東京23区の新築分譲マンション掲示板「道州制を考慮するなら首都圏のここを押さえろ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 道州制を考慮するなら首都圏のここを押さえろ!
 

広告を掲載

道州制 [更新日時] 2009-09-03 08:57:31
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 関連スレ RSS

道州制は遠くない将来に導入される可能性が高い。
23区再編、東京都拡大、あるいは縮小?
南関東、北関東、市町村合併。

東京が縮小したらヤバイマンションは?
東京が拡大したらラッキーなマンションは?

というか東京23区・・・
本当に資産価値維持できるの?

[スレ作成日時]2007-01-29 19:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

道州制を考慮するなら首都圏のここを押さえろ!

No.2  
by 匿名さん 2007-01-29 20:31:00
東京都下は微妙な気がする。
中央線沿線なんかは結構坪単価高いけど、東京じゃなくなったら下がるよな。
No.3  
by 匿名さん 2007-01-29 20:36:00
このスレの設定も無理がありそうで、すぐに廃止かな?
No.4  
by 匿名さん 2007-01-29 20:39:00
道州制と合わせて遷都と言う話も。
東京は、首都じゃなくなっても今の価値を保てますかね?
No.5  
by 匿名さん 2007-01-29 20:45:00
首都機能移転は三重とか栃木が候補に出てたんだっけ?
NYを見習えば大丈夫じゃない。
でも買ったとこが東京じゃなくなったらやだな。
No.6  
by 匿名さん 2007-01-29 20:47:00
東京じゃなくなる事はないでしょう。江戸に戻るの?
No.7  
by 匿名さん 2007-01-29 20:52:00
No.8  
by 匿名さん 2007-01-29 21:07:00
東京、神奈川合併で決まり!
No.9  
by 匿名さん 2007-01-29 21:21:00
道州制って、信長や秀吉や家康や維新の志士が聞いたら嘆くよ。
No.10  
by 匿名さん 2007-01-29 22:19:00
東京市部を切り捨てて東京23区と川崎、横浜が合併するのがいいと思うぞ。
No.11  
by 匿名さん 2007-01-29 22:24:00
横浜市民です。いやですよ合併なんて。東京や川崎といっしょになりたくありませんよ。
No.12  
by 匿名さん 2007-01-29 23:06:00
やはり自然なのは東京・千葉・埼玉で合併でしょう。
名実ともに東京ネズミーランドになれるし。
No.13  
by Michael 2007-01-30 12:59:00
道州制では、それぞれの自治体が、自治をしていけるだけの
大きさが必要だから、東北地方、関東、中部圏、近畿圏と
いった規模にするのが好ましいと思います。
もとの都道府県は、多くの場合、その中で残すことになる
でしょう。
No.14  
by 匿名さん 2007-01-30 13:15:00
9道州案だと 埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨が南関東州
11道州案だと 千葉、東京、神奈川、山梨が南関東州
13道州案だと 千葉、東京、神奈川、山梨が南関東州

現状ではこんな感じらしい。
No.15  
by 匿名さん 2007-01-30 13:38:00
東京人としては神奈川と組むのは嫌だ、
No.16  
by 匿名さん 2007-01-30 13:40:00
神奈川・埼玉・千葉の合併で外環県なんてどう
No.17  
by 匿名さん 2007-02-01 19:29:00
今日の日経に23区再編の話、でてましたね。

マジでちょっと考えて買ったほうがいいかもね。
No.18  
by Michael 2007-02-06 19:38:00
 そうですねぇ。何とか信託銀行に入社したつもりが
M&Aで大銀行の社員になってしまった例もあるしね。
まあ、吸収合併された方の社員は、よほど優秀でないと
陽の目を見ることは難しいかもしれませんが。

マンションならそんなことないし。
23区の再編があった場合、境界付近は意味が
あるかもしれませんね。品川区が港区になるとか。
県レベルでも、和光市なんて、東京に食い込んでいる
でしょ?ちょっとの差で、扱いが違うんだよ!と嘆いて
いる人がいました。越すに越されぬ東埼橋だと言って。
豊島区が文京区になってもイメージ違いますね。
No.19  
by 匿名さん 2007-02-08 20:19:00
東京を拡大するって案はあるのかな〜?
No.20  
by 匿名さん 2007-02-10 01:05:00
川崎や横浜浦安なんかも東京にはいいちゃうのかな>拡大案
No.21  
by 匿名さん 2007-02-10 01:09:00
都庁が築地場外市場に移転っていう話はホント?
No.22  
by 匿名さん 2007-02-10 01:11:00
新宿はどうなっちゃうの?
No.25  
by ビギナーさん 2009-08-30 07:18:46
今までのその土地それぞれの歴史とか土地柄とか考えると道州制だの分離合併だのはあまりよろしくないでしょうなー
こういった変更を加えたところで、実質的に何が変わるのかよく分からん
基本的には変なことしないのがいいと思います
No.26  
by 匿名さん 2009-09-03 08:43:40
いまの行政区分が歴史や現状をあまり考えてない形になってるからでしょ。
ちゃんと整理した方が良い。
例えば、水利権は江戸時代の慣行が残ったままで、県境を越えて乱れてる。
とにかく現状では矛盾が多い。
No.27  
by 匿名さん 2009-09-03 08:57:31
我田引水という言葉があるように、
とかく誰かに有利な区分が行われやすい。

道州制にすれば、
国民に取ってちゃんと公平中立に整理されるのか?
は疑問。
No.28  
by 匿名さん 2016-04-19 08:09:21
デザイン

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる