京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレステージ豊中北桜塚フェリーチェについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 北桜塚
  6. プレステージ豊中北桜塚フェリーチェについて
 

広告を掲載

マイホーム購入したい!! [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

 先週末に「プレステージ豊中北桜塚フェリーチェ」を見に行ってきました。モデルルームはすごくいい感じでした。他に見に行かれた方は、いらっしゃいますか?情報交換しましょう!!

[スレ作成日時]2006-09-08 14:13:00

現在の物件
プレステージ豊中北桜塚フェリーチェ
プレステージ豊中北桜塚フェリーチェ
 
所在地:大阪府豊中市北桜塚1-43(地番)
交通:阪急宝塚線「岡町」駅徒歩6分
間取:2LDK+S・3LDK
専有面積:67.4m2-72.73m2

プレステージ豊中北桜塚フェリーチェについて

2: 匿名はん 
[2006-09-08 14:43:00]
にょ
3: 匿名はん 
[2006-09-08 18:11:00]
現地はみました?
そこらじゅう建築反対の黄色い看板だらけで、私はちょっと引いちゃいました。

176号線に面してるし、敷地狭いし、それでもよければ・・・って感じでしたね。

まずは現地みた方がいいですね。
4: 匿名はん 
[2006-09-08 20:14:00]
売主がヤング開発となっています。
あまり聞かないところですが、大丈夫ですか?
少なくとも、地域対策はうまく行ってないようです。
近所の交差点にデカデカと書いてある黄色い看板には本当かどうか
わかりませんが、気になることが書いてあります。

ここは商業地のような気がします。そうであるなら南に面する土地
が将来どうなるのか良く見極めて買う必要があると思います。

先日の集中豪雨で豊中駅前が被害にあっていました。高台=大丈夫
ではなく下水管の構造によるところが大きいようです。
念の為ここが大丈夫であったか確認しておいた方がいいでしょう。

交通量が多い交差点のそばですが、一方で駅も近いし、市役所も近
いし、バス便も豊富だし、ダイヤモンドシティーもそこそこ近いし
便は良いところだと思います。
ここなら賃貸出しても何とかなるのでは?
5: 匿名はん 
[2006-09-09 20:56:00]
この辺り、あんまり物件がでませんね。
2年前から桜塚に住んでいるのですが、
私も学校区の関係があり、岡町、曽根、豊中の阪急沿線で探しています。
なかなかモデルルームに行く勇気が無く、チラシを見ながら悩んでいます。
出来れば小学校に近いところを希望していますので、そうなるとプレステージになるのですが
反対看板ありますよねぇ、あれは今どうなっているんでしょうか。
土地の周りだけしか看板は出ていないので、そんなに大きな事ではないと思って
私たち家族は気にしていませんが皆さんはどうでしょうか。
(以前住んでいた所では、街中で反対して看板を上げていた物件があるのを見ました、
それに比べれば大丈夫そうなのですが)
眺望も期待できそうですし、間取りや予算もチラシで見る限り私達家族にはちょうど良いかな
と考えているのですが、モデルを見た方や周辺に詳しい方、是非、感想や意見を下さい。
6: 匿名はん 
[2006-09-09 22:19:00]
ヤング開発は兵庫で強く逆に大阪では実績少ないらしく、反対運動をうまく
抑えられなかったとききました。
MR見ましたが、物件は可もなく不可もなく、値段相応だと思います。
最近よくある「豪勢に変更しすぎて訳分からん」MRではないです。
以下、私の個人的意見。
○)立地(学校区)、設備(内装の部材など)
−)価格(170/坪くらい?)、間取(無駄はないと思いますが)
△)立地(物理的な場所。うるさい。176渋滞名所。葬儀場の向い)
×)駐車場(機械式のみ&入りにくい)、共用施設(ナシ)、高級感
  周囲の反対運動
評価不能)耐震性能・・・気になるところですがセールスの説明が
     少なすぎて訳分からん。それを売りにはしてないみたい
     なので期待はできないと思います。
7: 匿名はん 
[2006-09-09 23:23:00]
 私、プレステージ予定地の結構近く(176沿い)の賃貸に1年半ほど住んでますが、176沿いは空気悪いです。子供がすぐ気管支炎になったり、私も風邪が治りにくかったりするので、空気清浄機フル稼働させてますが、フィルターがすぐ真っ黒。しかもうるさいし。
 176沿いの全部が全部そうとは限らないでしょうが、もうたまらんので来年引っ越します。
8: 匿名はん 
[2006-09-11 13:02:00]
こんにちは知人(兵庫出身)から聞いたヤング開発の評判なんですが、兵庫ではヤング開発の
物件はかなり悪評判だそうです。
知人の友人がヤング開発の物件を買おうとした時銀行員(ローンの相談行った時だそうですが)
に買うのをとめられたそうです。
私は知人から聞いた話で直接自分が体験してはいませんが、一応こういう評判の会社だと参考に
してみてはいかがでしょうか?
9: 匿名はん 
[2006-09-11 13:34:00]
フェリーチェって何かいやらしそうなネーミングに感じるのは私だけでしょうか?
10: 匿名はん 
[2006-09-11 13:43:00]
岡町駅近くに建設中のウィル豊中はどうですか?
モデルルーム見に行った方いらっしゃいますか?
11: 匿名はん 
[2006-09-11 14:35:00]
08の意見に対してですが、
銀行員が止めたという話しは本当ですか?
私は以前、大手銀行に勤めていましたが、住宅ローンは社内でもノルマがあり
相談事はローンの組み方や、お金がどこまで借りる事が出来るのか等
自社でお金を借りてもらう事を前提に話しを勧めていきます。
ですので、売主がどこであれ
いち銀行員が何故借りなくても良い方向に話しをするのかが
理解できないのですが?

それとヤング開発は結構大きな会社ですよ(何度かローンを取り扱った事がありますが)
この規模の会社の物件に対しローンを拒否する事は以前の勤務先ではありませんでしたよ。

真剣に家を考えている方がいるのに、批判するような事はやめておいた方が
良いかと私は、一主婦として思います。

それよりこの辺りの情報を聞きたくて、このレスを見ているので
そういう内容を書き込んで頂けると有難いのですが。
12: 匿名はん 
[2006-09-11 16:01:00]
8です。
気分を害されたのなら申し訳ありません。私もこの現在マンションを探しているので
たまたまプレステージさんの物件を検討していたところ知人にヤング開発さんの
お話を聞いてので皆さんの参考になるかと思いレスしてみました。
高い買い物なのでやはり売主さんの評判も必要じゃないでしょうか?一応下記のアドレス
が他のヤング開発さんの物件の意見ですので売主さんの情報知りたいかたは見てみてはいかが
でしょうか?

http://www.m-douyo.jp/2ch/bbs/read.cgi/mansion/1117197155/l50
13: 匿名はん 
[2006-09-11 22:45:00]
私も先週プレステージのモデルルームに行ってきました。

この辺りはホント物件がでないんですよね。現在 豊中在住ですが、
桜塚辺りってちょっと憧れてます。そんなエリアですよ。
3中校区内というのも魅力です。
ただプレステージの周辺環境は176沿いというのが気になってまだ
決めかねています。反対運動の看板もみて近所にこんな人が住んでいるのかな
と思うとちょっと不安になりました。
ウィルにも行きましたが、プレステージの価格帯でしか予算にあわなかった
のと同じような間取りの3LDKでもプレステージの方が若干広く安いのでやめました。

14: 匿名はん 
[2006-09-12 23:28:00]
現地知っていますが、176号線は、そんなにうるさいのでしょうか?
通勤途中にこの交差点を通りますが、夜はあまり車も走っていないし
大丈夫かなと思うのですが・・・
それと反対看板、表通りからはあまりありませんが、裏に入るといっぱい看板が
付いていますね、あれはどうなんでしょう。
反対と言ってもマンションの横並びの人しか反対していませんね。
たしかに自分の家の横に建つと嫌だとは私も思いますが
この程度の反対はどこでもあるのではないでしょうか。
私はこの物件を検討しようと思っているのですが皆さんはどうでしょうか?
15: 匿名はん 
[2006-09-13 00:52:00]
176はうるさいですよ。夜は改造車みたいなのがスピード出してますし、渋滞してるくらいのほうが、まだ静かだと思います。その分、排気ガスはひどくなりますが。

近所に消防署もあって、夜も結構出動してます。これがまたうるさい。慣れると気にならなくなってもきますが、最初に聞くとびっくりします。
16: 匿名はん 
[2006-09-13 09:10:00]
現地の交差点は176では屈指の渋滞箇所です。
夜は空いてて当たり前では?夜中に大渋滞するのは
渋谷くらいのもんでしょう。大阪ではないと思いますが。
17: 匿名はん 
[2006-09-13 17:35:00]
確かに3中の校区は魅力ですが、魅力はそれぐらいでは…。
18: 匿名はん 
[2006-09-13 23:21:00]
賃貸用、って感じがします。
3中校区にこだわるなら中古探したほうがいいですよ。
それか曽根の交差点東側にある東京建物の計画。
バカ高いでしょうけど。
19: 匿名はん 
[2006-09-13 23:46:00]
私もあの立地からして賃貸用って気がします。
モデルルームにも行きましたが、なかなか決断できませんでした。
でも、学校区と価格は魅力的でした。
20: 匿名はん 
[2006-09-14 08:43:00]
あの辺は中古もでないんだよねー。でも、桜塚交差点近所を「買う」のはねぇ・・・

環境を重視しないならいいけど。
21: 匿名 
[2006-09-14 14:45:00]
私もネット見て行こうか迷ってたんですが、賃貸用というのはどういうことなのでしょう?
そんなに環境が悪い所なんですか?
学校区は友達から聞いて桜塚はいいところと聞いていたのですが…無駄足にはなりたくないので教えて頂けませんでしょうか?ガソリン代もばかにならないので……
22: 匿名はん 
[2006-09-14 15:12:00]
現地の桜塚交差点は176では屈指の渋滞箇所(十字路全方向)です。
176は交通量も多く平日、休日の問わず昼間は必ず渋滞しています。

しかし、市役所、商店街にも近く、阪急の豊中駅、岡町駅共に徒歩圏内で、車があれば
大きなショッピングモールや公園にも近いため、賃貸向けという意見があると思います。
23: 匿名はん 
[2006-09-14 15:45:00]
桜塚も北・中・南とあって、環境良いところもあるんですが、176沿いだけは話が別です。

一度でも現地見れば、わかるとおもうんだけどなぁ。ガソリン代無駄になるかもしれないけど、気持ちは固まってすっきりするかもよ。
24: 匿名はん 
[2006-09-14 17:22:00]
チラシでしか見ていませんので、詳しい事は言えませんが桜塚周辺で考えると値段は魅力的だと思いました。確かに道路の音とか気になりますが、個人的には南向きの角部屋で間取りが正方形に近いタイプの部屋はいいな〜と思っています。
マンションなら部屋の間取り重視で考えるなら、ここも検討してみようかなと思っています。
とにかく豊中は高いし、いまいち決め手に欠けますよね〜。
家探しは難しいですね。考えすぎるといつまでもマイホームが買えない・・・と焦ります。
25: 匿名はん 
[2006-09-14 22:58:00]
あれでいいんだったら築浅(3年以内)の中古で2,000万円台いっぱいあります。
26: 匿名はん 
[2006-09-14 23:50:00]
24さんへ
私もプレステージは間取りが正方形で日当たりがいいのと価格帯が魅力的だと思います。
モデルルームも見に行きましたが、やはり176沿いということで決めきれませんでした。
豊中ってホント高いですよね。25さんのおっしゃられたみたいに今は中古物件も検討
中です。私も考えすぎるタイプなので新居が決まらず焦っていますが共にがんばりましょう!
27: 匿名はん 
[2006-09-15 00:14:00]
皆さん3中校区狙いですか?
私は諸事情で最低、次の3月までに3中校区内で新築を買おうと脳が
溶けそうになるほど考え倒しました。
で、結果・・・。
とりあえず今出てる新築は見送りました。理由はそれぞれの物件のスレを見て下さい。
この地域はモノが少ないので買うならその物件でも相当の妥協or覚悟が必要です。
私は今回それができず、2、3年待って(=その間貯金して)今よりよい条件の
ものを買おう、と考えました。
皆さんいろいろご事情はあると思いますが、踏みとどまってみると案外すっきり
するかも知れませんよ。
また、中古&リフォームという選択肢もありです。おおむね総額は安くなるはず。
少ない選択肢をさらに自分で少なくする必要はないと思います。
この地域でも建設計画はありますよ。いいものが建つかも知れません。
そもそも学力の良い校区=子供個人にとって良い学校、とはいえません。
28: 匿名はん 
[2006-09-15 11:20:00]
私もこの近所でいい物件があれば買いたかったけど、新築・中古ともになかったなぁ。

不動産屋も「マンションはなかなかでない」といってました。

176から脱出を優先して、別のところの新築を契約しちゃいました。
29: 匿名はん 
[2006-09-15 11:44:00]
私も中古見ましたが、設備、仕様が最近の新築とぜんぜん違います。
中古も校区内で何件かありますが、築年数の浅い物件は
殆ど低層階で条件の悪そうな部屋だったように思います。
何故そんなに早く手放したのか・・・
日当たり?住み心地が悪い?それともローンが払えなくなった?
色々考えるのですが、中古もそんなに安くは無いので
リフォームして新築と変わらないような価格であれば、今の新築を買う方が
良いと考えています。
住宅の本を読んでいても、貯金をしても金利が上がれば結局支払う金額が
高くなるのと、今、物件の価格も全体的に高くなっているような気がします。
買えるうちに買っておかないと、私たちは予算が上げられないので
出来る限り早く見つけたいと検討しています。
皆さん色々な意見がありますが頑張って探しましょう。
(誰か新規物件の情報もあれば教えてください。)
30: 匿名はん 
[2006-09-15 22:38:00]
18さんへ
曽根交差点東側の東京建物の計画、知っている範囲で
教えてください。

プレステージ、住所は良い所なんだが、立地&ベンダーが...
31: 匿名はん 
[2006-09-15 23:05:00]
他板ですがプレステージについて

http://www.m-douyo.jp/2ch/bbs/read.cgi/mansion/1117197155/l50
32: 匿名はん 
[2006-09-15 23:32:00]
NO・12とNO・31はどうしてもヤング開発に対して別の意図を感じますが・・・
NO・31は何故わざわざもう一度、同じリンク先を載せるのでしょうか?
私も豊中市内で検討しているのですが、
同じ豊中でも千里中央付近の大手デべの物件でも反対看板や色々な意見が書かれて
います。
その辺りはどうなんでしょう?
批判ばかりしているのもどうかと思いますが皆さんはどう思われますか。
33: 匿名はん 
[2006-09-15 23:48:00]
18です
>30さん

曽根交差点の東側に幼稚園がありますが、その北側の企業社宅が売却されたと
聞きました。
今年中にはなんらか計画発表あるとも聞きました。
ただし、250万/坪以上だったとも聞いてます。
ライオンズ中桜塚が売値で200万/坪ですから、仕入れがそれ以上、って事ですね。
そこは確か1種中高層だったと思うので、単純にライオンズと比較はできないと
思いますが、(戸数も多くなると思う)結論としていわゆる「新価格」になるでしょう。
ずばり3L、75㎡で「最低でも」4500くらいかな?
設備は今の新築物件から1ランク落ちるでしょう。

でも大丈夫ですよ、そんな値段だったら絶対に売れ残りますから。
焦る必要ないです。最後は値切れます。きっと・・(希望)。

スレ違い失礼しました。
34: 匿名 
[2006-09-16 10:53:00]
結局そんなに上がったら買えないですよね、やっぱりこれから不動産価格は上がるのかなぁ、これがいや、あれが不満なんていっている間に買えるものがなくなってしまうのかしら。でもだからといって絶対中古だけはいやだしなぁ、どなたか中古買ってリフォームしたりした方の経験談とかないですか?。以前中古検討してたのですが、実際に見て生理的に気持ち悪いと思ってしまったのと、リフォーム見積もりしてもらったら、結局新築と大差なくなってしまって、なんかもったいなくなってやめてしまいました。すごく満足して中古を買ってらっしゃる方がいれば意見を聞いてみたいなぁ。
35: 匿名はん 
[2006-09-16 11:15:00]
>34さん
スレ違い。中古板でどうぞ。
絶対中古はイヤって、すこし変わった価値観ですね。

ちょっとだけ。
土地の取得価格が高けりゃ価格が上がるのは間違いないし、しょうがない。
でもおっしゃる通り買えない人がいっぱい出てくる。
豊中のこの地域でめちゃくちゃな値段つけても絶対売れない。
困るのはデベです。なので戸数増やすとか設備落とすとかで折合いつけるはず。

新築の価格上昇は半年くらいでひと段落する、という説もあります。
アメリカの景気動向も鈍化してます。政府も不動産取得の新しい補助をいろいろ
検討してるようです(消費税upとバーターでしょうが)。
広く情報収集してください。
36: 匿名 
[2006-09-16 17:47:00]
>35さん おっしゃるとおりですけど、結局狭くなったり、安普請になったりして、実質今よりは安く買えないってことですよね?。私もそう感じているので、現状検討できる物件の中から選ぼうと思ってるんですよ、しん
37: 匿名はん 
[2006-09-17 00:09:00]
プレステージは、建物を相当よくしないと、あの立地では絶対に売れないと思います。
あの立地を気にしない人には、お買い得でしょうね。
38: 匿名 
[2006-09-17 11:36:00]
なんだかあいまいなことばかり書かれているような?。立地が悪いといっても176沿いや幹線沿いでほかにも分譲マンションはいくつもあるし、主観や好みで言っているのか、どう建物が悪いのか言ってくれないと、正直言って中傷してるだけのように感じてしまいます。まじめに比較検討している者なので、具体的・客観的な情報があれば教えてください。
39: 匿名はん 
[2006-09-17 12:10:00]
>38さん
176沿いが我慢できるか、そこにつきると思うんですね。
建物は欠陥マンションでない限りは、最初がどうだろうとその後の努力でいくらでも住み良くしていけると思うんです。
ただ、立地・環境だけは住み続ける限り我慢とかしないといけません。
しかも176沿い屈指の渋滞どころです。買う前に、一度現地を朝・昼・夜とご覧になることを強く強くお勧めします。
嫌がらせではなく、善意で書いてるつもりです。とついついおせっかいしたくなるほどの場所ですよ。
何度か書いてますが、私は近くの176沿い賃貸に住んでます。マンションの階数が多少変わっても、状況は変わんないですよ。
40: 匿名はん 
[2006-09-17 13:15:00]
私も昨日モデルルーム行ってきました。前からこの掲示板は見ていたので176沿いのことはかなり意識しながら見に行ったのですが、片側一車線の道路でイメージとは全然違っていました。私が住んでいる宝塚の176号線は片側二車線のもっと大きい道路なので・・・
マンションを選ぶ以上この物件の利便性は魅力を感じるし価格・角部屋・学校区など、その他のメリットを考えると正直今まで見てきた中ではかなり気に入ってしまいました。
41: 匿名はん 
[2006-09-17 13:40:00]
>38さん、40さんへ
今日たまたま現地(ついでにジオ岡上の町の前も)を通りました。
やはり、このマンションを購入対象にするかしないかは、
はっきり云って”住環境としての立地”にどこまで期待するかだと思います。
(設備は、ジオ、ウイル、ライオンズと五十歩百歩です。あえてベンダーは
検討外とします。でないと、ジオ、ライオンズ万歳になって終わってしまう)

ただ、現在中桜塚在住の者として、桜塚交差点は、一日中(特に夕方は)、
全方向渋滞し易い”出来れば回避したい”ポイントになります。

まじめに比較検討しておられるなら、なおさら、現地の確認を最低二日間(平日、休日)
朝昼晩実行されるのが良いと思います。(それが必要な立地だと思います。)


42: 匿名はん 
[2006-09-17 14:10:00]
車でたまに通るけど、そんなに言うほどではないと思いますけど・・・。
あそこは確か、歩行者用の信号が四方一斉に青になる交差点だったと思うので、朝夕はそれなりに込んでますが、大阪市内とかでは当たり前、ぐらいの普通の交差点だと思います。
豊中は道が狭くて良くないから、イメージが悪いんですかね?まあ自分で判断してみたらいいと思います。ひとそれぞれってことでしょう。
43: 匿名はん 
[2006-09-17 22:03:00]
南向きベランダなら大門公園側なので、ひょっとしたらうるささは心配するほどではないかもしれません。
もし買われたときは、住みはじめて後の感想をお聞かせいただきたいです。
東南側住居は東ベランダ(いわゆる消防用ベランダ)が桜塚交差点向きなので、やっぱうるさいと思いますが。
44: 匿名はん 
[2006-09-18 12:07:00]
昨年まで近所に住んでました。
桜塚交差点は歩車分離の信号ができたおかげで
以前よりも縦の176号線も横の道路の渋滞はひどくなりました。
交差点手前の信号では歩行者は車の間を通り抜けないといけないような状態でした。

排気ガスの影響は道路沿いでなくても影響はあります。
前の賃貸マンションは道路から2・3分の距離でしたが、
物干し竿、ベランダは黒くなってました。

岡町駅・豊中駅と両方利用できる立地ですから
利便性は良いと思いますよ。
買い物も便利で、スーパーなら近い場所でニッショー・ライフ、
少し遠くなりますが、オアシス・生協などがあります。
45: 匿名はん 
[2006-09-19 14:25:00]
この辺りの中では、価格がかなりお手頃なので、ここに決めようかと思っています。

他も色々見てきましたが、設備やデザインを売りにしているのに、比較しても、
コチラが良いと感じましたし、学校区も転校する必要が無くて安心です

反対看板も近所で昔も見てますが、ここの看板はかなり業者さんを
中傷していると私たちは感じました。

予算重視の私たちは、他の地域でも価格が高すぎて買う事が出来ないので、希望する
場所で買えるのが非常にうれしく考えています。

週末に予算と部屋を決めて購入しようと考えていますが
その時に注意しておいた方が良い事など何かアドバイス下さい。
46: 匿名はん 
[2006-09-20 01:43:00]
1フロア2件の物件なので、希望する部屋を決めるのに、予算が占める割合が
他の物件に比べると大きくなると思います。

予算と、階数によるメリット・デメリットを考えて、どこまで妥協出来るかを、
ある程度事前に考えておく方が良いと思います。
(私の場合、前夜の妥協範囲を超えた部屋を結局購入しているので、あんまり
偉そうなこと云えませんが)

納得される部屋が購入出来ると良いですね。
47: つくし 
[2006-09-20 12:05:00]
私も購入を検討してましたが色々調べて諦めました。
諦めた理由がまず交通量の多さ(平日、土日昼・夜皆さんの意見を参考にして行って来ました)が第一で第二が従弟が他のプレステージさんを購入してるんですが、作りの雑さにびっくりしてしまいました。
従弟いわく売るにもかなり安くなるので一生住む事考えないとかなり辛い物件と聞きました。

価格と校区はベストなのに非常に残念ですがもうちょっと他の物件も探してみようと思ってます。

皆さんの意見を色々参考にして勉強になりました。ありがとうございましたm(__)m
48: 匿名はん 
[2006-09-20 18:09:00]
賢明ですね。プレステージの評判は余り知らないですが、立地だけ考慮しても、後悔しない選択だと思います。
49: 匿名はん 
[2006-09-21 00:50:00]
立地だけで選ぶ人(その他の条件は納得してて)もいるし、購入を否定したりする必要はないやん。
学校区は小学校から考えたら北摂でも1,2を争う所ですからね。
お子さんが独り立ちされるまでの限定とかって考えられるのならよい物件じゃないですか?
想像でレスすみません。
50: 匿名はん 
[2006-09-21 01:28:00]
>>45
プレステージの既設の物件や、中古物件がどんな仕上がりであるか
確かめてからにすれば、良い判断が出来るのではないでしょうか。
51: 匿名はん 
[2006-09-21 17:40:00]
今週末モデルルームに行ってみようと思っています。数年前にプレステージシリーズを購入し、今も満足して住んでいる親からモデルルームに行ってみたらと、パンフレットを送ってきたのがきっかけです。私の親の情報では結構いいマンションのイメージなのですが・・・
52: 匿名はん 
[2006-09-21 17:58:00]
>51
それってどこのプレステージ???何県?
53: 匿名はん 
[2006-09-22 11:15:00]
<52
豊中市内のプレステージです。
54: 匿名はん 
[2006-09-22 14:47:00]
<53 ありがとうございます。庄内のでしょうか?
いい評判と悪い評判いろいろだから(どこでもそうでしょうけど)
迷ってしまって。
神戸の会社ですよね。
神戸や芦屋のプレステージはどうなんでしょう〜〜
55: 匿名はん 
[2006-09-23 20:10:00]
>54
ヤング開発は神戸の会社ではありません。
播州高砂の会社です。
地元や明石にはたくさんのマンションを建てています。
しかし評判は???欠陥マンションではないかとか施工が雑だといううわさは良く聞きます。
また中古価格の安さはすごいです。
しかし施工レベルなどは人によって気になる気にならないがあるかもしれません。
一度遠いですが兵庫まで行かれてヤング開発の過去の物件を見られては
いかがでしょうか。
高い買い物ですので慎重に検討すべきです。

たくさん中古は出回っています。

http://www.yangu-kaihatsu-ryutsu.co.jp/chintai/ryutu/man_data/man.htm
56: 匿名はん 
[2006-09-23 23:26:00]
55さんありがとうございます。
明石、姫路に多いとは知っていましたが、なぜか芦屋にも一つありましたね。
昨年たまたま広告をみたのですが、中古はわりと高かったです。狭いのに。
芦屋だから?
芦屋くらいならいいかなぁと思っているのですが・・・・

57: 匿名はん 
[2006-09-25 12:12:00]
何人かの人が、ヤング開発を中傷する事ばかり書いていますが
何か悪意でもあるのでしょうか?他の業者さん?評判とはどういうことですか?
知っている事があれば堂々と書けばよいのではないですか。
(反対運動の件は、どこの物件でもあることなので、もう結構です。)
他の物件のレスを見ていても、
大手さんんでも施工のクレームが出たりしていますので、一概に
ここの事業主さんだけが悪いとは言えないかと思います。
中古も明石、姫路では元々価格の高いところではないので
安くてあたりまえではないでしょうか。
今、情報が欲しいのは豊中です。
そんな遠方の地域の事は関係ありません。
もっと物件や地域の内容について意見を下さい。
58: 匿名はん 
[2006-09-25 22:05:00]
物件に関してはご自身の価値観で検討されるしかないのでは?
間取りや値段、構造、どれをを重視されるか等は人それぞれだと思います。
地域については、利便性や校区の点で評価が高いのは、このスレッドの流れの通りでしょう。
176の交通量に関しては、どこを基準にするかによって気になさらない方、妥協なされる方、
もしくは見送られる方、色々だと思います。

そんなにも事業主さんの中傷だけが目的のようには思えないのですが…
59: 匿名はん 
[2006-09-26 08:20:00]
新築が非常に少ないこの地域であえて新築を購入したいのであれば、上物の出来はあまり関係ないと思います。大手でも当たり外れはあって、出来上がってみないと、という一種賭けみたいな。

極端にいうと「校区」をとるか「環境」をとるかという選択ですね。それらを両立する新築は残念ながらこの地域には今のところありません。

176沿いで相当な渋滞地帯が全然気にならない方なら、上物にこだわる楽しみがあるんでしょうが、住み始めると実感するつらさが確実にありますので、覚悟はしたほうがよいです。
空気清浄器のフィルターは普通の地域の1/3の期間で真っ黒です。

私は来年の春で脱出出来るので、ほっとしてます。というくらいの所ですよ。まぁある程度は身体が慣れてくれましたが、一度風邪引くと、なかなか治りにくくなりました。
60: 匿名はん 
[2006-09-26 13:00:00]
『空気清浄器のフィルターは普通の地域の1/3の期間で真っ黒です。』
この普通の期間って具体的にどの位ですか?
うちもここよりもっと交通量の多い道路脇に住んでいますが
そこまでひどくないですよ。
まぁうちはバルコニーが道路に面してはいませんが、
59さんはバルコニーが道路に面しているのですか?

豊中市内のマンションは何件か見ていますが
大阪市内や阪神間と比較しても、豊中の環境ははるかに良いはずですが?
道路が近いので風邪の直りが悪いのは、別の原因じゃないですか。
そうでなければ大阪市内や阪神間の住人はもっと風邪の直りがおそくなるのでは?

ちなみに私は伊丹に住んでいます。
61: 匿名はん 
[2006-09-26 21:22:00]
ライオンズは「新築」「校区」、部屋によって「環境」どれも条件を満たすのでは?
62: 匿名はん 
[2006-09-26 22:13:00]
「価格」の条件は満たさんなあ。
63: 匿名はん 
[2006-09-29 21:34:00]
プレステージは回りに戸建てしかないので、上の方は眺望が良さそうですね。

価格もこの辺りでは安いし、十分検討出来るかも?
64: 匿名はん 
[2006-10-07 20:22:00]
色々悩んだのですが、今日、申込しました!

阪急沿線の利便性、生活のしやすさ、学校区、価格、どれを見ても
ここしかないかなと思いました。

ここのサイトを見て非常に参考になりました。
皆さん有難うございました。
65: 匿名はん 
[2006-10-10 00:08:00]
よかったですね。よい生活になることを期待しています。
H県のプレステージって安いからかしらないけど、
本当質の悪い住民多いから・・・・
生活音の配慮もなく、子供を虐待しているような声もよく聞こえてきます。

豊中はそうでないように・・・・
66: 匿名はん 
[2006-10-25 20:12:00]
安いには訳があるとお考えの方はいないのでしょうか??


67: 匿名はん 
[2006-10-28 23:57:00]
66>例えば?安いプレステージにはどういう理由が?
68: リプロス 
[2006-11-29 18:50:00]
こんにちは。株式会社リプロスと申します。
新築分譲マンションの物件情報サイト「リブパレット」を運営しております。

弊社サイトでは会員還元サービスを実施しており、この物件をご購入の方に
ボーナス(お祝金)を支給しております。宜しければ参考にしてください。

プレステージ豊中北桜塚 フェリーチェ 物件情報
http://www.livepalette.jp/mansion/27/203/2006/man_01.html

※詳しくはこちらを必ずご覧ください。
ボーナス(お祝金)の支給に関しましては会員登録の必要性や先着人数など、
一部制約があります。
http://www.livepalette.jp/help/index.html
69: 匿名はん 
[2006-12-05 14:07:00]
どのくらい残ってるんでしょうか?
70: 管理人 
[2007-02-09 15:04:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7381/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる