管理組合・管理会社・理事会「穴吹ハウジングサービスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 穴吹ハウジングサービスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 02:56:48
 削除依頼 投稿する

担当者がちょっと胡散臭そうだった(笑)もので。

ご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2009-05-02 22:19:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

穴吹ハウジングサービスについて

2138: 匿名 
[2016-08-05 09:58:26]
2130です。

そうなんですね。
本社には フロントの悪さは伝わらないのですね。
伝えても 本人が 受け流す、もしくは退職するのですかね。
組合員が直接接触する機会のない フロントの仕事ぶりですから、直接文句も言えないしね。
年に1度 総会で顔を合わせる程度の出没ですから(笑)
理事会のメンバーは 年に数回お会いしてるかとは思うのですが
理事長がフロント寄りだと 理事長に不満をぶつけても、意味ないし。

元々は 新築の際に 穴吹興産が決めていた管理会社だから
やはり、同じ体質のグループの管理会社は やめた方がいいのですかね。
自動更新が当たり前みたいになってるので、1度 理事会だけではなく
管理会社抜きの総会を開き 管理会社の見直しを話し合うようにしないとダメですね。
うちの組合は そういう提案が組合員から出ても 検討さえしないまま、理事長の一存で
総会にさえ上程されませんでした。
その理事長も 輪番制ということで 1度総会でその報告をしたら 終わり(笑)
全く 無責任な 理事長。
九州も悲惨かもしれないけど、四国も もう悲惨そのもの。
ろくに人生経験もなく 口のきき方も知らずの 子供じみた フロントばかりで
何度 変わっても 似たようなフロントですよ。
質が 悪い悪い。
仮に たまたまマンションに訪れたフロントがいたとしても、住人に挨拶さえしない。
お客様なんですけどねー。
こちらから 挨拶しないと いけないのかしら? と、思いながら やめました。
気づいてないわけないんですけどね。
クレーマー扱いされるの嫌なので 上司に報告したくもありませんけどね。
そろそろ、管理会社変更を検討しないとと 思案中です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる