管理組合・管理会社・理事会「修繕積立金の運用どうされていますか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 修繕積立金の運用どうされていますか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-21 11:36:38
 削除依頼 投稿する

皆さん、お知恵を貸してください。

私は築4年目のマンションで輪番制の理事をしております。修繕積立金の残高が3,000万円を超えておりますが、普通預金のみに預けており、今後の運用方法を考えていきたいと思っております。
また、管理規約には具体的な運用方法の規定がなく変更の必要があると思います。

そこで、他のマンションの事例をお伺いしたいのですが、管理規約にはどのように規定されており、どのように運用されていらっしゃるのでしょうか。

[スレ作成日時]2008-09-28 16:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

修繕積立金の運用どうされていますか。

176: 匿名さん 
[2010-11-09 23:16:11]
>>174

172に何言っても無駄。ピンボケの一行レスが返ってくるだけだから。

理事長が、全て手を動かし足を動かししないと責任を果たしている事に成らないみ
たいだから、自主管理でもしていてそれ以外は頭に無いのでしょう。


大体、名義書き換えの書類をそろえて管理会社が銀行に書き換えに行く場合、印鑑
何ぞ不要な事すら理解できないみたいですから、「印鑑と通帳を同一人物が保持す
る機会は避けるのが常識」みたいなピントがぼけた事を言うわけ。

管理会社が、通帳持って理事長が印鑑持って銀行に行く事の方が危険だと言う事も
分からないのです。同一人物でなく、通帳と印鑑が1箇所に集まる事自体が危険な
ですけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる