マンションなんでも質問「内覧会と手直し会について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内覧会と手直し会について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-27 15:48:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】新築マンション内覧会の注意点| 全画像 関連スレ RSS

内覧会を済ませ今度手直し会になる予定のマンション初心者です。

教えてください。
次は手直し会ですが内覧会みたいに新たな場所の修正・改善を要求してもよろしいのでしょうか?
なぜかと言うとeマンションや他のブログで
私の確認していない部分を修正・改善している方がいます。
今度の手直し会の時にその場所を確認したいのです。
もしおかしければ修正・改善をしたいのですが内覧は終わっているのでちょっと不安なんです。

あと私の後に内覧している方の修繕・改善は既に内覧済んでいる世帯も一緒に直してくれるのでしょうか?
内覧会が最後になればなるほど修繕・改善項目が少なくなると聞いているので。
それは内覧会済んでいる方の修繕・改善を参考にしているからだと。
なら内覧を既に住んでいる世帯はほったらかし?っという不安が・・。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-11-07 23:21:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

内覧会と手直し会について

5: 匿名さん 
[2006-11-08 15:04:00]
どこがどんな風になっていて、納得できないか分かりませんが、
住んでいるうちに付きそうな些細な傷とかなら、譲歩することも必要ですよ、
と言うのも、完璧になるまで待っていたら入居が先延ばしになり、
引越も出来ず、今住んでいる住宅の家賃が発生するだけですから、
そこら辺の金銭的メリット・デメリットも頭に入れておいた方が良いですよ。

それに、入居後も不具合があれば、デベに言えば直してくれます。
ただ、うるさく言わないと、直ぐに対応してくれないかもしれませんが。
ちなみに、入居後修復を依頼する時は、作業は土日にしてもらうなどして、
立会うことをお勧めします。
荷物が運び込まれた後、業者が勝手に入ってでは気持ち悪いですもんね。

それと、1年点検、2年点検というのもありますが、
自分の過失でないなら、点検を待たずに修理を依頼しても問題ありません。
デベから、重要事項説明書やアフターサービス何ちゃら書と言うのを
もらうはずですから、そこに建具は2年、何とかは3年とか
アフターサービス期限も書いてあるので、それをチェックしてみて下さい。
簡単に言えば、そこに書いてある期限内なら、直してもらえるはずですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる