東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ネクサスシーズン戸塚[旧:(仮称)「とつかのみらい」プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. ネクサスシーズン戸塚[旧:(仮称)「とつかのみらい」プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-06-18 16:03:42
 削除依頼 投稿する

ネクサスシーズン戸塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅まで少し距離がありますね、フラットなら大丈夫かなとも思いますが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字四ノ区331-1他(地番)
交通:東海道本線 「戸塚」駅 徒歩14分
横須賀線 「戸塚」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.87平米~83.77平米
売主:東京建物
売主・販売代理:日立アーバンインベストメント
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

【物件情報の一部を追加しました 2014.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-04 13:11:31

現在の物件
ネクサスシーズン戸塚
ネクサスシーズン戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字四ノ区331番1他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩14分
総戸数: 74戸

ネクサスシーズン戸塚[旧:(仮称)「とつかのみらい」プロジェクト]ってどうですか?

123: 匿名さん 
[2014-11-16 23:03:46]
1mですか、二階以上なら問題なしですね。
むしろ川沿いって海抜1mくらいが普通なんでしょうか?
それとも戸塚はって感じなのでしょうか?
124: 匿名さん 
[2014-11-18 15:20:19]
戸塚駅周辺は、柏尾川沿いが南北に平地、東西が高台になっています。

海抜が1mということはないようですが、柏尾川が増水すると雨水が柏尾川に排水できなくなり、道路が冠水します。

内水ハザードマップによると2~20cmくらいの水深が想定されています。
(マンション自体は道路から50cmくらいかさ上げされているようです。)


さらに水かさが増し、堤防の決壊がマンションの近くで起こると浸水する恐れがあります。

洪水ハザードマップによると1~2mくらいの水深が想定されています。

洪水が起こると自分の部屋は無事でも共有部分が傷む恐れがあります。


高台のマンションを見に行き、ネクサスも検討しているというと詳しく説明してもらえます。

ただし、高台のマンションに土砂災害のリスクがあることは説明されませんが...


生活の利便性を犠牲にして、洪水を回避するか

被害が出るほどの大洪水が発生しない確率に賭けて、生活の利便性をとるか

戸塚以外の場所にするか


日曜日に行ったら、1次登録で50部屋くらい出すようで価格が開示されてました。

どのくらい申し込みがあったのかは、不明ですが2~3組いたような気がします。
125: 匿名さん 
[2014-11-19 18:35:50]
ありがとうございます。自然災害はいつおこるかもわからない、
どれ位の被害にあうかもわからないしなかなか自然災害を考えるのは
難しいですよね。駅から遠いいけど、それが価格に反映しているだろうし
駅力がなくて駅から近い物件よりも我が家は駅力があり、駅から
少しでも遠いい方がいいな。それぞれどこに条件をあわせるかは違う
でしょうしね。
126: 匿名 
[2014-11-19 20:56:09]
>>123
二階いじょでも問題ありですよ。
安易に考えず、
あらゆるリスクを想定したほうがいいですよー
127: 申込予定さん 
[2014-11-19 23:07:35]
他の物件行ったらここに書かれてる通りの事をいわれた(笑)

さておき、この物件、間違いなく安いですよ。
東京建物にしては良心的(笑)
128: 物件比較中さん 
[2014-11-20 00:36:00]
直床にして7階建てにし、1戸あたりの価格を安く見せてるんじゃないの?
108の話もあるし、住む人のことを軽視している感じがする。
129: 検討中の奥さま 
[2014-11-20 12:43:16]
間取り図持ってますが、一つのタイプのたった一つの部屋を取り上げて、住む人を軽視してるとは、、、

どうやら余程買わせたくない人がいるようですね。
たしかに他の物件からしたら厄介な価格付けでしょうからね。あからさまにこの物件を意識した資料も見せられましたし。
130: 匿名さん 
[2014-11-20 21:05:53]
岡の上にある大規模分譲マンションの営業さんは特に酷かったですね...

お互いのマンションの近くにある築10年くらいの売却額も提示して、止めるように言われちゃいました^^;

ちなみにネクサスシリーズ(2~3階)は、3000万円台の前半

岡の上の物件(9階以上)は、3000万円台の後半


そもそも新築だとネクサスのほうが500万円くらいは安いのは秘密

低層階の方が安いのも秘密
131: 購入検討中さん 
[2014-11-20 23:14:04]
この1年戸塚徒歩圏でマンションをさがしてきた人間からすると、この物件の値段は至ってまとも。直床でディスポーザーはないですが、中身の見劣りはありません。

もちろんどこを基準におくかによっても違いますが、オー、ルサ、ココからすると、後発なのに安いのは確か。
132: 購入検討中 
[2014-11-22 08:49:14]
徒歩14分が悩みどころ…。
133: 匿名さん 
[2014-11-24 21:14:53]
徒歩では結構あるでしょうけれど自転車ならどうでしょう。
河原のあたりも走れるのかな?
駅前の駐輪場はあいていればですが
駅前は本当に便利でしょうね。おくうの焼き肉弁当美味しいですし、大戸屋は安心感あります。仕事で遅くなったらいろいろお世話になれますね。
134: 購入検討中さん 
[2014-11-26 00:00:39]
戸塚の利便を考えたら、バス使わずに
平坦な道程、買い物施設も近くに有る。
価格も安いし、日立のコラボと言う事でスペックも悪くない。
リセールは、考えてないけど万が一の時でも安心かな。
135: 購入検討中さん 
[2014-11-26 21:34:23]
柏尾川プロムナードは、一部工事中でしたが、自転車道路が駅まで続いていました。

駅前駐輪場の空き具合は不明ですが、全戸に3台くらい駐輪できるサイクルポートがつくのでサイクリングも楽しめそうです。

一期で74戸中53戸販売だそうですが、申し込んだ部屋に別の希望者がいなければいいんですけど






136: 購入確定 
[2014-11-27 11:09:50]
申込み状況はいかがでしょうか。
一期販売の部屋は大体埋まるのでしょうか。
137: 申込予定さん 
[2014-11-27 22:15:05]
ネクサスに決めました。

抽選の可能性もゼロではないですが。それなりに、時間を費やし戸塚区の物件を色々見ました。総合的に考えて良いマンションだと思います。

他社に行くとネクサスのデメリットをかなり、(笑)指摘されますが、自分なりに検証し、納得出来る結論に至りました。

当たったつもりで、オプションカタログを見てます。

無抽選になる事を祈ります。
138: 購入検討 
[2014-11-28 07:35:57]
ちなみに、参考までになのですが、
どんなデメリットを他社はあげてくるんですか?
人の考え方次第でデメリットもメリットかと思いますが、
参考までに聞きたいです。
139: 購入検討中さん 
[2014-11-28 19:44:38]
40戸くらい申し込みがあったようですね

4LDK以外は無抽選でいけそうな感じですが、土日でどこまで伸びるでしょうか?

営業さんの話では、他社から言われるデメリットは、

1.水害のリスク
2.和田文庫
3.産廃業者

が3点セットらしいですね。

特に水害については、必ず言われます。(ウチは、詳細な資料まで郵送されてきました^^;)

どんな物件でも必ずデメリットがあるので、アラ探しみたいな感じですが
140: 匿名さん 
[2014-11-29 21:27:57]
どこにいても水害などのリスクはありますからね最近は異常気象ですし、噴火や地震、ヒョウに、竜巻などいろいろあります。納得して買うしかないですね。駅までフラットで静かこの環境は悪くないですけど。セレクトもできますね。
141: 匿名さん 
[2014-12-01 01:13:06]
ここの営業さんもアラさがしはされてるのですかね?
山登りはつらいとか、崖だの墓だの。しまいには掲示板よみました?

他物件の営業さん
事実性のある供与的なあらさがしはともかく。
和田文庫さんをどのように語るのかは気になりますね。

内容によっては公益・社会性に反する行為かと思うので、
物件に興味がなくなり次第、営業の名刺を持って
即時以下の様なところへ通報してみては。

http://www.caa.go.jp/planning/koueki/kensaku-sys/view.cgi?index=116
142: 購入検討中さん 
[2014-12-01 23:38:47]
我が家にとって、価格もお手頃で実際に現地も歩いて見ましたが。
駅距離も皆さんが言うほど、個人的には気にならなくて。
強いて言うなら、日立側のブロック塀が近代的だったら、雰囲気がもっと変わる
のかな?と思いましたが、幹線道路からも離れていてとても静かでした。

生活する上で、コンビニも近く、ちょっとしたときに便利な環境は有難いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる