管理組合・管理会社・理事会「理事長が管理会社を変えた事例」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事長が管理会社を変えた事例
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-09-15 20:25:00
 削除依頼 投稿する

理事長が自身の利害関係のある管理会社(中小)に変えたって事例
何件もないでしょうね?

どういう神経しているんだろう

[スレ作成日時]2008-07-25 09:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

理事長が管理会社を変えた事例

52: サラリーマンさん 
[2008-09-07 10:33:00]
>>50

不思議極まる話なので詳しくきかせてください。

>管理人と対立、挙句、管理会社への嫌がらせを始めて会社側が根を上げたらしい

どのような対立、嫌がらせ内容だったのですか?
管理会社が根を上げる以前に現理事長、理事会はどんな対応をとったのですか?

>その管理人も自分に非はないとどこかの親方みたいに詭弁を使って辞任する気もない。

管理人は管理会社からの派遣労働者に過ぎません。辞任するしないを決める権限はなく管理会社が決めることですが、管理人に辞任を求めたのですか?
そもそも管理会社が脆弱ということですが、管理にどのような非があるのですか?

>先の定期総会で管理会社ごと替えましょうと総会に諮ったら見事に否決されました。

だれが提案したのですか?もちろん現理事会ですよね。管理会社を替えるのは体力のいる作業で、それなりに裏づけのあるしっかりした提案だったと思いますし、総会では議論がなされたはずです。結果的に否決されたそうですが、どのような議論と理由で否決されたんですか?


>管理人がロビイストもどきの活動をして多数派工作って、おいっ!!

ロビイストもどきの活動って具体的にどのような言動があったのですか?
入居者の皆さんは現理事会の主張より、管理人を支持したということですか?
入居者の皆さんも、あなた同様、少数の「モンスター派」を除きまともな方々でしょうから、否決されたということは合理的な理由があったのではないのですか?

>臨時総会で次の管理会社への変更をはかかる段取りですけど、

いったん否決されたことを臨時総会で再度諮るということですね。
今度はどのように作戦を変えるのですか?

>そしたらいきなり理事長の交代!?

理事長はふつう理事の互選で決まります(総会で同時に承認をする場合が多いと思います)が、現理事会で管理会社変更を決議し臨時総会に向け議案を作成しながら、併行してその中心である現理事長を他の理事が解任させようとするのですか?
あるいは、「モンスター派」から理事長の不信任案(=理事解任、再互選)が提出され、それを現理事会が呑んで臨時総会議案にあげようとしているわけですか?
このあたり詳しく説明してくださいませんか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる