アゼルの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エンゼルハイム大森第8ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森西
  6. エンゼルハイム大森第8ってどうですか?
 

広告を掲載

管理担当 [更新日時] 2023-12-03 21:18:26
 削除依頼 投稿する

エンゼルハイム大森第8についての情報を募集しています。
こちらは住人の方専用の掲示板になります。
管理組合や生活一般の話など、何でも語りましょう。

所在地:東京都大田区大森西3-11-25(住居表示)
交通:京浜急行線 「大森町」駅より徒歩9分
売主:アゼル
施工:日栄建設工業
階高:8階
総戸数:97戸
竣工時期:1996年09月
分譲時坪単価:218万円

現在の物件
エンゼルハイム大森第8
エンゼルハイム大森第8
 
所在地:東京都大田区大森西3-11-25
交通:京浜急行線 大森町駅より徒歩9分
販売戸数/総戸数: / 97戸

エンゼルハイム大森第8ってどうですか?

36: 気持ち悪さを感じている住人 
[2022-04-16 08:38:54]
やばい管理会社なんだと改めて感じた
このマンション管理会社に個人情報を提出し後悔している当マンションの住人です

少し前に理事会で了承された(管理会社からの提案だと推測される)だって住人側から全世帯の個人情報を集めましょうなんて言うはずがないし皆そうだけど管理会社の作成した議事録をすべて読んでいる人なんていないと思う

こないだの地震で23区でも震度4
このマンションの通り1本挟んで向こう側の地区は停電
それでも管理会社はマンションのライフラインの損傷の有無さえ報告しない

個人情報の提出の紙にはうる覚えだけどこう書いてあった

昨今の災害に対応するため~(一言一句は覚えてない)なる文言
これを書くならなお当マンションのライフラインの損傷の有無の報告はあってしかるべき

そしてこうも書いてあった個人情報を提出しないと何かあっても対応しない(一言一句はおぼえていない)

災害が~とか何かあっても対応しない~とかってもう詐欺集団が使う常套句ではないですか

こんな事かかれたら個人情報出さなきゃって普通なる

でも、この間の地震はまさに災害に匹敵する規模の地震(都内で停電もしてるのに)なのに管理会社は来もしないし事後報告もない

これ個人情報だした意味ありますかね?

一つ気になると他も気になって
その個人情報の出し方の内容も気持ちが悪い
家族構成 家電 携帯 勤務先まで書けと(実際書いて出して後悔している)

だって災害が発生してもなにも動かない管理会社 
例えば翌日に掲示板にこの度の地震においてエレベーター内に取り残された方、ケガをされた方、ライフラインの損傷の異常は見られませんでしたなる紙が貼られてもいいくらいの個人情報のこの集め方に個人情報を出しちゃった側からして本当に後悔何もしないんだもんね管理会社は

でもやはり災害が~個人情報出さないと知りませんよ~なる人を不安にさせるような内容で個人情報を集める管理会社もおかしい

これ災害~とか言ってるけど本当の狙いは何らかの名簿を作成してません?と言わざるおえない

この掲示板で管理会社が無能とか担当者が無能とか言われている理由はこういう所にもあると思う

普通に考えて買ったマンションの家族構成からなにまで管理会社に言うか?と最初の疑問にそって個人情報をださなければ良かったと本当に後悔している

この掲示板の他のHPのマンションレビューがありますがメアド登録して続きを読む系の★の高さに管理会社の社員の桜感をとても感じる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる