防犯、防災、防音掲示板「音は結局我慢?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 音は結局我慢?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-18 00:17:57
 削除依頼 投稿する

たくさんの人が音について悩んでいて、
私だけじゃないんだと心強くなりますが、
結局皆さん我慢しているんでしょうか。
うまく解決した方っていないんでしょうか。

買い替えて解決という方もいるでしょうが、
住み続けて解決した方、いらっしゃいませんか。

人が原因の場合と作り自体が原因の場合とありますが、
見かけの良さより、
遮音性のしっかりしたマンションを作って欲しいと思います。

[スレ作成日時]2007-01-27 12:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

音は結局我慢?

88: 入居予定さん 
[2007-09-12 01:01:00]
今まで、13年社宅暮らしですが、音に関しては皆さん寛容でした。
 土日の朝の5時から掃除機を上階の方がかけていても、毎日でなければ、まっいいかでした。
 ピアノも朝の10時以降夜8時半までと決まっていて、その時間は防音対策無しの生演奏でOK!カーペットを敷いてるお宅も無かったような、もちろん窓も開けっ放しでも誰も何も言われませんでした。自分の演奏を聞かれたくない男の子だけが消音で弾いていましたね。
 子供のドスドスも男子ならある程度しょうがないで、皆当たり前的に思って暮らしてきました。
 ここで被害に遭われている方のお話を聞くと、私が住んでいた社宅のありようは、モラルが低級だと言われそうですが、社宅の人たち全員が家族みたいな感じで助け合って暮らして来たので、許せてしまえるのだろうなと思います。
 
 分譲マンションだと許す事は出来ないんでしょうか?私は片耳が聞こえないせいか、いつも頭の中で耳鳴りがしているので、他の音はあまり気になりません。土砂降りだと思って目が覚めたら耳鳴りだったと言う事もあります。
 他の人に迷惑を掛けようと思って、音を出されている方はいないと思います。クリーナーの音が聞こえたら、いつもきちんと掃除しているな。私もやらなきゃ。ピアノの音が聞こえたら、だんだん上手になっているな。次は何を弾くのかな?ドスドス聞こえたら、今日も元気ね。とか、音を否定しないで聞いて欲しいなと思います。私は音がしないと、自分の耳鳴りの音ばかり聞こえちゃうので、逆にうっとうしいです。
 でも、心臓が痛くなって入院してしまうような酷さなら、相手の方に言った方が良いとは思いますが、音の出所を確定するのは難しいですよね。販売会社の方に聞いてもらう事は出来ないんでしょうか。構造上のことなら、吸音材を入れてくれるとか対処してくれるような事例はないんでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:音は結局我慢?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる