していたけど、あれって営業妨害でないの?それとも了承済みで、相乗効果があるのか・・?
No.11  
by 物件比較中さん 2008-09-30 20:53:00
いくら駅に近いからって、ちはら台じゃ、
イメージ的にバス10分とかと
変わらないんじゃないかな。
No.12  
by 物件比較中さん 2008-09-30 21:17:00
>>06
千葉急行、いや京成千原線と北総線の比較という事になるが、
都内に出るなら後者、千葉市周辺で勤務なら前者といったところか。

しかし他でけちょんけちょんに言われているCNTと比べても秀でている点が見つけられないのがこの沿線の泣き所か・・・。
No.13  
by 周辺住民さん 2008-10-01 12:22:00
千葉中央から先は本数少ないからね。
バスのが便利なくらい、、、、渋滞なければ
No.15  
by 周辺住民さん 2008-12-05 23:43:00
住環境はとっても良いですよ。スパーも近くにありますし、多数の公園整備も今のところかなり整えられ、治安も(今は( ^^)良いですね。

便が良くても、目の前が幹線道路だったり町の雰囲気が悪かったりするなら、少々値段は高くなりますが京成千原線でも有りかなと、(通勤で東京まで出るのなら厳しいかもしれませんがね)。

物件選びは、それぞれ選ぶ重点の置き方によりますが…参考までにも<(_ _)>
No.16  
by 匿名さん 2008-12-08 20:35:00
千葉急行の延伸はないでしょう。

酒井ちなみさんw
No.17  
by 匿名さん 2008-12-11 15:14:00
意外ですが、京成電鉄の調査では、千原線利用者の大半が都内勤務だそうです。
利用者は上昇傾向にありますが、まだ複線化するレベルには達しておらず、延伸も当面ないとの事です。
No.18  
by サラリーマンさん 2008-12-14 17:43:00
今日、モデルルーム行ってきました。予想してた事とはいえ、何にも無い土地でした。営業さんはこれからの街だと言ってましたが・・・。バスはかなり本数出てるみたいですが、電車はどうなんでしょう?バスの時刻表はMRにあるのに電車のは有りませんでした。部屋は中々良かったんですが、交通の便がどうかなと思いました。
No.19  
by 近所をよく知る人 2008-12-14 19:15:00
千葉急行沿線は学園前〜おゆみ野が中心でちはら台、特に駅前は取り残され感が大きい。
これからも正直厳しいと思う。
同じ京成グループで最果て地なら、都心までの乗り換えなしで1時間以内でいける
印旛村(いには野)の方を勧める。
会社が定期代負担してくれることが前提だけど。
No.20  
by 匿名さん 2008-12-14 20:21:00
ここを選ぶ人は千葉を経由することに価値を感じる人
CNTの様な僻地寒村は選ばないですよ
No.21  
by 匿名 2008-12-22 22:26:00
ここは、購入済みの方はいらっしゃないのかな・・・
No.23  
by 匿名さん 2009-01-31 12:40:00
もともと千原線延伸の話は千葉急行時代の計画であり、京成に譲渡された時点で白紙になったと見ていいのではないでしょうか?

京成関連の書籍は多く目にしていますが、延伸については全く触れられていません。

しかし沿線の人口や利用客は確実に増えているので、複線化される日も近いと思います。
No.24  
by 匿名さん 2009-02-01 23:10:00
延伸が予定されていたのは、小湊鉄道の海士有木駅でしたっけ?
そんなところに線路引いて、誰が使いますの??
No.26  
by 近所に住むもの 2009-04-08 16:37:00
千原線の存続が危機なんですか!?
No.27  
by 匿名さん 2009-04-08 17:46:00
完売おめでとう!

やっぱり始発駅、しかも駅前、整備されたニュータウンは魅力ですよね!
No.28  
by 千原線ガンバレ 2009-04-08 19:45:00
千原線はきっと大丈夫!
No.29  
by それより 2009-04-13 02:25:00
駅前ショッピングモールは大丈夫かな?
No.30  
by 匿名さん 2009-06-08 07:41:00
ちはら台には通勤でよく通る者です。
ここ数年で大型SCもできて、ちはら台の街自体も綺麗に整備されて、いい街かなぁと思って気になる物件ですが、
せっかくマンションは京成電鉄の駅前にあるのに、ちはら台で最も寂しいのが駅周辺なのが引っ掛かるかな。でも静かな場所と思えば逆に住むには良さそうな気もしますね。

ちなみに、ちはら線の延伸計画は、とっくに凍結されているはずです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる