セントラル総合開発株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クレアシティ円山北4条のお話きかせてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. クレアシティ円山北4条のお話きかせてください
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2008-08-20 13:44:00
 削除依頼 投稿する

札幌でマンション購入する事となり
15年ほど前に(ずいぶん変わったでしょうね)この辺りに住んでいたのと
子供の学校の評判も含めて良いかなと考えています。
今後、モデルルームを見学に行く予定ですが
何か情報や感想がある方いらしたら教えていただけますか。

[スレ作成日時]2007-09-09 13:39:00

現在の物件
クレアシティ円山北2条
クレアシティ円山北2条
 
所在地:北海道札幌市中央区北2条西20丁目6番3(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩7分
総戸数: 28戸

クレアシティ円山北4条のお話きかせてください

No.2  
by 周辺住民さん 2007-09-09 19:35:00
現地近くは10階ぐらいのマンションラッシュです。景色重視なら厳
しいかも 学校は日新小学校・向陵中学校です。 
モデルルーム横に建設中の北2条の方が大きい道路に面していますね
(クレアシティ円山北2条)
No.3  
by 物件比較中さん 2007-09-10 14:33:00
ありがとうございます。
北2条にも建設中は知りませんでした。
モデルルーム見学時に現地も色々見た方が良さそうですね。
日当たりが悪くなるのでなければ、許容範囲と考えています。
向陵中学って、3KF2のKと聞いた覚えがあるのですが...(違ったかな)小中の学校の評判は良いみたいですね。
No.4  
by 物件比較中さん 2007-09-10 23:39:00
私も興味があって、モデルルーム見てきましたよ
4LDKを2LDK風にして紹介していました
きっとそんなことは普通のことなんでしょうが
あざといな、と感じました

内装はごく普通、もっと床の色が濃いのが個人的には好みです
あと棚の戸とかが鏡面仕上げなのが、好きではありません
お風呂に窓がついた物件は魅力的ですね
収納は普通かな、といったところです

場所はマンション乱立地帯で、その点はいまいちかな
幹線道路から一本入っているので、きっとうるさくはないと思いますが
東急ストアや円山市場が近いのは◎ですね
札幌駅までバス一本も楽ちんです
近いところでは、ブランズも分譲中ですね

それにしてもマンション選びって悩みますね。。。
No.5  
by ご近所さん 2007-09-11 11:14:00
向陵中は評判いいです。小学校は・・・良いとは聞きませんが、悪い話も聞きませんね。日当たりも今のところは悪くないと思います。
No.6  
by ご近所さん 2007-09-11 21:24:00
北海道の方であれば15日(土)PM3:00より当物件などを案内した番組が
約1時間HTBかHBCで放送予定(こうさかみゆきさん案内で)
No.7  
by 賃貸住まいさん 2007-09-17 18:03:00
HBCで放送のマンナビ見ました。
細かいところに工夫があって使い勝手はよさそうですが、
肝心の立地や駅からの距離などがいまいち比較できなかった気がします。
No.8  
by 玄さん 2007-09-20 14:01:00
4LDK最低3600万ですよ。ごく普通の物件のわりにバカ高↑ 隣にアルス円山15階もあり日当たり× ほしいのならきっと売れ残るので500万引きに期待しよう
No.9  
by サラリーマンさん 2007-09-22 00:46:00
とはいえ、4LDKはほとんど商談中〜契約済みになっていて、残っているのは最低価格にちかい低層階だけです。一方で2LDK〜3LDKはたくさん残ってます。
他の板を見ても、高い高いと書く人はどうも…少し色眼鏡でみてしまいます。
No.10  
by 物件比較中さん 2007-09-22 11:50:00
そうですね。
今は高騰の時期だから、確かに普通の物件でも高めですね。
円山地区は、土地も高いからなお更でしょう。
↑上でも、学校の評判は良いと書かれていますが
学校の評判が良い地域は環境も良いだろうと感じます。
校区は、円山小学校の方が近いけど日新小学校なのでね。
No.11  
by 物件比較中さん 2007-09-23 16:14:00
「円山第一鳥居」停徒歩4分とチラシで見ました。本数も豊富のようですし、大通のみならず札幌駅までも、一本で行けるようですが、実際にこのバスを使われている方、如何ですか?混雑具合とか、地下鉄と比べてどうかとか。教えてください。
No.12  
by ご近所さん 2007-09-25 21:18:00
円山第一鳥居停は、札幌駅前に行くなら断然便利ですよね・・・大通りに行くなら、場所にもよりますが、地下鉄の方が便利かも。朝はやはりかなり込みますが、中央バス、JRバス、双方が止まりますので、本数も多くて便利だと思います。
No.13  
by 物件比較中さん 2007-09-28 17:00:00
12さん
有難う御座いました。参考にさせて頂きます。
No.14  
by サラリーマンさん 2007-12-05 15:05:00
先日初めて知りました。円山エリアかは疑問ですが、中央希望なら以外にお得?でも安いところは無くなってましたね。
No.15  
by 購入経験者さん 2007-12-05 16:00:00
クレアシティの外観は物件が違ってもイメージが共通しているように思いますが、どれも都会的でいいですね。
宮の沢の物件が気になっていたのですが、こちらのほうはクレアシティとは異なるブランドのようで残念です。
No.16  
by 匿名さん 2008-03-04 01:06:00
資料を取り寄せたのですが、
Eの南西の角部屋が売れていないのは何故なんでしょ?
No.17  
by 匿名さん 2008-03-04 08:19:00
機械式駐車場のそばだからでしょうね
音とかさほど気にはならないと思いますが?
No.18  
by 匿名さん 2008-03-05 01:25:00
それほど価格が高いとは思いませんが、立地はせっかくなのでもう少し南が良いなあ。

ただ学区が向陵中学校なのはよいですね。
円山市場など買い物に便利なのもポイントが高いです。
No.19  
by 買い換え検討中 2008-03-06 02:47:00
こちらはいまいちのような感じがします。一度MRを見学に行きましたがこの近辺の中ではかなりいまいちでしたね。営業マンにもはきっり言いましたが営業マンにはシティハウス円山1条を紹介されました。
No.20  
by 物件比較中さん 2008-03-08 23:42:00
私も物件を見に行きましたが、部屋はさほど良いとはいえないというか…
比較的、手頃な価格の残ってる部屋は「暗そうだなぁ」という印象でした。
確かに学区を重視する方には良いとは思います。
ただ学校のためだけに物件を購入しても、子供が卒業した後の長い生活を考えたら…
ちょっと魅力に欠ける物件でしたね。
No.21  
by 匿名さん 2008-03-29 23:26:00
住友さんの物件は駐車場が機械式なのがイマイチですよね。

円山は土地の値段が高いからしょうがないのかも知れませんけど。
No.22  
by ご近所さん 2008-04-26 22:05:00
クレアシティ円山北2条のモデルルームがオープンになったようです。
http://www.clare-n2.com/
No.23  
by 匿名さん 2008-05-18 15:51:00
コンビニ徒歩1分に2つはいいですね。
東急ストアも近いし小さいけれど公園もすぐ近くにある。
平置き駐車場がまだ空きがあるので借りられるそうです。
3LDKのお部屋も4LDKのお部屋も使い勝手が良さそうでした。
No.24  
by 匿名さん 2008-05-20 20:39:00
ここって本当に円山って言っていいの?名ばかりの円山が増えてこまります。
No.25  
by 匿名さん 2008-05-20 20:42:00
あら・・・おまけにここって住友じゃないそうですね。住友は名ばかりですよ。
No.26  
by 匿名さん 2008-05-20 21:34:00
>>24,25さん

ここは円山地区のちょうど真ん中あたりです。

http://www.city.sapporo.jp/chuo/machi/tiiki/tiku_seach/tiku_s_1.html
http://www.city.sapporo.jp/chuo/machi/tiiki/tiku_seach/tiku_s_3.html

中央区のことを知らないのなら、適当な発言をされるのはどうかと思いますよ。
既に購入されている方もいるのでしょうから。
No.27  
by 匿名さん 2008-05-20 22:07:00
本州から来たものですみません。円山って札幌のブランドのイメージから円山公園の自然を満喫できる環境がイメージされますが、公園までもちろん徒歩5分以内の地域を指すんなんですよね?

地図とかでなく、やはりそれらしい地域を個人的には円山と思ってしまいます。名ばかりの円山は紛らわしくてやめてほしいです。
No.28  
by 匿名さん 2008-05-20 22:22:00
>>27さん

>>公園までもちろん徒歩5分以内の地域を指すんなんですよね?

残念ながら違いますよ。
http://www.city.sapporo.jp/chuo/machi/tiiki/i_tiku.html

名ばかりというか・・・。
どこどこから徒歩何分で名前が付いている地域ってあるのですかね。
正直、もう説明できないです。地域名ってそういうものです。
No.29  
by ご近所さん 2008-05-21 00:52:00
>>27さん
いわゆる、昭和初期の「円山町」住所を示してるところだと思いますよ。
北側(西28丁目あたり)は、一応、旧円山町じゃないですか?
確か南円山なんて付いている建物が多い南方面は、
本来の円山町じゃなかったのでは?
No.30  
by 匿名さん 2008-05-21 02:13:00
今は町内会の区分けがそうなっているだけで
地域名にほとんど意味はないですね。

イメージだけでマンションを買う方は後で後悔なさるでしょうね。
No.31  
by マンコミュファンさん 2008-05-21 07:44:00
地区地図を見ると円山って広いですね。
ビックリです
昔のイメージでいうと円山小学校学区でしょうか・・・
南3条、北1条を挟んで西20丁目〜27、28丁目・宮ヶ丘かな?
子供の足で10数分ってとこかしら

円山公園まで5分のマンションなら憧れます
いいですねぇ。

ここのマンションも私なら十分円山公園徒歩圏内ですが・・・・。
No.32  
by 匿名さん 2008-05-21 22:15:00
MR見に行きました。
地下鉄28丁目から6分。
東急ストアも近いし、マンションすぐ斜め向いにイタリアンの美味しいお店があます。
ローソンも1分でガストがマンションから見えます。
学区もそう悪くないし子育てにはいい環境だと思います。
旧円山町ですね。
3LDKだとまだ中層階が残っているし、価格もそう高くないです。
駐車場代も機械式下段にすると安いです。
4LDKだと2階しか残っていませんが、向かい側は民家なので高さはありません。
正方形に近いから間取りとしても使いやすいです。
わりと明るいお部屋でしたよ。
冬に行くとまた雰囲気が変わるかもしれませんが
立地はすごくよいと思いました。
No.33  
by 匿名さん 2008-05-31 09:16:00
円山地区で3LDKを希望しています。
MRを見に行こうと思うのですが南向きのEタイプのお部屋が残っているのですが
どうしてだかわかるかたいますか?
よさそうなんですけれどなにかあるんでしょうか?

また、他に円山地区で地下鉄徒歩圏内でお勧め物件はありますか?
子どもは小学校低学年です。
No.34  
by 購入経験者さん 2008-05-31 09:40:00
ここを検討しながら最終的には別の物件にしたものです。
完成前だったので想像でしかありませんが、眺望が望めなそうなこと(円山エリアではどちらにしろ妥協しなければいけない部分ではありますが)目の前の道がなんとなく暗い感じがしたこと(特に冬場は狭そうだったこと)目の前が幼稚園なのでちょっとうるさそうかなー思ったこと。実際はたいしたことはないんでしょうが。
後は、円山と言ってもここまで来るとあまり円山という気がしなかったからでしょうか。価格的にはその分こなれてますが。

円山エリアで探そうとすると物件自体が多くないですよね。最新の情報は知りませんが、パークホームズ裏参道、シティハウス円山北1条、建築中のクレアシティ円山北2条辺りでしょうか。
学区的にはこの辺は円山小・向陵中なので素晴らしいと思います。
この北4条も円山小ではないものの向陵中なので良いとは思います。

最終的には価格と好みでしょうね。どの物件を選んでも何かしらの妥協はしなければいけませんし。
No.35  
by 匿名さん 2008-05-31 10:36:00
>34さん
レスありがとうございました。
パークホームズ裏参道、シティハウス円山北1条、建築中のクレアシティ円山北2条ですね。
早速行ってみようと思います。
今日の午後か明日回ろうと思っています。
34さんは円山地区を購入されたんですか?
円山地区はいかがでしょうか?
できれば南側の方がいいのですがなかなかないですよね。
まず、パークホームズ裏参道から見てみます。
No.36  
by 購入経験者さん 2008-05-31 11:00:00
南向きの物件で、円山小を希望されるなら、シティハウス円山北1条が良いかなと思います。
高層階ならば眺望も良いですよ。
No.37  
by 購入経験者さん 2008-05-31 11:07:00
>>35さん
私も特に詳しいわけではないので他に物件もあるかもしれませんし、ご紹介したものが一般にどの程度のものなのかもわかりません。私は4LDKで探していたので求める間取りが違えば同じ物件でもまた異なってくるでしょうし。
各物件のスレッドもあるはずですのでご覧になってみてはいかがでしょうか。

南側が良かったのですがなかなかないですね。私も一応上に書いた辺りの物件を購入しましたが、そもそも円山に特段物凄いイメージがあったわけでもないですし、教育環境重視で考えたのでこんなものかなぁという気はしています。これぞ円山!なんて凄い場所に買ったわけでもないですし。ただ、素敵な方が多いような気はしています。主観ですが。

良いところが見つかるといいですね。
No.38  
by 匿名さん 2008-05-31 11:22:00
すぐレスをいただいて感激です。

上の子とちょっと年が離れてしまったのですが
できればもう一人とも思いまして、広めの3LDKか4LDKでもと思っています。
今のマンションは同じ3LDKでも一昔前の3LDKよりも狭くて
今住んでいるアパートの方が間取りが広いので3LDKより4LDKで探した方が
我が家の住宅事情にあっているかもしれません。
夫が仕事を持ち帰って家でも仕事をしているので書斎が必要なのです。

南向きがなかなかないですね。
他のスレも見てみます。

クレアシティの円山北4には4LDKがあったので
こちらも見てみます。

住友シティハウス円山北1条は高いですが、でも地下鉄徒歩3分はいいですね。
でも、まだ高層階が売れ残っているかが・・・・。
No.39  
by 購入経験者さん 2008-05-31 11:45:00
34=37で、36さんは別の方です。念のため。

パークホームズ円山裏参道は確か3LDKしかなかったんですよね。そして狭い。
ただ、場所としては素敵ですし駐車場も平置き。個人的には好きなオール電化です。いまの段階で残り3戸くらいでしたっけ?どの部屋がどう余っているかわかりませんが、広いほうのタイプにはまさに書斎という感じの部屋がひとつあった気がします。

クレアシティ円山北4条の4LDKは、夫婦の寝室にすると良いだろう部屋が独立してていいなーと感じました。現クレア2条の場所のモデルルームを見に行ったときは間取り変更などしていて多少想像付きにくくはありましたが。
あ、クレアシティ北2条はMR見に行ったことがないのでわかりません。

シティハウス円山北1条はトータルで見るとまぁまぁではないかと。ただ価格がお高い。
まだ4割くらいしか売れていないので、高層階はわかりませんが中層ならあるでしょうね(それがいいかどうかは別として)
各部屋の内容まではわかりませんが、現在の円山として売り出している新築物件のなかでは眺望は一番良いかもしれません(低層階は別)
ただ、駐車場が機械式orエレベーター式なので結構制限があります。
あと、地下鉄徒歩3分ですが、最寄の入口はホームからはちょっと遠いです。札幌駅に行くにはバスが便利(札幌駅から帰ってくるときは目の前でバスが止まります)
地価下落で札幌のマンション価格が下がると売れ残るでしょうし、資材高騰で値上がれば一気に売れるんじゃないかと勝手に思ってます。あくまでも勝手に。


クレアシティ円山北4条のスレッドでちょっと話が広がりすぎたので私はこの辺で黙りますね。
それでは。
No.40  
by 匿名さん 2008-06-05 00:24:00
今日HP見ましたらEタイプに申し込みがありました。
コンビニそば、東急ストアも4分くらいで
買い物の便はいいですよね。
まだ平置き駐車場も選べるし。
購入された方住み心地はいかがですか?
No.41  
by ビギナーさん 2008-06-24 00:07:00
MRを見に行ってどうしようか検討しています。
立地が教育にもお買い物にも便がよくて気に入っていますが
日新小学校ってどういう学校ですか?
気になっています。
No.42  
by ビギナーさん 2008-08-15 21:23:00
円山、西28丁目でファミリー向けの物件を探しています。
ちょうどMRがお休みのようなので来週見に行こうと思うのですが
立地は西28丁目徒歩6分で円山市場や東急ストアが近くまあまあと思うのですが
住んでいらっしゃる方、見に行かれた方の感想をいただければと思います。
よろしくお願いします。
No.43  
by 匿名さん 2008-08-17 09:03:00
↑マンションに囲まれごちゃごちゃしていると思います。うちのマンションも囲んでいますが、上層階なので圧迫感はありません。
No.44  
by 匿名さん 2008-08-17 14:04:00
レスありがとうございます。
南側が民家で東側も民家か低めのアパートなので
囲まれ間は少ないかなと思っていたのですが・・・・。
立地は悪くないと思うので来週夫と一緒に見に行くことにします。
(今週は仕事で見に行けません)
No.45  
by 匿名さん 2008-08-19 16:44:00
41さん>
小学校はともかく中学進学時に悩むようですよ。
No.46  
by 匿名さん 2008-08-19 22:57:00
>45さん
何を悩むのでしょうか?
問題がある中学校なのでしょうか?
No.47  
by ご近所さん 2008-08-20 11:33:00
逆にレベルが高すぎてついて行くのが大変と聞きますが・・・
No.48  
by 匿名さん 2008-08-20 13:44:00
レベルは高くないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる