北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・サッポロレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ザ・サッポロレジデンス Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-28 01:03:52
 削除依頼 投稿する

次スレ立てました。よろしくです。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45495/

[スレ作成日時]2007-09-17 01:19:00

現在の物件
ザ・サッポロレジデンス
ザ・サッポロレジデンス
 
所在地:北海道札幌市 中央区北五条東2丁目6番他(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩5分
総戸数: 235戸

ザ・サッポロレジデンス Part2

3: 購入経験者さん 
[2007-09-17 10:41:00]
住民版へ!
5: 匿名さん 
[2007-09-17 11:59:00]
みなさん、インターネットどう思います?
このままで良いように思いますけど。
6: 匿名さん 
[2007-09-17 12:10:00]
近くの30階建ての賃貸って少し離れたところからみると北口タワーとツインタワーのように見えますね。なんだか似てる。まあ、どうでもいいけど。この賃貸の下に入る店舗はどこかご存知ですか?
9: 匿名さん 
[2007-09-18 11:31:00]
地下鉄琴似近く山の手にまたザ・サッポロシリーズのタワーが建つんですね。
15: 匿名さん 
[2007-09-21 09:03:00]
ザ・サッポロタワー山の手の版で、ここが話題に上がってますね。
欠点だらけで反省すべき点がたくさんなのに完売してしまったんですって。よく知らないのに、そんなことしか書けないなんてかわいそう。
16: 入居済み住民さん 
[2007-09-21 22:10:00]
ほんと失礼ですよ。設計会社とか違いますからそんな不安
は山の手にはないでしょう。ふん
そんなことしか書けないなんてかわいそう。
18: 購入検討中さん 
[2007-09-22 00:36:00]
たぶん、6月の基準法改正前に確認審査が下りていて、改正前に着工して
以前の確認審査に準じた審査しか受けていない建物ができるんでしょうね。
改正後の確認審査を通過した設計図による建物を提供するべきだと思うのは、購入予定者のエゴでしょうか。
やっぱり、改正したってことは改正前の審査基準は問題があったからって
ことでしょ、それで良い建物を売るのは、基準法違反にはならないのですか?自分たちの利益だけで判断をするデベのマンションは要りません。
19: 購入検討中さん 
[2007-09-22 00:38:00]
ザ、が3棟目で続くんだから、こっちも続けましょう。
23: 購入検討中さん 
[2007-09-23 11:52:00]
「ザ・サッポロ」クオリティは、建築基準法の改正前に着工して、厳格になった審査をすり抜けた物件ですね。琴似もそうだったと思いますが、構造的な物はあまりなかったと思います。今回の改正は、建物全域に渡って厳格に審査するシルテムです。特に設計段階・設計に準じて建物が造られているかの検査が厳しくなったと思います。まだ、この改正で竣工までむかえた物件が無いので詳細は不明ですが・・・。小さい木造の設計事務所とかは、対応できなくて事務所をたたんでいます。
ユルイ設計審査・ユルイ検査態勢のマンションでいい人は買いましょう。ちなみに、改正後のマンションはまだ着工もしていないでしょうが、「ザ・サッポロ」第3弾ができる頃には、たくさん竣工しているとはずです。できた頃にはもう古いけど、安いマンションがいい人は買いましょう。
24: 匿名さん 
[2007-10-19 12:48:00]
逆梁っていいですね。
夏は日が入らなくてあんまり熱くなかったし、今は南や西日がたっぷり入って、あったかです。まだ暖房は要りませんね。
25: 賃貸住まいさん 
[2007-10-19 23:49:00]
最近逆梁人気ですね。
窓高いと窓拭き大変かと...そんなことはないですか?
26: 匿名さん 
[2007-10-25 22:45:00]
別に気になりませんよ。
今はいろいろ便利なものがありますからね。
27: 入居済み住民さん 
[2007-11-14 16:04:00]
売りに出たというチラシが入っていませんでしたか?
一体いくらくらいなんでしょう。
不動産屋に連絡しようと思っていながらチラシを捨ててしまいました。
誰か詳細を知っている方はいませんでしょうか?
28: 匿名さん 
[2007-11-15 11:14:00]
もう、このマンションも売買物件が出ており、中古マンションなのだから、いつまでも新築マンション掲示版ではなくマンション住民掲示版の方に移行したら。
29: 入居済み住民さん 
[2007-11-21 23:43:00]
北5東3の中央中の向いに15階建てのライオンズができるんですね。
Kのかたちょっと残念ですね。大京はいつから計画してたんでしょうか?
30: 入居済み住民さん 
[2008-01-29 14:14:00]
北5東3、更地になりましたね。
今後、工事の騒音等が気になります。
夏はエアコンで窓を開けないのですが、砂ホコリとかもあるでしょうし。
31: マンコミュファンさん 
[2008-01-29 19:58:00]
一階の店舗はやっぱりコンビニでしょうかね。
38: 入居済みさん 
[2008-02-10 01:56:00]
住民版に移ったんですね! ここに移るの待ってました。
今後ともよろしくお願い致します。

さっそくですが、来客用駐車場の使用に困っています。
3時間しか使えないとなると、お客様に3時間で帰ってくれと言えと?ってことになりませんか?
かと言って、有料駐車場使ってくださね〜とも言えませんよね・・・
立体駐車場、確か数台空きがあるはずなんですが、来客用として使わせてくれないものでしょうかね。
39: 匿名さん 
[2008-02-11 18:21:00]
3時間は厳しいですよね。泊まりの客だっているに。予約制の導入とかは?
40: 入居済みさん 
[2008-02-23 22:20:00]
最近コンシェルジェのお姉さん多いですよね。
最近3人で大きな声で雑談しているところを横切りました。
いくらなんでも3人は人件費のムダではないでしょうか?

皆さんどう思われますか?
41: 匿名さん 
[2008-02-24 16:40:00]
かなりムダだと思います。
1人居れば。。。
42: 入居済みさん 
[2008-02-25 17:39:00]
最近、一気に新しいお姉さんが増えたので研修中?とか思っていました。
確かに多いですよね。
43: マンション住民さん 
[2008-04-26 21:12:00]
総会どうでしたか?
残念ながら出席できなかったので、内容を教えていただきたいです。
何か問題になっていた事はありましたか?
44: 匿名さん 
[2008-04-29 17:28:00]
北電の電気代上がりますね。
上がらないって言ってたのは誰?
45: 住民さんA 
[2008-07-26 03:30:00]
屋上で花火を見ました。
昨年はスカイデッキのみの開放でしたが、今年は南側の屋上も開放されており、
昨年よりもすばらしい花火を堪能することができました。
自宅からは花火が見えないので、この開放はとても嬉しいです。
夜景もとても素晴らしかったです。
46: 住民さんB 
[2008-07-29 17:53:00]
へー!
そんな情報知らなかった。
部屋が南向きなので花火は見れたけど、花火と音がずれて聞こえるのであまり迫力は無かったけど、クーラーをかけて快適な空間でシャンパンを飲みながら花火を見るのも良かったですよ!
47: 匿名 
[2008-11-09 00:24:00]
中古物件結構出てますがもう出ていったかたはいるのでしょうか?
48: マンション住民さん 
[2008-11-17 13:18:00]
>47
2件の物件を見に行きましたが、2件とも同じ人が購入した物件で、
売主さんは元々マンション内には住んでいないという方でした。
49: 匿名 
[2008-11-18 00:29:00]
48様
ご回答ありがとうございます。
その物件は売れたのでしょうか?
ちなみに最初の価格よりは安かったのですか?
50: マンション住民さん 
[2008-11-19 21:36:00]
>49
若干安くなっていたかと思います。
部屋にあった照明、エアコン、家具や家電等で欲しいものがあればいくらでも差し上げますとのことでしたので、照明とエアコンが設置されてるだけでも十分安くなっていたかと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる