管理組合・管理会社・理事会「町内会への入会」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 町内会への入会
 

広告を掲載

新米理事 [更新日時] 2014-08-28 16:22:55
 

今月から理事長になった若輩者です。MSは全50戸築7年目になります。
今更なんですが、管理員を通して町内会の方が町内会に入ってほしい旨入会申込書を
もってきました。近所のMSは入会しているのでぜひとのことなんですが、うちのMSは
共稼ぎが多く、子供いる所帯もそれぞれ違う小学校に通っていたりまとまりがないので
町内会に対して積極的に参加はのぞめないきがします。
とりあえずアンケートを実施しようかと思いますが皆様のところでは町内会に入会してますか?会費はどのように徴収していますか?
任意で入会したい人だけっていうところありますか?
着任早々頭を痛めております。 宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-05-20 11:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

町内会への入会

3: 匿名さん 
[2008-05-20 15:16:00]
マンション分譲の際、重要事項として、
「加入の要請があった場合は、加入するように」、と明記がありましたので、全戸加入です。

そのせいか、町内の小〜大規模物件まで、皆加入しています。

町内会に入っているからといって、必ず子ども会に入る必要もないケースもあるので、
それは、別で考える必要があると思われます。

尚、私の地域では、
街灯の設置は行政ですが、
維持管理は、町内会・自治会なので、その負担として考えています。

災害時の食料等の備蓄等も、
町内会会員の数に応じて行われるので、未加入の場合はどうなるのか、
また、
町内会費や活動内容が、地域によってかなりの差があるようなので、
どの程度なのか、も確認が必要だと思われます。

管理組合の役員と同じく、町内会の窓口となる班長さんも順番で行い、
町内会費は、年頭に年払いで班長さんが預かり、町内会へ届けています。

現在は戸建てで自治会に加入していますが、
そこで問題になるのは…
自治会や地域主催の盆踊りや夏祭り、運動会などです。

例えば、未加入のお子さん達が、
自治会費で運営されている、盆踊りで配られるアイスを率先して受取ってしまい、
加入者のお子さん分が不足する…などもあります。

しっかりした役員さんですと、
運動会での景品を「会員ではないから」と回収する方もいます…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる