管理組合・管理会社・理事会「マンション植栽の剪定について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション植栽の剪定について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-11 12:27:23
 削除依頼 投稿する

20戸程度のマンションなので、植栽は少ないのですが、年に2、3回は枝切りが必要です。
業者が剪定をしているとばかり思っていたのですが、植木いじりの好きな住人が無償でしていると知りました。
はしごを使っての作業ですので、転落など事故が起こったときはどうするのだろう、と心配です。
事故により怪我、死亡時は、管理組合が金銭的な保障をしなければならないのでしょうか?
他の住人の方は、「好意でしてくれているんだから、今のままでいい」「業者に頼むとお金がかかる」「業者に頼んだほうがいい」など意見は分かれているみたいです。

[スレ作成日時]2006-09-28 18:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション植栽の剪定について

19: 後期若年者 
[2008-06-26 08:45:00]
>>18
先ずは管理規約がどうなっているかで判断すべきで、区分所有者が自ら選んだ理事、その理事から選任されたであろう管理者(理事長)の人と成りで判断するのは、それからの問題でしょう。
一般の規約では、管理組合の管理する敷地及び共用部分の保安、保全、保守、清掃、消毒及びごみ処理は管理組合の業務とし、その関係費用は、管理費で充当することとなっています。この場合、植栽の剪定、害虫駆除の類いは、保守、保全に当たりますので、それに必要な予算は総会決議事項ではありますが、その実施は理事長が理事会の決議で実施することになります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる