防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-07 14:20:10
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

前スレ、その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45853/

今までのスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/

尽きる事のないピアノ騒音問題!!
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2008-01-31 15:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6

971: 匿名さん 
[2008-11-01 15:53:00]
>>969=958

ピアノ可のマンションで、相手は日中や夕方にピアノを弾いている。
窓閉め・防振インシュレーター・カーペット敷き・壁からピアノを離す、といった防音対策をするにとどまっている。
加害者は趣味で1−3時間のピアノ練習を日課としている住人。
マンション契約の際、ピアノを弾いて大丈夫かデベに確認し、了解をとっている。
加害者は朝早くや夜遅く弾いている訳ではないが、被害者と主張する住人は一日中家にいる専業主婦。
一般的な時間であっても、自分の都合で音を出してるのに、他人の家に聞こえるままなのは納得できない。
家にいるとピアノが聞こえて苦痛なので、日中であろうが他家に音漏れしないよう要求している。


多くはこんなケースだよ。

よく考えなよ。
これで裁判を起こして勝てると思う?
和解だって危ういのが分からないの?
相手から、ピアノ練習に対して執拗に嫌がらせでクレームをつけられて苦痛を受けた、などと逆に訴えられることもあることも、ちゃんと想定した?

裁判ってお金もかかるけど、それより、さらに精神的ダメージも受けるし大変なんだよ。
ピアノ訴訟は、まだ被害者に対する理解が足りなくてリスキーだって分かってるから、訴訟に踏み切れないんでしょ。

ここに来る人は、かなり追いつめられて藁にもすがる思いの人が多いんだから、軽い気持ちで書かれたことも、よく考えずに真に受けてしまう、切羽詰ったギリギリの状態なんだよ。
こんな状態の人たちに、勝てる可能性も少なくて和解もどうか分からないような裁判を、簡単にすすめるのは無責任なの。
あなたは同じような状況で裁判を起こして解決できたの?
経験談からのアドバイスなら話は別だけど、そうじゃないんでしょ?

親切心から書いてるんだろうけど、推した人間に責任はなくても、無責任に軽々しくすすめるのは野次馬の煽りと結局一緒だって言ってるの。
そのへんをよく考えてからアドバイスしたらどう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる