マンションなんでも質問「近隣工場の音が気になります」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 近隣工場の音が気になります
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-04-08 18:37:08
 削除依頼 投稿する

マンションのすぐそばにクリーニング工場があります。
工場の機械が稼動している日中に、耳鳴りのようなキーン
という細高い音が毎日聞こえます。音量はそれほどでもない
のですが、窓を開けると必ず聞こえるので気になっています。

ただ、工場もマンション所在地も用途地域が準工業なので、
工場の騒音等について近隣住民は何も言えないのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。

[スレ作成日時]2005-07-04 14:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

近隣工場の音が気になります

22: 匿名さん 
[2005-07-11 21:09:00]
>21
たしかに下丸子にクリーニング工場の近くで6,000万以上するマンションありますよ。
23: 匿名さん 
[2005-07-11 21:33:00]
下丸子なんかに6千万出して住む人がいるんだー。ビックリ。
24: 匿名さん 
[2005-07-13 21:43:00]
> 窓を開けている理由は、新築なのでなるべく通風をよくしたいため。もちろん
> 24時間換気もありますが、窓を開けた方がより効果的かと思った次第です。

ホルムアルデヒドやVOCのことを気にされているのなら、1度バーンアウト
されたらどうですか? 海外ではごく一般的ですよ。
25: 18 
[2005-07-15 10:05:00]
私が見たのは、板橋区の工場でした。

既得権もあるけど、
準工業地域の工場は、適法な範囲での騒音を出して操業する権利がある、と考えたほうがいいですね。
(準工業地域に限らないけど)
26: 匿名さん 
[2005-07-22 11:41:00]
都内であれば、騒音規制法に基づいて届出て操業しているはずで、
準工地区であれば我慢するしかないでしょうね。
27: 匿名さん 
[2005-07-22 14:22:00]
準工業地区の物件って知ってて買う人の気が知れない・・・
28: 匿名さん 
[2005-07-22 14:34:00]
>27
感じ悪いからこういうのは無視すべきかな(笑)

準工業でも、この不況で企業が次々に撤退してそこがマンションに
建て替わっていき、実質的に住居地域のような環境であれば問題ない
でしょう。そういう場所のマンションは売れ行き好調だったりします。
将来、実情に合わせて用途地域が変更されたらさらにラッキー。
29: 匿名さん 
[2005-07-22 14:35:00]
あとから建てて文句いわれても。
30: 匿名さん 
[2005-07-22 14:41:00]
最近、凄く湿気っぽかったり暑かったりで、窓を開けていないようですね。
スレ主の投稿が無いですもんね。

窓を閉めて音がしないのなら、何も工場に文句をいうようなレベルでは無いんでしょう。
買う前からわかっていたことだし、準工業地域の騒音は当り外れが大きいんです。

自分は昔は商業地域、今は準工業地域に住んでいます。
商業地域の時は前が幹線道路で、大型車が通ると木造家屋が揺れる状態。
今の準工業地域は閑静では無いものの、騒音とは言えないレベルだし、日当たりもよろしい。
31: 匿名さん 
[2005-07-22 16:51:00]
>>28

上の方は準工業「地区」って言っちゃってるくらいだから
エントツがばんばん建ってる工場群を想像しているのかもね。
案外、自分とこの用途地域も知らなかったりして。
32: 匿名さん 
[2005-07-23 18:12:00]
スレ主はマンションの供用スパで、汗と一緒にココに投稿した
後悔を洗い流してるに間違い無い!
33: 匿名さん 
[2005-08-01 22:00:00]
下丸子のマンションなら半分以上2割、3割引いて買われた方が
ほとんどでしょう。6千万なら4千万強ってとこですかね。
34: 匿名さん 
[2005-08-02 22:03:00]
薬品の臭いなんかはないのでしょうか?
35: 匿名さん 
[2005-08-03 23:16:00]
ここの投稿でよくあるパターンなのが、誰かがスレ主をボロクソにいう。
冷静そうな人がボロクソに言った人の言うことを支持する。
こんなのばっかり。

片やボロクソに言われたら冷静なやつのいうこと聞いてしまうのが人間。
「誰に文句いうつもりなんですか?」このセリフ何回見たことか。

お前らヘタな芝居してんじゃねぇよ。
36: 匿名さん 
[2005-08-03 23:45:00]
>>35
具体的に書きなさい。
曖昧な投稿は何をどうしたいか理解できない。
37: 匿名さん 
[2005-08-04 00:01:00]
>>35

「誰に文句いうつもり?」という意見は確かに多く見られるし、かく言う俺も書いた事がある。
それは煽りでも何でもなく、現実的なものだろう。
ここのスレ主さんがどうだったかはともかく、質問スレを立てる人がすべて
冷静であるとは限らない。
常識的に考えて「それは貴方にも問題があるよ」という意見に耳を傾けるのも
問題解決には必要な事だ。
そこを芝居(ハァ?)だなどと言っていては掲示板の意味はないじゃないの。

ちなみに、スレが荒れる元凶はもっと別の要素だと思う。
わざと他人の劣等感や優越感を刺激して、喧嘩のための喧嘩をしかけるレス。
相容れる筈の無い「価値観の違い」を態々取り上げて、目的のない議論を吹っかけるレス。
「ボロクソに言われたら冷静なやつのいうことを聞いてしまうのが人間」???
そんな単純な人ばかりではないでしょ。そう簡単に他人を馬鹿にしなさんな。
38: 匿名さん 
[2005-08-06 09:31:00]
>>35>>36>>37

煽り等についてはスルーが基本ね

っつーか私が釣られてる?
39: 匿名さん 
[2005-09-07 08:22:00]
うちもマンションの前にクリーニング工場があります。耳鳴りのようなキーンって音ではないけれど、
窓を開けるとモーター音が気になります。
一度自治体に相談しましたが、騒音のレベルも基準値内のようで、調べには来てくれましたが、
工場側に苦情があったことを伝えたにとどまりました。
工場の音を外で聞くのと、マンションの部屋で窓を開けて聞く音では、聞こえ方も感じ方も違うと思います。
こうなったら、工場が何らかの理由でなくなるのを待つしかありませんが、
音を音で消すという発想はちょっと調べてみようかなと思いました。
まず、我慢しているだけでは体に良くないので、ダメもとでですが工場、または自治体に相談してみては
いかがでしょう。
40: 匿名さん 
[2005-09-08 19:27:00]
あなたの旦那の会社が、後から来た近くの住人に文句言われたらどう思いますか?
皆一生懸命働いて家族がいるんです。
基準内に収めるだけでも大変なんです。
あなたの旦那の会社が苦情言われたらどう思いますか?
41: 匿名さん 
[2005-09-09 09:22:00]
一生懸命働いていれば近隣に迷惑かけてもいいってもんじゃないでしょう。
少なくとも騒音の基準値を守るのは企業として当然の義務です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる