防犯、防災、防音掲示板「グランドピアノの防音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. グランドピアノの防音
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-02-18 22:19:02
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

今、マンション購入を検討中です。
昔と違い、現在の新築マンションの遮音性もかなり良くなってきたと聞きました。
MRを見学しに行った時、当社の今まで販売したマンションで音の苦情が出たことがないから大丈夫と断言された会社もありましたが、実際はどうなのでしょうか?
妻が音楽の先生をしており楽器(グランドピアノ)をひきますが、音の問題が本当に発生しないか気になります。防音装置を付けると音が部屋にこもり良い音がでない(響かない)そうです。何か策はあるのでしょうか?策をご存知な方がおりましたら教えてください。

[スレ作成日時]2008-01-10 08:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

グランドピアノの防音

51: 匿名さん 
[2019-01-18 00:03:27]
グランドピアノをマンションで防音せずに弾くとか もしそんな事があれば弾く方は常識のかけらもない

人の迷惑は知らない しかし自分が何かされたら大騒ぎするタイプ

もっと配慮してやれば弾く方も良いんじゃないの?

わたくしはイヤな思いした事ありマンション出ました 引っ越す時に楽器不可の所に引越し
52: 匿名さん 
[2019-02-09 19:38:30]
高級マンションといっても大抵二重床などですからね
床の下は空気層
音も振動も伝わり方は半端ないですよね
53: 匿名さん 
[2020-02-01 02:10:15]
分譲マンションの7階で、グランドピアノを一年前に買って演奏しています。ショパンのわるつやノクターンなどが多いです。1日のうちに、昼間や夕方トータル30分?1時間ちょっと位しか弾きません。ワルツ3番などは、15分練習したら、お茶飲んだり、家事したり、30分?1時間位休憩してまた弾いたりするので、腱鞘炎にもならなくなりました。去年までは、電子ピアノで弾いてたので、よく腱鞘炎になり、困ってましたが、グランドピアノは、手に優しくから腱鞘炎にならないと聞いたので、搬入しました。もちろんピアノOKなマンションですが、真下と、西隣から、苦情が出ています。東隣は、うちもピアノあるし、音楽好きだから大丈夫よって言われます。他何軒か、騒音で迷惑かけてませんか?と聞いて回ったのですが、かすかに聞こえる時もあるけど、テレビつけたら、聞こえないし、全然問題無いと言われました。
西隣は、50代の男性で、ピンポーン押してうるさい、やめろと来られます。お母さんにきくと、息子は、平日8時30分頃帰ってくるから、それまではいいですよ。わたしは、びあのの音は、きにならないからとおっしゃいますが、息子がたまの有休かなんかで、お昼の12時頃に怒鳴り込んで来るので、どうしたものかと、悩んでいます。夕方暗くなってからは、息子さんの部屋に電気がつくので、くらかったら、まだ仕事だな。思いっきり弾けると思うのですが、、、。
あと、真下の方は、昨日おたくにあがりこんで、ナフコで買った裏がゴムの50センチ角のマットを敷いてあったので私も同じ物を明日買いに行って敷いてみますね。また、こうかを聞きにきますと言ってきたばかりですが、楽器店に相談すると、10万円位するピアノ専用のじゅうたんと、ゴムのサーキュレーターを勧められます。次の段階では、考えようと思いますが、隣の隣のかたが、建築士で、楽器店やマンションの防音工事色々した事がある人で、マンションは、どこにでも、言う人は必ずいる。お金をかけて、防音工事したからと言って、必ず苦情が出なくなるという訳ではない。どんな些細な音でも癪に触る人はいるそうです。相手次第という事のようなので、どのようにして、てなづけらようか思案中です。
54: 匿名さん 
[2020-02-17 14:45:49]
ピアノOKというのは大抵、そのくらいの重量に耐えられる床です、という意味ですよ。
うちもピアノOKの物件ですが「ただし迷惑にならないこと」という但し書きがあり、防音してない人はどんどんクレームついてます。
防音室で完全に遮断してる人だけ平和に生き残ってる感じです。
当たり前なんですけどね。
55: 匿名さん 
[2020-02-17 14:47:23]
あと、サーキュレーターでは防音はできませんよ。
53さん、作り話ではないですかね?
56: 匿名さん 
[2020-02-17 19:13:32]
うちのマンションは個人でスタジオ作ってる方も居るみたいですから
きちんと作られているマンションであれば音の問題は気にしなくていいのではないですか

きちんと作られてないマンションで楽器演奏は、表向きグレーゾーンなのかもしれませんが
その実態は用途外での使用と言っても過言ではないでしょう
57: 匿名さん 
[2020-02-18 22:19:02]
防音にサーキュレーター勧められたってマジで?
扇風機じゃんww

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:グランドピアノの防音

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる