札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ円山裏参道ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. パークホームズ円山裏参道ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-13 07:40:00
 削除依頼 投稿する

20戸と小規模ですが、立地が最高だと思います。
契約された方、検討している方、情報交換しましょう。

Aの間取りが人気のようですが、
西向きのBも北海道ではいいと思うのですがね〜。

http://www.31sumai.com/yahoo/A6603

[スレ作成日時]2008-03-04 00:50:00

現在の物件
パークホームズ円山裏参道
パークホームズ円山裏参道
 
所在地:北海道札幌市 中央区南三条西22丁目315-15(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅から徒歩7分
総戸数: 20戸

パークホームズ円山裏参道ってどうですか?

No.2  
by 物件比較中さん 2008-03-04 21:20:00
道庁近くにモデルルームあったとき見にいきました。
AとB、ベランダはどちらも西向きですよ。
落ち着いたよい環境だと思いますが間取りが小さめで、20世帯だからか管理費・修繕費・駐車場代高いですよね?
No.3  
by 匿名さん 2008-03-05 01:02:00
小規模なので、管理費などはそれなりですね。

こじんまり感というか、雰囲気が素敵です。
3LDKのBはまあ手頃ですが、維持費が厳しいですね。

それにしても円山の眺望のためにわざわざ南向きを
作ってないというのがイマイチなような。
No.4  
by 買い換え検討中 2008-03-06 02:52:00
買い換え目的でMRに見学に行きましたが造りがイマイチですね。同時にもう一組見学に来ていて購入決定みたいでしたが裏参道にはありえない人達でがっかりしました。まだ三井の営業からは連絡きますが・・・
No.5  
by 匿名 2008-03-06 07:24:00
>>04
裏参道にはありえない人達とは、どのような人達ですか?
No.6  
by 匿名さん 2008-03-23 22:24:00
本日、見学してきました。

小規模物件が好きな方には申し分ないでしょうね。
本州のセカンドハウス目的での購入の方もいるとか。

個人的には収納が多いのは◎だったのですが
少々圧迫感みたいなのものを感じました。
天井は高めだったので建具の色のせいなのかなと思いました。

立地はやはり最高です。
戸建が多い地区なので、2、3Fからでも
西向きのリビングから大倉山が一望できると思います。

検討中の方いらっしゃいませんか?
No.7  
by 匿名さん 2008-03-29 23:20:00
やはりちょっと狭い感じがしますね。

カラーバリュエーションが3種類あるそうですが
ミディアムカラーだと広く感じそうですね。

広さ以外は立地は最高でオール電化と言うこと無しだと思います。
20戸だと管理組合も話がまとまりやすいのではないでしょうか。
No.8  
by 匿名さん 2008-03-31 23:45:00
週末に車からですが、見てみました。
近々MR見学に行きたいと思います。

地下鉄までの距離がもう少し近いと最高なのですが
円山物件ではかなりお買い得ですね。

三井ブランドとオール電化なのがポイント高いと思います。
No.9  
by 匿名さん 2008-04-13 00:45:00
残り4件なので近々完売しそうですね。

買うならやっぱりAの間取りがよかったなと思ったので
残念ながら見送りました。
No.10  
by 匿名さん 2008-06-22 21:54:00
ここを検討しているのですが
ちょっと地下鉄から遠いのと狭めなので迷っています。
円山公園、西28丁目、あたりでお勧め物件はありますか?
No.11  
by 匿名さん 2008-08-06 23:28:00
残り3戸が売れないみたいですね。なんでだろ?
No.12  
by ご近所さん 2008-08-07 09:01:00
ブランズ円山北(西28丁目徒歩5分)とクレアシティ円山北4条(西28丁目徒歩6分)
シティハウス円山北1条(西18丁目徒歩3分)、
クレアシティ円山北2条(西18丁目徒歩7分)があります。

徒歩5分という点と広さではブランズ円山北がいいかな。
ここは駅にも市立病院にもジャスコにもバスで1本なので便利。
円山、西28丁目にこだわるのであればクレアシティ円山北4条。
3LDKあと1戸のみになっています。
小学校は日章小学校ですが中学校は向陵中学校なのでよし。
東急ストアなども近いです。
向いのイタリアンは美味しいです。
ガストもローソン、セイコマも近いですね。

西18丁目まで範囲を広げれば
徒歩3分のシティハウス円山北1条は近い。
高層階はほとんど売り切れです。
地下鉄のアクセスを1番と考えるのであればいいかも。
円山小学校、向陵中学校の学区です。
クレアシティ円山北2条は地下鉄からは遠いけれど駐車場が全戸平置き、
2台目の車もマンションの向かいに駐車場もあるので便利。
4LDKまだ残っています。
3LDKも棟内モデルルームがオープンして見に行きましたがよかった。
3LDKはもうのこりわずかで、上層階のお部屋は予約中だそうです。
No.13  
by 匿名さん 2008-08-07 14:46:00
>>12
見事に全て住友、住友不動産販売物件ですね。
乙です。
No.14  
by ご近所さん 2008-08-07 15:53:00
ブランズ円山北は東急不動産と住創プランニングですよ。
住友不動産は関係ありません。

シティハウス円山北1条は住友不動産ですが

クレアシティ円山北4条、クレアシティ円山北2条はセントラル総合開発です。
販売はすみふですが。

No.10さんは円山公園、西28丁目で地下鉄徒歩圏内をお捜しです。
ル・ケレスや旭ヶ丘物件をお探しではないのです。
No.15  
by 匿名さん 2008-08-07 21:16:00
クレアシティのセントラルは大幅な値引きをするとか、○○する危険性があるとか他のスレで書き込みがあるようですがいかかでしょうか?
No.16  
by 匿名さん 2008-08-08 01:26:00

他スレで値引き決定!なんて書き込んだ人がいて
即管理人に削除されていましたね。

私がMRを見に行ったときは値引きがなかったです。
販売会社の住友不動産は値引きしないですよ。
そんなことを書き込んでいたらまた削除されたりしますよ。
宮○建設のこともいろいろ悪く書いていた人がいましたが
そういうことを書き込んで楽しいのですかね。
No.17  
by 匿名さん 2008-08-08 10:34:00
住友不動産販売の担当者に「住友物件(シティハウス)は値引きしませんがクレアシティは多少頑張れます」とはっきり言われました。
No.18  
by 匿名さん 2008-08-09 00:07:00
それは竣工済みの残り1戸のところではないですか?
現在建築中のところは一切値引きの話はなかったです。
値引きは初耳ですが。
No.19  
by 匿名さん 2008-08-09 00:31:00
>>18
北4条の方でまだ20戸前後残っているころでした。

多分今建築中のところ(北2条?)も可能性は高いのでは?
No.20  
by 匿名さん 2008-08-09 01:01:00
クレアシティ円山北4条はあと残り1戸ですよ。
(それも今年の7月末でした。20戸残っているって竣工前の昨年の今頃ですが・・・・。)
http://www.clare-n4.com/outline.html
知人が購入しようとMRを見に行ったらもう残り1戸だけでした。
他の物件と間違っているのでは?

北4条が4LDKが完売しているのでクレアシティ円山北2条を紹介されて
4LDKもあと3戸のみと言われて円山公園や西28丁目ではないから
どうしょうか・・・・って迷っていましたもの。
実際クレアシティ円山北4条のポストにもほぼ全部住民の名前などが入っていました。


クレアシティ円山北2条はあと11戸と公式サイトにはありますが
予約済みや契約済み(ローンの審査待ち)で3LDKも高層階しか残っていなくて
フリーなのは実質あと5戸くらいだということで値段と相談という感じでした。
値引きの話は一切なかったですよ。
もし値引きがあるのなら是非お願いしたいくらいです。

20戸というのはシティハウス円山北1条ではないですか?
ル・ケレス南円山(南6条西20丁目 )が残り20数戸くらいあるそうです。
こっちだったら竣工済みなのでこっそり値引きがあるかも。

それとも宮の沢の物件と勘違いしていますか?
ここでも値引きの話はなかったですね。
MRの抽選の話はありましたが、MRだとお部屋が傷むのでその分お得だけれど
抽選に当たらないと購入の権利はないということでした。
No.21  
by 匿名さん 2008-08-09 01:08:00
ちなみにこちらはあと3戸なので家具付きで販売するとDMが来ていました。
家具付きとはいえ、少し狭いような気がします。
立地(ちょっと歩くけれど)、セキュリティと屋根付き駐車場は魅力ですが。
No.22  
by 匿名さん 2008-08-09 10:31:00
↑もちろん、このスレのパークホームズ円山裏参道のお話しです。
No.23  
by 19 2008-08-09 22:30:00
読んでの通り
北4条の物件で残戸数が20前後あった頃
なんですが…

クレアシティは値引きするわけ無い!っていうのに必死のようですが
自分が値引きを打診されたのは「北4条」であなたはどうやら「北2条」を検討、購入されているようなんだからそんなに必死にならなくても…。

住友不動産販売でも物件によっては値引きするしそのひとつがセントラルの物件だったってこと。

気に入って購入されたのなら、他の客への値引き等気にされずに入居後の生活を楽しんでる方が精神衛生上宜しいですよ。
No.24  
by 匿名さん 2008-08-10 07:56:00
売り主のセントラルが昨年から値引き販売していたと言うことですね。セントラルの噂は聞いてましたが、こっそりやるんだぁ〜


ただ首都圏のスレをみると今秋以降に頭文字Sのカタカナデベは経営が相当苦しくやばいとありましたが・・・・


セントラルでないことを祈ってます。各自ご判断下さい。
No.25  
by 匿名さん 2008-08-11 06:29:00
今は苦しくないデベはありませんよね。
購入希望者にとってはチャンスでもありますが、最後は自己判断ということでしょうか。

頭文字Sのカタカナデベ、どこでしょう。
セントラルはCentralだからCですよ。
No.26  
by 物件比較中さん 2008-08-11 09:02:00
ベタなんですが、中央区地下鉄エリアが第一希望のものなので、
期待して、このエリア見て回りましたが、
結局、タイミングが合わないとお徳には手に入らないことが
分かりました。
ほとんど、要望は逆に断られましたよ。
ここも他のエリアで過熱してるほど何かはありませんでした。

最後の1〜2戸だったり、絶賛販売中でも
たまたま、デベさんの計画上?販売ペースを上げたいときとか
じゃないと駄目なんじゃないですかね・・。

そのタイミングに合った方がいたらうらやましい。

うちは、急ぎ目で検討なので、バス、電車便にシフトして検討中です。
なにか、そっち方面で情報あればお願いします。
No.27  
by 匿名さん 2008-08-11 09:19:00
中央区地下鉄エリアでファミリイ向きで残っているのはシティハウス円山北一条くらいですかね
No.28  
by 匿名さん 2008-08-11 10:53:00
パークホームズ円山裏参道を除けば徒歩圏内だと


西28丁目
ブランズ円山北(東急)
クレアシティ円山北4条

西18丁目
シティハウス円山北1条
クレアシティ円山北2条


○ランズはMRの照明や家具などだったら☆☆☆と言われました。
交渉次第ですね。
No.29  
by 匿名さん 2008-08-11 15:14:00
26さんが言う地下鉄エリアとは少なくとも徒歩5分以内の物件なんでは?私自身も地下鉄沿線と言えばやはり5分以内をイメージしちゃいますが・・・・・・・・・・・
No.30  
by 匿名さん 2008-08-11 19:44:00
ブランズ円山北は地下鉄5分
シティハウス円山北1条は3分ですね。


バスや電車も5分以内と言うことでしたら
パークハウス山鼻15条
シティハウス大通り東
シティタワー札幌大通
シティハウス山鼻南17条
クリーンリバーフィネス大通公園東
リビオ中島公園アルファタワー
Brillia旭ヶ丘
ラピスソラーレ南20条エスト ・オヴェスト
ラピスヴェルデ南23条
ロジェ南円山
三愛地所ル・ケレス南円山

個人的にはクリーンリバーのメゾネットが気になる。
住みやすいな、落ち着いて住める場所だなというのは
ラピスヴェルデ南23条

ル・ケレス南円山の駐車場はいいなと思います。
No.31  
by 物件比較中さん 2008-08-12 18:17:00
スレちがいで申し訳ありませんが、ブランズ円山北は5分で行きますか?5号線の信号待ちが長そうですが。
No.32  
by 匿名さん 2008-08-12 23:30:00
1分80メートルで換算しています。
マンションの前の道は信号がないので比較的早く進むかと思いますが
5号線は確かに信号待ちがあります。
ただし、うまく青の時に到達すれば信号待ちのストレスはありません。
こればっかりは実際にその時間帯に歩いてみないと何とも言えないのでは。
昼間歩いてみるとほぼ5分くらいで到着できました。
No.33  
by 匿名さん 2008-08-13 09:25:00
大きな道路を渡って歩くと心理的には遠く感じますね。
No.34  
by 匿名さん 2008-08-13 20:25:00
でも、大きな通り沿いに歩くということは
狭い路地などよりも防犯面では安心ですよ。

ブランズ円山北のマンションの目の前には札幌駅、桑園駅行きのバスも出ているので
札幌駅や桑園駅、市立病院やジャスコに行くにはバスの方が便利だと思います。
車がなくても住めるマンションで年寄りになってからでもよさそうです。
No.35  
by 匿名さん 2008-09-13 07:40:00
DMが来ましたが、最後の一戸だそうです。

買いたくなりますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる