防犯、防災、防音掲示板「騒音を承知で購入されたんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 騒音を承知で購入されたんですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-05-25 16:54:27
 削除依頼 投稿する

特に真上階からの騒音でお悩みの方が多いようですが
騒音承知で購入されたんでしょうか?
二度とマンションは購入されないでしょうか?
それともマンションの利便性などでマンションは戸建てよりいいものですか?

[スレ作成日時]2009-04-24 21:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

騒音を承知で購入されたんですか?

344: 匿名 
[2009-10-09 15:51:06]
ステの音量あげたら四方から嫌われるよね。
12時以降はできないでしょ。
345: 匿名 
[2009-10-09 15:56:58]
踵落としは夜中もやる輩いる。
下階に嫌われる。
上階はドスと仕返しわからせること可能。
やはり最上階には敵わないでしょう。
346: 匿名さん 
[2009-10-09 16:59:27]
>>342
誰がアパートだって?
342のマンションの壁は全てコンクリート?
戸境壁はコンクリートでも中の間仕切り壁はボードじゃね?
347: マンコミュファンさん 
[2009-10-09 18:41:22]
分譲でも、戸境壁がコンクリートでない物件もあります。
348: 匿名さん 
[2009-10-09 21:52:25]
上がうるさいからって抗議の意味でわざと天井側の高い所にスピーカーを添え着けてる人は結構いるみたいよ。そこまで関係がこじれたら、お互い精神的にまいっちゃうんじゃないの。
349: 購入検討中さん 
[2009-10-09 23:28:56]
ドンバンウーー喧嘩じゃないだろうけどこんなにひどいマンくらしの割合はどうなんだろうね。
ほんの一部の住人だけなのかな。
350: 匿名さん 
[2009-10-10 08:44:33]
最上階の角が一番いい。
道路に面していない一階のはじっこの部屋も意外といいですよ。
下の階と片方隣から音がしない。
おまけですが、一階だとエレベーター待ちがないからゴミ出しやお買い物や郵便物の取り出しが楽です。
角部屋は空き巣被害の可能性が高いらしいのでそれは怖いですが。
どこの新築マンションも最初のうちは、いろいろ住民間のトラブルがありますが、
何年かすればルール、マナー、エチケットが段々分かってきて次第に静かになっていくようです。
私の実家は鉄骨の一戸建てで、隣の犬の吠える音やピアノの音はマンション暮らしより
はるかにうるさかったです。今のマンションだと、隣の犬は遠くの方でかすかに吠えている感じ。
ほとんど犬が居るか居ないか分からない。
今のマンションの遮音性の高さに驚いています。実家の戸建てよりマンションの方が静かですよ。
351: 匿名 
[2009-10-10 10:11:14]
350さんの意見が正しいような
352: 匿名さん 
[2009-10-10 11:29:09]
犬を抱いている人は見るが鳴き声は、ほとんど聞かない
楽器については、縦笛の音を聞いたが5分程度
しかし、子供の走り回る音は頭に響くいつやむのか分からない
何で、そんなに走り続けられるんだ?
353: 匿名さん 
[2009-10-10 11:56:32]
>352
>何で、そんなに走り続けられるんだ?

馬*だから。
354: 匿名さん 
[2009-10-10 12:27:55]
やっぱりそうか?
母子で走り回るのは(マンション居室で鬼ごっこ)母こそろって○○か
走り回って音のしないマンションなんて本当に存在すると思うはずないもんな
355: 匿名さん 
[2009-10-10 18:47:51]
結構いるよね。デベの「今のマンションは上の足音なんか聞こえませんよ」って言葉信じちゃう人。
そーいう人が鬼ごっことか信じられんことをしちゃうのかねぇ…。

356: 購入検討中さん 
[2009-10-10 19:14:41]
特に真上階からの騒音でお悩みの方が多いようです。
騒音承知で購入されたんでしょうか?
二度とマンションには住みたくないという人もいるのでしょうか?

そんなに上から聞こえますか、最近の耐震偽造でないマンションでもせすか
357: 近所をよく知る人 
[2009-10-10 21:35:36]
今時のマンションです。
聞えません。まじ、聞えません。
マンションによるんですね。
358: マンコミュファンさん 
[2009-10-11 00:08:58]
最近の耐震偽造のない質のいいマンションで水周りの音は聞こえることありえないでしょう。
上階からの音の問題ですが、ほとんど聞こえないんじゃないですかね。
まして下や隣からは聞こえなんじゃないですかね。
よく聞こえるというのはできの悪いマンションじゃないんでしょうか?
数年前のマンションはかわいそうですが耐震偽造の欠陥とかわかりまえんからね。

359: 匿名さん 
[2009-10-11 09:54:31]
今は仮住まいの賃貸マンションですが、部屋では水周りの音は全く聞こえませんよ
壁に頭を付けてもたれていると、頭にかすかな水の流れる音は感じます。

よくドアの開閉音が煩いって話もありますが、あれまともなドアって、そもそも大きな音しませんよね?
カカト落しで歩くから煩いともありますが、それってアパートですよね?
鉄筋コンクリートのマンションやビルって、人間の振動位で音はほとんど出ないと思いますよ。
試しに会社のビルとかで跳ねてみたらどうでしょう?
わたしの勤め先の築30年超ボロビルでは、靴のカッカッって音が周囲に響きますが
階下では耳を澄ましてやっとわかる程度。もちろん試したのは深夜で、同僚と二人しかいませんでした。

それとも最近は欧米化して、家内でも靴履く人多いんですかね?それとも下駄か何かでしょうか?

でもやっぱりこれだけ騒音を訴える人が多いって、構造に問題あるマンションが多いんでしょうかね?
これってなんだか、騒音より深刻だと思うんですけど、そっち気にする人って居ませんよね?
まあ大きな地震が来なきゃ大丈夫だから、どうでもいいのかも知れませんね・・・


360: 匿名さん 
[2009-10-11 11:34:31]
本当だよね。
361: 匿名さん 
[2009-10-11 13:06:14]
室内で走っても音がしないはずで、走るのが騒音。
室内は運動場とは違うのだが、親の育て方が悪かったのだろう。
育ちが悪いのは、
362: 匿名さん 
[2009-10-11 13:38:53]
いや、今の東京のお母さんは外で子供を遊ばせないんですよ。
不況で外に無職や不審者がウロウロしているから。
家で遊ばせるお母さんの方が、教育熱心です。
危ないから家で遊びなさい、と子供に言ってます。
だって、「自己責任」とか言われて、
子供が不審者にいたずらされても親の責任とか批判されちゃうから、
家で遊ばせることにしているのです。
外で遊ばせて子供に何かあっても親の自己責任や管理問題と叩かれてしまうから、
家で遊ばせます。インフルエンザなどで外に子供を出せませんからね。
そうやってると、子供が体力不足になってしまいますから、少しは運動させないといけません。
家で運動させるしかないんですよ。そういう時代なんです。
日本の子供の体力向上のために我慢してください。
363: サラリーマンさん 
[2009-10-11 16:06:37]
家で運動させるとか、変な自己正当化をするから不登校やいろんな問題でるんでしょうよ。
マンションでは静かに暮せよ!
躾もできなくて親もがきも幸せになれないよ。
子供のころに飛び跳ねて迷惑かけた女がいい嫁になれると思いますか?
運不運、神がいるなら、きっと罰あたりますよ。
躾なさい、そして迷惑かけないことです。常識を大切にして下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる