管理組合・管理会社・理事会「管理会社の変更を検討してます」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社の変更を検討してます
 

広告を掲載

moai [更新日時] 2023-11-10 12:03:32
 削除依頼 投稿する

27戸の小規模マンションの理事長をしております。
今年で理事長を引き受けて2年目になります。
1年目は初めてという事もあって手探りで管理会社の指導のもと組合の運営を
行っておりました。
しかし、1年目の後半から管理会社への疑問及び不満が・・・
理事会等で打ち合わせした案件事項が尽く放置される状態。
特に、月次収支報告書及び滞納者リストの提出は依頼しても中々提出がありませんでした。
そんな状態でも、何とか総会は乗り切りました。
 私自身、1年目で解決出来なかった案件がどうしても納得出来なかったので組合運営及び理事会がある程度機能させたく2年目を引き受けました。
それから、半年が過ぎでも管理会社の対応は変わらず・・・
おまけに、他の理事のメンバーが仕事を理由に理事会を欠席するありさま。
このままでは、管理会社の思う壺なので各理事と電話で連絡をとり管理会社の見直しを検討する事になりました。
 今のままでは、中期・大規模修繕などで将来が不安なので誰がやっても組合運営が正常に運営のサポートが出来る管理会社と考えております。
 大きな問題は、下記の通りです。
  ■月次収支報告書及び滞納者リストが依頼しないと提出されない。(今現在、7、8月提出無し)
   提出されても時期が非常に遅い。(例えば、6月末締が7/28に提出)
  ■設備点検等の報告書の提出がない。
  ■打ち合わせで、要望及び確認を依頼したことに対して回答がない。
他にも多々あり、書くのが嫌になる位です。
 皆様の管理会社は如何ですか?
また、管理会社の見直しを行った組合の理事さんがおりましたらご教授お願い致します。 

[スレ作成日時]2006-09-27 00:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

管理会社の変更を検討してます

173: 入居済み住民さん 
[2008-04-21 20:42:00]
理事会は住の立場として行動する必要があります。
任せられたマンションを健全に保持するのが使命でしょう。

信頼できない管理会社についてですが・・
・理事会の注文対応ができない。
・処理が遅すぎる。(理事交代までいい加減にすごしている。)
・頻繁にフロントがよく変るが本質が変らない。
・委託管理費の詳細について確認するとその説明ができない。
等に対しては・・
他社の見積比較を即刻行うことを推奨します。
この行動でかなり住環境は進化します。
つまり、上記程度の振る舞いが出来ない会社は問題です。
見積行動で委託管理費は安くなるし住民負担は軽くなります。
ちなみに昨年に管理会社変更したあげく各戸負担を2〜3千円減額成功しました。

住民(理事会)対応の悪い会社は委託費以前の問題であり、それだけでも変更議論あってもよいのでは。
175: 匿名さん 
[2009-09-02 11:23:42]
うちの、まさしく>>173さんの言う通りの管理会社です…
任期終わる前に変えようかな
176: 匿名さん 
[2009-09-02 12:23:16]
不言実行あるのみ。
177: 管理会社変更失敗理事 
[2009-10-25 23:47:37]
27戸の小規模マンションの理事長さんのご苦労振りはよく理解できます。

私は2年間理事(大規模MS)を経験したところで管理会社変更を決断し3年目も理事をしました。
管理会社変更に3期理事長と協力しあい理事会、総会とも問題なく議決でき大手といわれるNS社に内示しました。

しかし内示後1年たつのに未だに契約が締結できません。
NS社は入札仕様書を無視した契約書案を提示したり追加金額の要求をしているからです。
(あなたが苦労されている)理事会支援業務も明確になりません。
選考のポイントとなった入札時の提案を守る気は全くありません。

選考前に我々は実態調査のため理事会との接触を申し入れましたがこの会社は拒否していました。
今になって思えばこの拒否を安易に見過ごしたことが悔やまれます。
大手管理会社といっても信頼してはいけません。
大手こそ理事会(理事長)を手玉に取るのは簡単です(マン管センターに助言されていた)。
理事会リーダーはよく勉強しておく必要があります。

選考に当たってはよいコンサルタントを選ぶことがポイントと思います(我々は大失敗)。
仕様者の作成能力や交渉力は不可欠です。
管理会社変更後もあなた自身がしっかり見届ける覚悟は必要です。
私はたくさんの苦い経験をしました。
直接交流できれば沢山助言できるのですが(いずれブログで公表したいと思っていますが)。
178: 匿名さん 
[2009-10-26 07:04:55]
管理会社は一年契約が常識、毎年更改の是非を問うのが当然。
179: 匿名さん 
[2010-01-22 00:21:34]
こんなコラムがあるので、参考になるかも。

http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20100120A/
180: 匿名さん 
[2010-01-22 07:20:18]
>管理会社は一年契約が常識、毎年更改の是非を問うのが当然。

準委任の契約なので、期間より双方に常時の自由解除権があり、管理委託契約では事務引継等を勘案して3ヶ月前の解約通知で自由解除権に対する損害賠償対策としている。
181: 匿名さん 
[2010-01-23 08:55:54]
1年契約が常識なんてしらなかった。
フロント15年やってて、3社の管理会社に勤めた経験があるが、
そんな話初めて聞いた。
ほとんどのマンションが2年~5年にしてたな~
3ヶ月前通知でいつでも解約できるし、印紙代がもったいないもんね。
1年契約にする意味って・・・気持ちだけの問題かと
182: 匿名さん 
[2010-01-23 09:41:22]
>ほとんどのマンションが2年~5年にしてたな~

2年が限度。法人理事の任期2年の考え方と同じで濁ることの予防措置。
183: 匿名さん 
[2010-01-23 11:18:05]
私のマンションは1年毎に管理委託契約を更新してます。
通常は1年更新でしょう。
毎年通常総会で更新の決議を取ります。条件が同じでも。

契約を更新するとき、従前の管理委託契約と同一の条件で更新する場合も、管理者に説明し区分所有者全員に重要事項の書面を配布しなければなりません。
又、条件が変更になるときは、区分所有者全員に書面を配布して説明をしなければなりません。

新築マンションの場合は、建設工事の完了の日から1年を経過する日までの間に契約期間が満了するものについては、説明を行う必要はありません。但し、この期間を超えて、契約を更新しようとする場合には、原則に従い説明を
しなければなりません。

184: 匿名さん 
[2010-01-23 11:43:57]
>3ヶ月前通知でいつでも解約できるし、印紙代がもったいないもんね。

印紙代は昔の管理請負契約時代、今は委任契約である限り不要です。
185: 181 
[2010-01-23 21:12:19]
>>182
えっ?マジですか?
うちの会社普通に5年とかありますけど。これってまずいの?
なんか、具体的とりきめってあったっけ?
適正化法にのってたっけな。

ちなみに、うちは、組合から1年更新の希望があれば1年にしますが、なければ従前どおり2年とか5年とかで更新してますよ。
コンプラの部署からも何も言われてないから、法的には問題ないと思っていたが・・・
186: 181 
[2010-01-23 21:15:25]
>>184
えっ?印紙いらないの?
そんなことないでしょ~。本当ですか?
いまうちで管理している1000以上の物件、全て印紙貼ってるぞ!
それって根拠あるの?
高住協もいるって言ってたぞ。
187: 匿名さん 
[2010-01-24 08:00:59]
>ちなみに、うちは、組合から1年更新の希望があれば1年にしますが、なければ従前どおり2年とか5年とかで更新してますよ。

管理会社に飼いならされている家畜同然で、双方に緊張感なく管理会社は安泰を謳歌してます。
188: mizyoka 
[2010-01-31 21:12:12]
デベロッパーと組んでいる管理会社でしょうか?
もし、そうであれば私は変更した方がいいとでは?と考えます。
うちのマンションも私が理事の時に管理会社を変更致しました。
以下、長文になりますが参考にして頂ければ幸いです。

当初は管理会社を変えるのは相当の労力になること、変更先の管理会社への
不安もあり、なるべくなら変更前の管理会社がきっちり管理してくれること
を期待しましたが、予想通り駄目でした。
その当時の理事会のメンバーにも恵まれていました。
全員の意見が一致し、目的が明確にされていました。
管理会社を変えることは重要な事ですので、いきなり総会で決議するのではなく事前にマンションの住民の
方々へ、現在の管理状況を包み隠さず情報を公開しました。
管理会社から見積書をとるのに理事会で仕様書を作成し、3社以上の管理会社から見積を取りました。
たまたま、理事の両親が近くのマンションに住んでおり、そのマンションも数年前に管理会社を変えていました
ので、その変更後の管理会社の加えて検討しました。
その管理会社は大手ではなく地場の小さな管理会社で、何故、この管理会社へ決まったのか疑問に感じました。
最終的には理事会で3社に絞り、定期総会に3社の代表者に来て頂き、最後の説明、質疑応答を行いて決議致
しました。(現管理会社、ブランド力がある管理会社、上記の小さな管理会社)
現管理会社は社長、役員、部長クラスを揃え社長自ら説明をしましたが、話している内容を聞いているうちに
自ら墓穴を掘っていると感じました。考え方が自分中心でマンションの住民の事を考えている発言は一切ありま
せんでした。(経営者がこれではこの会社は駄目だと思いました。)
ブランド力のある管理会社の説明は普通に終わりました。私が一番興味があった小さな管理会社の社長は、言葉は
少なかったのですが、質疑応答に対して謙虚に正直に答えていると感じました。
選ぶのは区分所有者の方々ですので、理事会は公平にしなければなりません。
現管理会社に問題があることは事前に区分所有者の方々には説明は十分にしていましたので、ブランド力がある
会社に決まるだろうと誰もが考えいました。
ところがが開票してみれば、大差で地場の小さな管理会社に決定しました。
それから6年間、その管理会社に管理して頂いています。数百万あった滞納金もほぼ0です。
管理費、設備点検費全てを見直して、毎期、余剰金が500万あります。その分は毎年の総会にて修繕積立金に
変更しています。今年で11年目になりますが、修繕積立金も目標額を超えています。
管理会社の契約は一年としていますので、毎年、総会で更新決議を行っています。
今の管理会社にして本当に良かった。また、感謝しています。

疑問、不安を感じているのであれば、行動された方がいいのではないでしょうか?
恐縮ですが、注意しなければならないのは、決めるのは区分所有者の方々で理事長、理事会ではありません。
自分はそのように考えていなくても、周りから誤解をされる恐れがあります。
私自身も多々失敗を致しました。
区分所有者の方々に理解して頂くには大変な労力が必要であると考えますが、頑張って下さい。
よいマンション管理会社に巡りあえることをお祈り致します。












189: 匿名さん 
[2010-02-01 08:41:13]
長いので読むの止めました。端的な表現で書くのも能力ですよ。
190: 匿名さん 
[2010-02-01 10:57:21]
読まずに批判するだけとは....能力以前の問題かな。
191: 匿名さん 
[2010-02-01 11:36:18]
>読まずに批判するだけとは....能力以前の問題かな。

批判はしてませんよ。
読解力を養って下さい。
192: 匿名さん 
[2010-02-01 11:38:23]
>>191=189
>読解力を養って下さい。
189さんに言ってください。
193: 匿名さん 
[2010-02-06 21:34:11]
明和は最低です、

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる