マンションなんでも質問「共用廊下に面した部屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 共用廊下に面した部屋
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2021-07-25 18:58:52
 削除依頼 投稿する

いわゆる羊羹型のマンションの場合、外部廊下に面して部屋がある場合が多いのですが、他の部屋の
人が窓の外を通るのは、やっぱり気になるものでしょうか?
もちろん隣人にもよるし、窓の防音性能にもよるでしょうが。
角部屋よりも中住戸の方が多いのでしょうから、そういう部屋に住んでる方も多いはずですよね。
外部廊下の部屋を寝室にしてらっしゃる方はいらっしゃいますか?
数戸が前を通り過ぎるような部屋は、やっぱり買うべきじゃないでしょうか?

[スレ作成日時]2006-03-22 00:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

共用廊下に面した部屋

24: 匿名さん 
[2006-03-27 02:23:00]
>>23
住戸の位置により、廊下を通過する人は変ってきますし、同一フロアーの
家族構成、生活時間にもよると思います。

二重窓は数十万円だと思います。外の騒音がうるさくて二重窓にするケースはありますが
共用廊下に面した窓のケースは知りませんので、リフォーム会社に電話して聞いてみたら
いいと思いますよ。

エコノミーなのは、入居前にあれこれ想像しても仕方がありませんので
入居して、どうしても気になるようだったら、まず防音カーテン
それでもダメなら、リフォームすればいいと思います。

現在の住まいは高層階の南角部屋なので、共用廊下に面した部屋はありません。
予算が許すのであれば、上層階の南向き角部屋がいいと思います、採光や
将来の間取り変更でも、中住戸と比較するとかなり有利です、欠点は
外気に触れている窓が多いので多少寒いくらいですが、
あとは全てにおいて有利だと思います。

デベの値付けが、高いには高いなりの理由があるのだと思います。
分譲価格が割安だということは、何かを我慢する必要があるのだと思います。
それが、我慢に値しないのであれば、少しでも安い方がいいのかと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:共用廊下に面した部屋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる