管理組合・管理会社・理事会「独身組合員が役員になる必要性」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 独身組合員が役員になる必要性
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-16 16:23:36
 削除依頼 投稿する

独身購入者は、忙しく役員なんかやっている暇は無い

そもそも素人が管理組合運営で管理する事じたい無理がある

そんな意見に対して

独身、既婚含めてご意見を

[スレ作成日時]2009-04-07 13:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

独身組合員が役員になる必要性

108: 若輩理事長 
[2009-04-15 08:59:00]
>>107
共感ありがとうございます。
正しく、同じ区分所有者であり議決権を持つ同じ組合員なのです。

私の場合、大手企業を早期退職した約1名が問題爺でして
「通例」を口癖のごとく使い「企業の株主総会では」とか「議事録とは」など
最後は、議事録の文字の大きさまで文句を付ける始末。
多くの役員は、反論する事に消極的になり、本来の組合運営に支障が出てきたので
同年代役員と知識武装をし、俄か知識に対して反論する事にしました。
結果、「通例」から「私個人的な意見として」とトーンダウンし
最終的には「私も専門家ではないので・・」などと非を認めるまでになりました。
理事会、総会で色々な意見が活発に出るのは良い事だと思っています。
しかし、威圧的な発言は組合運営として如何なものでしょうか?

又愚痴になってしまい申し訳ありません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる