管理組合・管理会社・理事会「マンション管理組合 対 組合員の訴訟記録」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理組合 対 組合員の訴訟記録
 

広告を掲載

金王金 [更新日時] 2016-10-17 14:38:53
 削除依頼 投稿する

マンションにお住まいで、管理組合の運営や理事会の暴走で
お悩みの方、この事件を読んでみませんか?

http://book.geocities.jp/trial_report/Trial1/

[スレ作成日時]2007-05-17 22:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理組合 対 組合員の訴訟記録

78: 金王金 
[2007-06-15 08:11:00]
>> 76
> その「中身の議論」に固執することが『枝葉』と指摘されてしまう原因なんですよ!

『枝葉』ね〜
「総会の代理人は同居の者に限る」という規約が
「不合理かつ実情にあっていない規約」というから(←ここで枝葉)
「不合理」でもなければ「実情にあっていない」こともないと言ったまで。
『枝葉』を伸ばしたのは、「法令のプロである前出の元理事長」です。
そして「法令のプロ」と言い残して、この議論を置いて去られました。
なにも"とくめい8さん"が『枝葉』にこだわらず「法令のプロ」さんが
この中身の議論をしないんだからスルーでよいでしょう。

>「温情判決」の原因を
>>当事者の理事長さんが相当テンパッテ陳情したんじゃないかな〜
>と予想する貴方とは、スタート地点が違うのだと思います。

証拠以外に裁判官が触れているくだりがあったので陳情でもしたのかなって思いました。

>> 77
77さん、そんなに熱くならないで、まさか"マンさん"ですか?
判決に、原告がクレーマーだったとか書かれていますか?
原告が自己中心的って書かれていますか?
よく読まないで書きまくる人がいるからなぁー>"マンさん"
"マンさん"だったら少し説明すると、判決結果については
「温情判決」ということで落ち着きそうですので戻さないでくれる?

> 自分にだけは管理費を返せと要求している。

これねぇ、仮に原告勝訴の場合、全員に戻ると思いますよ
その場合、穴埋めしなきゃならんのは、歴代の理事ということになる。
全員が悪いとは思いたくないが、理事会レベルで制止できなかった理事さんは
相当テンパッてたんじゃないかな〜

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる