管理組合・管理会社・理事会「機械式駐車場の故障と対策」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 機械式駐車場の故障と対策
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-06-27 22:12:08
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】機械式駐車場のメンテナンスと対策| 全画像 関連スレ RSS

地上4列×4階で合計13台収容していますが、よく故障します。

出庫する際、1階まで下りてくる途中で止まってしまうケースが一番多いです。

駐車場の管理会社へ電話しても作業員がきてくれるまでに1時間はかかりますので

予定はつぶれてしまいます。

もろもろの修繕費も毎年数十万円かかっていて、

今後もこの状況が続くと思うと、なんらかの対策はないものかと考えてしまいます。

そこで、同様な状況を克服されたケースが御座いましたら、ご紹介願えませんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-05-11 12:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

機械式駐車場の故障と対策

42: 匿名さん 
[2009-07-06 16:50:00]
No.39 です。
よく解らないようなので説明をのせます。

フルメンテナンス(FM)契約とは
  劣化した部品の取替え、修理費用を月々の定額契約料金に含んでいます。

  <契約範囲内>(保守会社により若干の違いがあります。契約書で確認して下さい。)
   ・主ワイヤーロープ ・ガバナーロープ ・移動ケーブル ・ベアリング
   ・制御リレー ・プリント基盤 ・押ボタン など

  <契約範囲外>(保守会社により若干の違いがあります。契約書で確認して下さい。)
   ・かご内装 ・かご床タイル ・乗場戸三方枠塗装
   ・敷居(シル) ・運転盤カバー など


部分メンテナンス(P.O.G契約)とは
  劣化した部品の取替え、修理費用は、月々の定額契約料金外です。

  <契約範囲内>(保守会社により若干の違いがあります。契約書で確認して下さい。)
   P(parts)=ヒューズ、可動・固定コンタクト、照明、 などパーツ類
   O(oil)=点検用油脂類、補給オイル、 などオイル
   G(grease)=ベアリング及びメタル用グリス、 など
   おおむね、3ケ月~6ケ月毎に取り替えの必要な部品が対象。

  <契約範囲外>(保守会社により若干の違いがあります。契約書で確認して下さい。)
   ・主ワイヤーロープ ・ガバナーロープ ・移動ケーブル ・ベアリング
   ・制御リレー ・プリント基盤 ・押ボタン
   ・かご内装 ・かご床タイル ・乗場戸三方枠塗装
   ・敷居(シル) ・運転盤カバー など

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる