管理組合・管理会社・理事会「マンション管理会社のランキング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理会社のランキング
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2024-06-07 04:46:15
 削除依頼 投稿する

よく「マンションは管理を買え!」なんて言いますが、
どうなんでしょう?

毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、
上位に上がっている管理会社が管理するマンションの住人さんは、
本当に皆さん、満足しているでしょうか?

マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。

「評価は高いけど、実際の対応の悪いぞ!!」っていうマンションの住人さんのご意見があったら、教えて下さい。

反対に「ランキングは上位じゃないけど、管理会社としては申し分ない!!」という管理会社ってあるんでしょうか?

管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-02-20 17:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理会社のランキング

902: 匿名さん 
[2020-11-05 00:14:31]
管理会社のランドメンテナンス株式会社の評判はいかかでしょうか。もしくは同じ管理会社に住んでおられる方がいたら色々教えてほしいです。
参考にしたいです。
912: 匿名さん 
[2020-11-12 23:28:40]
[No.899~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
913: マンション掲示板さん 
[2020-11-25 10:32:53]
東急系列のコミュニティワンに管理を委託しています。

私のマンションでは謎の騒音問題で多くの居住者が困っています。期間は確認できただけで9ヶ月。おそらくその前から発生していたものと思われます。

騒音の発生原因がわかっていないのが、さらに怖いです。

人為的なものならその発生源を調査するべきですし、建物の躯体から発生しているものならなおさら調査しないと危険です。

この調査の依頼を夏から管理会社へ依頼しているのですが、3ヶ月近く経過したこれまで、対応といえばアンケートを1回実施して、チラシを1枚掲示しただけです。

対応が杜撰、遅いということはこれまでも何度かあったので、そういう体質の会社なのだと思います。

次の総会で、マンションの管理会社変更を議題にあげようと思います。
どこか変更先でいいところがあればご紹介ください。
自薦、他薦は問いません。
914: マンション掲示板さん 
[2020-11-28 16:34:05]
>>913 マンション掲示板さん
管理業界で20年以上経験したのちに管理会社を立ち上げた者です。

これまでの経験で上下階の問題以外にも種々対応、解決の経験があります。『音』は親告罪にあたるので意見を集約する必要もあります。
お困りになられている『音』の状況がわかりませんのでなんともご回答が難しいのですが、お力になれるかと思いましてご返信しました。
よろしければご連絡下さい。

915: マンション検討中さん 
[2020-11-28 17:20:16]
>914 マンション掲示板さん
>よろしければご連絡下さい。
どちらに連絡すればいいですか?
916: マンション掲示板さん 
[2020-11-28 17:35:53]
>>915 マンション検討中さん
早々にお返事いただきありがとうございます。
当社のHPをご覧いただき、宜しければメールでご連絡頂くかご連絡先をご指示頂けましたら、ご返信致します。
平日の対応となりますことご了承ください。

https://www.meguminity.com
917: 匿名さん 
[2020-11-29 13:11:04]
>>913 マンション掲示板さん
東急コミュニティー系列は居住者のマナーは放置されています。
よって住みやすいといった評価は高いですが、
年月が経過するとマナーの悪い連中がはびこりだして改善に苦労
します。
管理員やフロントは上層部から規約やマナー等は少々なことは
見逃すように言われているようです。
厳しくするのもどうかとは思うが緩やかすぎるのもどうかと思
われる。
各マンションは駐車場や工事費等に不正はないかを
役員はチェック能力を養われた方が良いでしょう。
918: マンション掲示板さん 
[2020-11-30 18:14:52]
>>914 マンション掲示板さん

ありがとうございます。HPから、情報提供させていただきます。
919: マンション掲示板さん 
[2020-11-30 18:50:38]
>>917 匿名さん
居住者のマナー=居住環境
だと思うのですが、これを放置するのですね。怠慢です。

騒音問題はもうすぐ1年がたちます。
改善されるどころか、エスカレートしているように感じています。
管理会社が何も言わないということをわかって、タガがはずれたのでしょう。
発生源の目星はついていますが、確定するためには立ち入り調査をしないと、訴えることもできず、困っています。
何か手があればいいのですが。

正直、コミュニティワンである必要はなくて、総会でもただ流れにまかせて進行するだけですし、これといって存在意義がありません。

マンション管理会社を乗り換えたことがある方などいらっしゃれば、どこがいいという情報をいただきたいです。
CMでよく見る長谷工とかどうなのでしょうね。
920: 匿名さん 
[2020-11-30 20:30:30]
>>919 マンション掲示板さん
騒音問題のトラブルは普通のマンションでは常態化している。
管理委託契約書に住民間のトラブル対応方法を具体的に記載
するようにしたらどうでしょうか。
それがなければ管理会社に対応を強制できない。
私のマンションでは自治会の問題としいぇ管理組合と管理会社
は逃げたが、正常化しないようです。
921: マンション掲示板さん 
[2020-12-01 01:37:11]
>>920 匿名さん
騒音の発生源があきらかなら警察を呼ぶということもできますが、本人が隠そうとしていて知らばっくれていたら、個人では調査もできないということですよね。
これは弁護士先生に相談中なので、今後の対応はそちらでも検討します。

マンション管理会社というのが
法律で決まったことだけ最低限する
ということであれば、それ以上のプラスアルファを管理業務として扱うところがあれば、差別化されてすぐに乗り換えできますね。
そういう、誠実に仕事をしてくれる管理会社におまかせしたい。

住民間のトラブルはどうぞ勝手にやってください。
私達は最低限だけ対応します。
というのがコミュニティワンのスタンス。

黙っていれば未来永劫、契約が切られないとたかをくくっているのでしょう。
マンションの住民もバカではないので、次の総会のときに決議できるよう、水面下で各居住者に話をしてみます。

うちはいい仕事します、という管理会社があれば、ぜひ名乗りをあげてください。
お待ちしています。
922: ご近所さん 
[2020-12-01 05:31:20]
>921 マンション掲示板さん
>うちはいい仕事します、という管理会社があれば、ぜひ名乗りをあげてください。お待ちしています。
自分たちの問題なのに管理会社のせいにするのはよくない。
理事会が正常に機能してないのではないか。
管理会社はあくまで他人。
住民間トラブルは理事会と組合員で解決すべき問題。
責め立てる矛先が間違っている。
他力本願では解決しないのは仕方がない。
暴力団でも雇うつもりですか?
923: 匿名さん 
[2020-12-01 07:52:49]
>>921 マンション掲示板さん
他力本願は無理です。
この件は、管理会社と契約のやり直しをしましょう。
契約を締結してくれる管理会社があれば公開してください。
924: ご近所さん 
[2020-12-01 08:13:43]
>契約を締結してくれる管理会社があれば公開してください。
意味不明です。
調停落とし前は隠れ暴力団が得意とするビジネス分野です。
そういった組織と関りを持つと後々面倒ですよ。
925: マンション掲示板さん 
[2020-12-01 17:22:28]
>>923 匿名さん

ありがとうございます。
今の管理会社(コミュニティワン)には期待できそうにないので、乗り換え先を検討しようと思います。
自薦、他薦問いません。
どこかおすすめの候補をどなたか教えて下さい。
926: 匿名さん 
[2020-12-01 20:15:37]
>>925 マンション掲示板さん
他力本願は駄目でしょう。
管理会社に期待する方が間違いです。
馬鹿な管理組合は管理会社にお金を払ってお手伝いさんをしてる。
賢い管理組合はその反対。
管理会社で仕事をしているのは清掃員だけでしょう。
管理人は清掃をしているふりをして組合員の情報収集をしている。
そのような管理会社に組合費を無駄にしないで管理会社に貢がせ
知恵を磨きましょう。
組合運営を上手くやると50年後には建替費用を賄える。
927: ご近所さん 
[2020-12-01 20:58:01]
同意見ですね。
928: 匿名さん 
[2020-12-03 09:37:01]
>916
なんかやばそう。
管理士資格がとれたので管理業を立ち上げたのだろう。
自宅が会社のこのコンサルタントは何を目論んでいるのだろうか?
929: 匿名さん 
[2020-12-03 09:57:24]
騒音問題を管理会社に持ち込む人はモンスター住民と言います。
業界だけではなく国交省でも困っているようですよ。
本人はその自覚はないようですが…
騒音は個人間での解決しか手はありません。
管理会社は設備管理と会計と組合運営が業務です。
貴方は隣の車の駐車方法がまっすぐ止めてくれないというマナーの問題を、車検工場に文句を言いに行っているのと全く同じことをしているんですよ。
モンスタークレーマーは自分自身は正しいと思っているのがたちが悪い。
930: 周辺住民さん 
[2020-12-03 10:25:04]
>928
自宅が会社?
それなら個人事業主ですよ。
合同会社だと名乗っているが、胡散臭い。
中国系の方なんだろう。
それでも管理業の免許取れるんだから管理会社なんて信用できない。
931: 匿名さん 
[2020-12-03 10:34:55]
>>929 匿名さん
マンションは集団ヒステリー状態、よってその反対もある。
モンスタークレーマーの定義をハッキリしましょう。
過去の最高裁判例に悪徳組合員と悪徳管理会社が共謀して
正義の組合員のクレームに対してモンスタークレマーの烙印を押した。
孤立化したこのクレーム組合員を悪徳管理組合んを告訴した。
この行動は合法的であるとして最高裁は訴えを取り下げた、
判例を見たことがあります。どなたか資料をお持ちの方は投稿をお
願いいたします。
あちらこちらで正義の組合員をモンスタークレーマーに仕立てて
孤立化して正常な組合運営を妨害している役員や管理会社が存在し
ているのも事実です。
私のマンションではこのようなクレーマー組合員はクレーマーでは
ないとして雇用先の悪徳管理会社に管理人が反旗を立てて正義の組
合員を擁護した。勿論雇用先からの首は覚悟の造反であったらしい。
稀ではあるが一つの事例を紹介します。
600戸近いマンションです。
932: マンション掲示板さん 
[2020-12-04 01:48:52]
>>931 匿名さん

モンスタークレーマーという発言をした人がいますが
あらゆる申告を一括にモンスタークレーマーと考えると、すべての問題を無視できて便利ですね。
これでは管理会社の存在意義がありません。

騒音問題の場合、共用部が発生原因なのか専有部が発生原因なのかによって、管理会社の問題かどうかが分かれます。

この切り分けをせずにモンスタークレーマーと判断するのは浅はかであると言えます。
管理会社側の意見でしょうかね。もう少し勉強してから発言したほうが恥をかかないで済みますよ。

さて、騒音問題はその音量、頻度、期間などによって、取り扱いの重要度が違います。

年に一度だけ、ドンという大きい音がするというものは生活音として許容すべきと考えますが、逆にカリカリとなにかをひっかく音が365日ずっと続くような場合、耐え難いものになるでしょう。

騒音といってもいろいろあるので、この点も考慮して議論すべきです。

事実確認をしないでモンスタークレーマーだと片付けようとしていた人は、中学生でしょうか?
933: 匿名さん 
[2020-12-04 07:42:18]
>>31 匿名さんです。932 マンション掲示板さん の
ご意見の方も同意します。
私は正しい組合員や役員がマンション内で正しい意見を
言ったために悪徳役員や悪徳管理会社によってモンスタークレーマー
の汚名を着せられて排除されている事例もあると言っているのです。
説明不足で申し訳ございません。
934: 匿名さん 
[2020-12-04 09:14:29]
>>933 匿名さん

私も931に同意です。そもそもこのスレッドの説明文を読んで趣旨をわかっていない人が多いようです。

マンション内のトラブルと書かれています。

何かトラブルが発生したときに「また
モンスタークレーマーだ」と言えばいいだけなら、マンションの管理会社というのは赤子でもできる簡単な仕事になってしまいます。

私のマンションではゴミ出しのルールで一度トラブルになったことがありますが管理会社からのアドバイスをもらい、管理組合で話し合ってアンケートを実施し多数決で対応を決めました。

騒音問題が発生した場合も対応は多数決にしたらどうでしょう?

みなさん明日は我が身の可能性があるので当事者意識があるでしょうし発生源を調査することには同意してくれるのではないかと思います。

ちなみにどちらの管理会社ですか?
935: 匿名さん 
[2020-12-04 10:05:18]
>騒音問題が発生した場合も対応は多数決にしたらどうでしょう?

正気で言っているとしたら面白すぎます。
937: マンション掲示板さん 
[2020-12-04 17:52:43]
[No.936と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
938: マンション掲示板さん 
[2020-12-04 22:34:05]
>>934 匿名さん

多数決というのは、調査するかしないかということですかね?
それは管理組合に相談してみます。

管理会社はコミュニティワンです。
939: 周辺住民さん 
[2020-12-05 05:44:43]
間違いなく、会社の名を借りた個人事業主ですよ。
個人事業主を馬鹿にしてはいませんか?
個人事業主であってはならない理由でもあるのですか?
今のご時世だからこそ個人事業主は自宅なのですよ。
940: 匿名さん 
[2020-12-05 10:48:04]
>>934 匿名さん
音(騒音含む)の原因基が共用部分にあるのか、
専有部分にあるかの調査は管理組合がその責任と費用負担に基づいて
行う義務があるはずです。
管理委託契約書にもその状況の記載はあるはずです。しかるに、別に
総会の決議を得なくても組合に責任はあります。
念を入れて総会で多数決で決めてもいいでしょうけれども余分な労力
にはなります。
勿論原因が専有部分にあるとの組合側の結論に不満が生じたならば訴
えるといった方法は否定しません。
分譲マンションではこのような問題はつきものです。この騒動が嫌な
ら分譲は購入しないほうが良いでしょう。
941: 匿名さん 
[2020-12-07 21:20:16]
>>940 匿名さん

ありがとうございます。
共用が専有かを切り分けないで調査を放棄するのは契約違反ということだとわかりましたのでまずはここから切り崩していきたいと思います。

分譲マンションでこのような問題はつきものなのですね。
なるべく近所の迷惑にならないよう音の出る趣味は自宅では控えていたのですが、気にしなくていいならスタジオを借りずに思う存分自宅で楽しめます。

みなさまありがとうございました。
942: 坪単価比較中さん 
[2020-12-21 19:36:32]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
943: 匿名さん 
[2020-12-26 00:52:27]
年一回の通常総会に管理委託契約書の案が提案されます。
その内容を組合員は精査して管理組合に提案する能力を
持って下さい。してほしい事、してほしくないこと、
を説明して理事会で議論してもらえばいいでしょう。
規約には総会の議案を変更することはできませんが、
貴方の意見が組合員の為にいい案であると理事会が認めた
のであれば、
臨時総会なりを開催して管理委託契約の内容を変更するこ
とはできます。
944: 匿名さん 
[2020-12-30 17:11:25]
ここにもいた。
945: 匿名さん 
[2021-02-10 05:16:59]
住人同士で騒音を解決するならそれでいいんだけど、解決するための情報を管理会社が提供しないならそれは無理じゃないの?
例えば半年前から騒音し始めたなら半年前付近に入居した人とかの情報無いとどうしようもないし、足音も住人の人数情報が参考になる。情報は与えないけど住人同士で騒音解決しろだと、いよいよ管理会社は存在意義ないよね。
騒音主に嫌がらせし続けて追い出してねっていうスタンスを取るのが当たり前でしょと考えてるなら、管理会社なんて大それた名前じゃなくて雑用会社に改名すればいいと思う。雑用しか出来ない存在なんだし。
946: 匿名さん 
[2021-02-10 05:43:05]
>>945 匿名さん

その情報があっても別に同じでは?

管理組合が積極的に介在するかどうかですから、管理組合が提供するかどうかでしょう。

管理会社は住民の管理するわけではないですから、騒音は自分達でやるしかありませんよ。業務でもないものを要望しても仕方がない。
947: 匿名さん 
[2021-02-10 06:10:00]
>>946 匿名さん

管理組合はあって当然の物というのが間違ってるんじゃないですか?それだと管理会社の管理業務を丸投げしてるだけで、管理組合を管理するのも管理会社であるべきです。管理費の相場を考えると必然じゃないですか?そのレベルの事しか管理会社がしないなら、各住戸月2000円くらいになりそうですけど。
管理会社は住民の管理をするわけではないですが、住居環境の管理は管理範囲だし、業務かどうかは住人の知るところではないです。それは勝手に放棄してるだけでと思いますけど。約款や規定に書いてあるものなんですかね?
だとすると、騒音について管理会社に相談する行為自体が筋違いという事になりますが。それが世論として上がって来ない事を考えると、管理会社管轄だと普通は結論付けられますよ。
948: ご近所さん 
[2021-02-10 06:32:07]
管理会社が契約内容以外の案件に絡んでくるのは管理会社側の都合によるものです。
管理組合とは利益相反関係にある管理会社は、自分たちの利益になる管理組合側のいざこざに首を突っ込み、調整し、調整手段としてピンハネ案件を持ち出してくる。
当然の話ですが、自分たちの利益とは無関係の案件には首を突っ込まない。
管理会社は管理組合にとればハイエナみたいなもので、管理組合が弱るのを常に待ち続け、ここぞというときに襲ってくる。
そういったハイエナに対抗するには、管理組合自身がライオンになるしか道が残されていない。
949: カモシン 
[2021-03-14 11:42:24]
191さんへ
確かにとんでもない鹿児島支店です。
まずは、昨年支店長として赴任してきた者は、マンション規約も所持していない
組合会長に、役員会、毎年度翌5月に開催の総会での紹介・承認も無く

6月度役員会終了後に特定の組合員へ誹謗中傷・規約違反行為を繰り返しして
おり今後このような事が無いように、厳にご注意いただきたく・・不本意
ながらしかるべき処置を取ることも検討しますとの警告文を作成し内容証明
で郵送されてきた。

上記内容についての具体内容を問合せするが説明済との回答で、2回目の訪問
で更に警察官を呼んで、警察官からの東急からの調停案である、1週間程度後
に説明しますと警察官から説明有り、警察官を信頼し帰宅した。
この件についても既に済んでいて、説明必要はないと発言。
さらに代理弁護士から直接電話にて、支店へ再度訪問したら裁判に
しますと、脅しの行為。

故に、総会での承認無しで、組合会長印を押させた行為についての説明を
3月12日に20日期限で鴨池出張所所長さんへ文書内容説明し手渡した。

鹿児島警察公安委員会への苦情申し出制度を利用したが昨年12月18日に受理
して貰ったが、未だに警察からの民事介入阻害行為についての回答無く
東京警察庁公安課へこれまでの経過を説明する文書を添えて回答請求をしましたが
いかな回答が来るか楽しみです。


951: 匿名さん 
[2021-04-15 11:56:13]
>>949 カモシンさん
全然何言っているかわからない…
952: 坪単価比較中さん 
[2021-05-22 14:14:28]
>>21 入居済み住民さん
2019年に新しくリプレイスして、com㈱に変えたところ、翌2020.2に国交省から行政処分を受け、このことを管理業務委託契約書の通知義務の書面を管理組合に出さないまま放置、現在、書面通知について追求中です!
953: 坪単価比較中さん 
[2021-05-22 14:19:06]
>>931 匿名さん
私のマンションは築21年52戸。マンション管理に関心の高い組合員は極少数でも、リプレイスを2回しました。が、これらの方々も高齢化と、悪いことに意見の食い違い等で、仲たがい。今は3回目の管理会社に理事会が乗っ取られそうになっていて、ヤキモキしています。
954: 坪単価比較中さん 
[2021-05-22 14:28:14]
>>938 マンション掲示板さん
一昨年2019年にリプレイスして、コミュニティワンに変わりました。が、2020年.2月に国交省から受けた行政処分の際に管理委託契約書にある通知義務の書面を当管理組合に通知せずに放置していることを今年3月に指摘しましたが、なぜか言を左右し、理事会に合理的な説明もせずに今もその書面を提示していません。管理組合と管理会社との信頼関係の土台となる事案でありますが、ほとんどの組合員は無関心です。私がクレーマーと呼ばれるのを覚悟で今年の総会は一波乱起こそうと思っています。
955: サザンヒルズ 
[2021-06-25 11:14:59]
>>12 日本ハウズイング×さん

私も日本ハウジング管理の分譲マンションに住んでいます。
金額が発生しない案件の対応→遅いしめちゃくちゃ対応が悪いですよね。電話応対も面倒臭いオーラが伝わってきます。

先日騒音問題で相談したところ、住人間のトラブルを解決する会社ではないのでねーと一言。もう別の管理会社にしようと提案する事にしました。
956: 匿名さん 
[2021-06-25 12:55:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
957: 匿名さん 
[2021-08-20 17:02:34]
フォアライフタウン最悪です。
退去届出した後、解約日は受領から1ヶ月後でないといけないと言われ再度退去届を提出。ここまでは規約に書いてあるので仕方ない。
ただ、その後音沙汰なし。鍵をどうするのか、アパートで契約しているWi-Fiがあるが、個人名義なのでどうするか…なにも言われない。退去日に近づいてきたので仕方なくこちらから電話すると、退去届を受領したことすら分かっていない人が電話に出て対応。鍵とWi-Fiの件を伝えてその日は終了。次の日電話がかかってくる。違う人。鍵はポストに。Wi-Fiは担当者に確認すると言う。この時点で退去まであと3日。あと3日でどうにかなるのか聞くと大丈夫だと言う。次の日電話がかかってる。はじめに電話した時に出た人。またしても内容分かっておらず、ちんぷんかんぷんなこと言い始める。Wi-Fiについて聞いてるのに、何も言わずに切ろうとする。こちらからどうするのか聞くと、またかけ直すと…もう話が一向に進まず疲れました。社内でなにも引き継ぎされておらず、自身の物件の管理もできていません。みなさんここが管理している物件には住まないでください。後悔しますよ。
958: T・A 
[2021-08-26 16:30:49]
「マンションは管理を買え!」と管理会社の評価ランキングは、まったく関係がありません。 「マンションは管理を買え!」の意味合いは、管理組合が管理会社の言いなりにならずに適切に活動しているかということです。
一番判りやすいのは管理費見直しが為されているか、修繕積立金の改正が為されているかを確認するのが宜しいのではないでしょうか?
959: 匿名さん 
[2021-08-26 18:08:58]
>>958 T・Aさん
管理会社の言いなりでもなんでも、清掃が行き届き住民のサポートが迅速で修繕が計画的に適切に行なわれていればいいのです。
費用の見直しもあくまで必要なら。ですね。
960: 名無しさん 
[2021-08-31 20:53:33]
数年前、管理会社が身売りされ、日本ハウズイングが管理することになりました。
大手の管理会社なので可なく不可もなく管理して頂けるだろう、また、フロント担当者は前の管理会社から変わらず、信頼関係がありました。
しかし、総会資料は内容が薄くなり、支払い先も記載されない。スポット発生修繕工事など、全てが管理会社に発注されるようになりました。
私がある設備の交換工事見積を取ったところ、40%程水増しされていました。
前回の総会でも、あきらかに水増しされている案件が数件あり、指摘して理事会で再度、検討するようになりました。
確認していない理事会も問題です。

管理会社に手数料を払うの事に反対ではありません。その乗せ方が異常だということです。
また、マナーも悪くなりトラブルが多発。
管理会社側のミスが発生してるにも、かかわらず、誠実に対応されてないため、他の形で、また、ミスが発生し、エンドレスです。
これは会社の体質が要因だと思われます。

一番、驚いているのがフロント担当が管理会社が売られる前と売られて後で言うことが変わった事。
同一人物なのに。
総会で証拠を提示しても、平気で嘘をついたことは残念でなりませんでした。
こんなに人を変らせる会社は、どんな会社かと思わずにはいれません。
961: eマンションさん 
[2021-09-09 15:05:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
962: 匿名さん 
[2021-09-09 15:20:18]
>>955 サザンヒルズ 2021/06/25 11:14:59
住民間のトラブルに介入する管理会社は危険です。
963: 評判気になるさん 
[2021-10-17 20:26:22]
>>管理会社に丸投げ状態のようですね。管理組合役員が主体でことを進めないと話になりませんね。当マンションは、管理組合役員が主体で大規模修繕工事進行中ですが、請負工事金額のコスト削減を想定以上図ることができました。



964: 評判気になるさん 
[2021-12-10 11:18:57]
株式会社新報企画という管理会社の対応など居住者さん退去した方分かる方教えて頂きたいです
965: 匿名さん 
[2021-12-13 13:41:32]
管理会社の良し悪しは、自分のマンションを担当する
フロントにかかっています。
966: 評判気になるさん 
[2022-02-24 07:49:33]
>>527 匿名さん

いろんな意見を読ませてもらっ中で一番中身の濃いご意見でした。
967: 匿名さん 
[2022-02-24 10:14:55]
>>966さん
527の書き込みの内容はなんなのですか。
そこまで遡っているとみるのも大変ですから。
968: 匿名さん 
[2022-02-24 10:48:47]
>>967 匿名さん
レス番をタップかクリックしたら内容見れますよ。
969: 匿名さん 
[2022-02-24 13:40:58]
>>968さん
レス番をクリックしたらみれました。
情報ありがとうございます。
971: 匿名 
[2022-03-16 00:17:09]
[No.970と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
972: ご近所さん 
[2022-04-14 00:54:13]
>>155 匿名さん
まさにそう、工事ばかりしたがるし高い。
973: デベにお勤めさん 
[2022-05-04 04:32:31]
>>954 坪単価比較中さんへ
不動産業界は闇の深い業界ですから、十二分に警戒して弁護士の費用も保険を掛けないと危ないですよ
974: 普通の住人 
[2022-06-18 12:41:28]
管理は大切! 東急コミニュニティだけはやめたほうが良いと思います。色々なマンションに住みましたが、東急コミニュニティの管理は最悪だと思います。
良心がない。嘘をつく。結局のところ住民の事など全く考えないで、自分の利益ばかりに関心があるといったところでしょうか。ひどいものです。
975: 東急の元フロントマン 
[2022-06-18 13:45:27]
974 普通の住人
リプレイスする甲斐性もないのに、愚痴だけは一人前だな。
976: 匿名さん 
[2022-06-18 17:06:39]
>>974 普通の住人さん
東急不動産の姥捨て山だからしょうがないよ。
仕事はできない人間が多い。
五島慶太が怒っています。労基で首にもできない。
977: 匿名さん 
[2022-06-27 03:38:49]
ネット上の意見です

問題は一部の管理会社にあります。
マンション管理業協会のホームページの会員欄で、会員会社の財務状況が掲載されています。読み解くと、ぼったくりの悪徳会社が分かるようです。
悪徳会社の特徴として、一級建築士の数が少なく、管理費で得られる売り上げに比べて総収益や資産がやたら多い特徴があります。
一方、真面目な管理会社では一級建築士を多く擁していて、設計コンサルも含めて収益を出している様です。

そして、マンション住民の皆様は、その事実に気が付けない、
そこにも問題があると思います。
978: 匿名さん 
[2022-06-27 10:29:13]
>>977 匿名さん
管理業協会のホームページなどを信用してはいけません。
979: 匿名さん 
[2022-07-05 12:31:26]
この財務状況については、東京都マンション管理ガイドブックなどで管理会社との契約更新時の参考資料にするように記述されています。
980: 匿名さん 
[2022-07-06 10:49:22]
管理会社にいる建築士の数は信用できない。
臨時に契約する建築士もその数に含まれているので。
981: 匿名さん 
[2022-07-08 19:46:25]
真面目な管理会社では、正規職員の一級建築士の数を計上している様です。一方、悪徳会社では、臨時契約も含めた延べ数を計上している様です。
982: 匿名さん 
[2022-07-09 11:52:01]
普通建築士やマン管士、管理業務主任者の人数は
契約社員も含まれているよ。
正規の社員でなくてもいいんだから。
983: 匿名さん 
[2022-07-09 21:47:17]
分譲の管理には余計な業や資格は必要ない。
なぜ宅地建物取引業や建築士業や建設業等々の登録をするのかは
下心が見えている。
分譲の管理は適正化法にのっとっていればいいのに宅地建物取引
業協会の会員だったり日本建築士会や建設業協会の会員だったり
して分譲マンションの管理を利用して他の業の利益をも得ようと
魂胆が見え見えである。
管理業だけに専念している管理会社を組合は選択するべきでしょう。
984: 周辺住民さん 
[2022-07-20 15:49:14]
>>980 匿名さん
現在、大規模修繕工事のコンサルタントを募集しており、9社+管理会社の中から
絞り込みをするのですが、責任部署もバラバラな組織の中から寄集めで対応しようとしております。大企業の管理会社だからと言う気持ちが対応の中に有ります。
余り信用できませんが?
985: 匿名さん 
[2022-07-20 21:58:20]
設計監理業者を募集するときは、項目別の見積書が
あるのでそれを活用すればいい。
設計や監理業務、建物診断等コンサルによって取り組む時間
とかに差がでる。
986: 匿名さん 
[2022-07-21 08:50:45]
その資料は建築士にいえばもらえますよ。
987: eマンションさん 
[2022-11-13 12:00:21]
>>282 匿名さん
この会社をハローで求人見掛けたので応募希望しました。窓口の人がこの会社は社員を訴訟するので辞めた方が良いと言われた。ハロー受付でNGな会社って稀です。ちなみに私は正社員で40回以上転職しているハローヘビーユーザーです。マジでやばい会社です。

988: 匿名さん 
[2022-11-13 13:25:46]
自己管理が一番。人の幸せを考える仏のような人なんていないことに早く気づけ!甘ちゃんよ。
989: 通りがかりさん 
[2022-11-29 12:54:37]
>>132 入居済み住民さん

新築マンションに入居したところKBSシラカワという管理会社と契約してました。合併してグローバルコミュニティになったものの、重要消防設備の故障放置が発覚。そこから芋蔓式にフロントマンの嘘が発覚してとうとう解約に至りました。
理事会から出さらていた問題に『交渉中』などと答えていながら何年もただ放置。消防設備会社が実は無料で検査を申し出ていたのに『交換に600万掛かる』『すぐにしないと消防法に引っ掛かる』と総会で誘導。危うく無駄金を払いそうに。実際は消防署への届出さえも一度もしていない仕事ぶりでした。
あまりの事にその後追及が始まりましたら次年度の割引を申し出て来ましたが、信用できずに破談。植木屋を入れることもしなくなりサボタージュによる嫌がらせをされて終わりました。

その間何ヶ月かコンペをして大京アステージに変更しました。初めの数年は素晴らしいフロントマンがついて感動しましたが、フロントマンが変わるたびにレベルが落ち、今は元の木阿弥です。結局毎年変わる理事の力不足と無関心が管理会社を増長させるのかもしれません。今は見積もりを取るたびに吹っかけてくる油断も隙もないフロントマントとの戦いの日々です。
理事会のやり方にも問題があるのは確かですが…
どこかに良い管理会社有りませんか?
990: 匿名さん 
[2022-11-29 17:40:48]
週刊誌のランキングはあてになりません。
5chのランキングを参考にしてはどうでしょうか?
Dランクぐらいまでがお勧めです。
(大京さんの評価はひどいもんです)

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1667816805/l50
991: 匿名さん 
[2022-11-29 18:02:13]
1名無し不動さん2022/11/07(月) 19:26:45.99ID:???
2022年11月度版
分譲マンション管理会社ランキング
※転職組の年収・労働環境・退職金等による
SSS 日本総合住生活
SS+ 野村不動産パートナーズ
SS - 三井不動産レジデンシャルサービス
S 東京建物アメニティサポート、伊藤忠アーバンコミュニティ
A 住友不動産建物サービス、住商建物、双日ライフワン
B 大和ライフネクスト、日鉄コミュニティ
C 三菱地所コミュニティ、長谷工コミュニティ、旭化成不動産レジデンス、商船三井興産
D 菱サ・ビルウェア、レーベンコミュニティ、エスコンリビングサービス、西鉄不動産、王子不動産
E 東急コミュニティ、穴吹コミュニティ、関電ファシリティーズ、クローバー管理、クローバーコミュニティ 、フージャースリビングサービス、アパコミュニティ、近鉄住宅管理
F 阪急阪神ハウジングサポート、南海ビルサービス、京阪カインド、西部ガスリビング、ホームライフ管理、北海道建物、積水ハウスGMパートナーズ、東洋コミュニティサービス 、ライフポート西洋、穴吹ハウジングサービス、ユニオン・シティサービス
G 合人社、日本ハウズイング、MMS、マリモコミュニティ、相鉄リビングサポート、カシワバラデイズ
H 大京アステージ、オリックスファシリティーズ、長友、浪速管理、アルテカ、パートナーズ、モリモトクオリティ、伏見管理サービス、辰栄興発 、互光建物
I グローバルコミュニティ、ポートハウジングサービス、サニーライフ、ポートハウジングサービス 、日商管理サービス、クラシテ、中部互光
J 宝コミュニティサービス、日本管財、クレアスコミュニティー、グローバル・ハート、森トラストレジデンシャル、星野リゾート・トマム、ビルセンター、朝日管理、和幸産業、イノーヴ、オークラハウジング、ユナイテッド不動産 、フジ住宅
K エスリード管理、プレサンスコミュニティ、エステム管理サービス、TFDコーポレーション、都市環境開発、大東建託パートナーズ
L アサヒ、グッドコム、信和建設、常口アトム、トータルクリエーションズ、睦備建設、日本管財住宅管理、セイビ・コミュニティ、山忠、須藤建設、建物最適管理
※転職有利資格
【基本四管】宅建、管業、マン管、維持修繕
【1名無し不動さん2022/11/07(月) 19:26:45.99ID:???
2022年11月度版
分譲マンション管理会社ランキング
※転職組の年収・労働環境・退職金等による
SSS 日本総合住生活
SS+ 野村不動産パートナーズ
SS - 三井不動産レジデンシャルサービス
S 東京建物アメニティサポート、伊藤忠アーバンコミュニティ
A 住友不動産建物サービス、住商建物、双日ライフワン
B 大和ライフネクスト、日鉄コミュニティ
C 三菱地所コミュニティ、長谷工コミュニティ、旭化成不動産レジデンス、商船三井興産
D 菱サ・ビルウェア、レーベンコミュニティ、エスコンリビングサービス、西鉄不動産、王子不動産
E 東急コミュニティ、穴吹コミュニティ、関電ファシリティーズ、クローバー管理、クローバーコミュニティ 、フージャースリビングサービス、アパコミュニティ、近鉄住宅管理
F 阪急阪神ハウジングサポート、南海ビルサービス、京阪カインド、西部ガスリビング、ホームライフ管理、北海道建物、積水ハウスGMパートナーズ、東洋コミュニティサービス 、ライフポート西洋、穴吹ハウジングサービス、ユニオン・シティサービス
G 合人社、日本ハウズイング、MMS、マリモコミュニティ、相鉄リビングサポート、カシワバラデイズ
H 大京アステージ、オリックスファシリティーズ、長友、浪速管理、アルテカ、パートナーズ、モリモトクオリティ、伏見管理サービス、辰栄興発 、互光建物
I グローバルコミュニティ、ポートハウジングサービス、サニーライフ、ポートハウジングサービス 、日商管理サービス、クラシテ、中部互光
J 宝コミュニティサービス、日本管財、クレアスコミュニティー、グローバル・ハート、森トラストレジデンシャル、星野リゾート・トマム、ビルセンター、朝日管理、和幸産業、イノーヴ、オークラハウジング、ユナイテッド不動産 、フジ住宅
K エスリード管理、プレサンスコミュニティ、エステム管理サービス、TFDコーポレーション、都市環境開発、大東建託パートナーズ
L アサヒ、グッドコム、信和建設、常口アトム、トータルクリエーションズ、睦備建設、日本管財住宅管理、セイビ・コミュニティ、山忠、須藤建設、建物最適管理
※転職有利資格
【基本四管】宅建、管業、マン管、維持修繕
【推奨六管】簿記2(会計知識拡充)、甲4消防設備士
【可能なら八管】FP2(保険知識拡充)、ビル管 推奨六管】簿記2(会計知識拡充)、甲4消防設備士
【可能なら八管】FP2(保険知識拡充)、ビル管
992: 匿名さん 
[2022-11-29 18:41:31]
>>991 匿名さん
操作ミスでダブっちゃいました。すいません。
993: 評判気になるさん 
[2022-12-11 18:20:14]
>>974 普通の住人さん
東急コミュニティーは最悪です。理事選出の輪番制を崩させず、管理会社主導で
都合の良い組合員を選出し理事会をコントロールしています。
都合が悪い立候補者を排除し、大規模修繕工事受注に全力で操作してきます。
組合を財布にしか思っていません。可能なら管理会社を変更することが一番です。
994: 評判気になるさん 
[2022-12-11 18:50:28]
>>975 東急の元フロントマンさん
東急コミュニティーはいつか倒産する会社だと思います。フロントマンは毎年退職し変わります。会社利益至上主義と組合員の間に耐え切れない葛藤を抱え良心がある人から
会社を去っています。残った社員は社畜で悪党ばかりです。いつの日か天罰が下ることでしょう。
995: 評判気になるさん 
[2022-12-11 18:53:48]
>>978 匿名さん
最悪なのは東急コミュニティーです。ブランドを信じて安心している組合員が多いですが、とんでもない会社です。早いうちにリプレイスをお勧めします。反管理会社の組合員に対して徹底的に潰しにかかります。
996: 評判気になるさん 
[2022-12-11 18:59:02]
>>990 匿名さん
東急コミュニティーは組合を管理会社化し、やりたい放題です。心ある修繕委員が出現すると徹底的に排除します。理事長を丸め込み修繕委員との連携を遮断します。そして管理会社が堂々と修繕工事を法外な金額で受注します。みなさま気を付けて下さい。
997: 評判気になるさん 
[2022-12-11 19:02:01]
>>977 匿名さん
東急コミュニティーのフロントマンは100万以下の修繕工事は、フロントマンの裁量で
見積を取得して理事会に提案しますが、プロの理事がいないと法外な見積もりを提案しキックバックを受けているようです。
998: 評判気になるさん 
[2022-12-11 19:04:54]
>>991 匿名さん
一番最悪な管理会社は東急コミュニティーです。東急グループの施設などの利用券が当選したと理事に便宜を図り主導権を握り、理事会を上手にコントロールします。
999: 評判気になるさん 
[2022-12-11 19:10:50]
>>992 匿名さん
東急コミュニティーは管理規約違反を当たり前に思っています。総会の議長を理事長の配偶者に委ねたり、理事会を女性で固め、管理会社への依存度を高めコントロールし易くするのです。理事長を女性にするのが会社方針の様です。
1000: 匿名さん 
[2022-12-11 21:34:12]
>>999 評判気になるさん
知らない組合員をたぶらかして法令に反して
仲間の女性理事長を誕生させているマンショ
ンがある。
大規模マンションで数億円の工事費を要する
修繕委員会に委員として数人送り込んでいる。阻止したいのだができない。残念。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる