マンション雑談「もし、2000年にタイムスリップしたらどの物件を買いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. もし、2000年にタイムスリップしたらどの物件を買いますか?
 

広告を掲載

のびた [更新日時] 2018-01-05 22:27:27
 削除依頼 投稿する

タマにはこー言う遊び心のあるスレもアリかなっと・・・

[スレ作成日時]2006-07-16 00:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

もし、2000年にタイムスリップしたらどの物件を買いますか?

2: 匿名さん 
[2006-07-16 00:41:00]
こういうスレは雑談板とかでやって頂けると有難いです。
移動しませんか?
3: 匿名さん 
[2006-07-16 00:46:00]
東京23区板も最近少し荒れ気味なので
チョットでも清浄剤になればなっと・・・
雑談板はあまりにも内容が幅広すぎるので・・・
どーするかは皆さんの判断にお任せします
(すいません、無責任で・・)
4: 匿名さん 
[2006-07-16 00:51:00]
他スレに移動したほうがいいですね。
5: 匿名さん 
[2006-07-16 00:57:00]
では移動依頼を出しておきますね。
雑談板で盛り上がりましょう!
6: 匿名さん 
[2006-07-16 00:59:00]
>>05
お願いします!
7: のびた 
[2006-07-16 01:06:00]
※東京23区内限定でお願いします
8: 匿名さん 
[2006-07-16 01:22:00]
もちろん汐留のツインパークスです。その次はなんだろう?
エアライズタワーもいいな。
9: 匿名さん 
[2006-07-16 11:54:00]
タワーズ台場か汐留のツインパークスか品川Vタワーか青山パークタワー
10: 匿名さん 
[2006-07-16 13:10:00]
タワーズ台場??????????????
11: のびた 
[2006-07-16 22:35:00]
スレ主です
スイマセン
現在、雑談板に移動依頼を出していますが
雑談板はあまりにもマンションの話とかけ離れているスレが多いので
マンションなんでも質問板に移動依頼を出し直しました
管理人さんの判断にお任せしています
12: 匿名さん 
[2006-07-16 22:39:00]
ぷっ タワーズ台場だって 冗談ですよねぇ〜
13: 匿名さん 
[2006-07-16 22:44:00]
パークスタワー目白台、ベルマーレ六本木、シティータワーズ道頓堀かな
14: 匿名さん 
[2006-07-16 22:51:00]
ベイクレストタワーかな。
15: 匿名さん 
[2006-07-16 23:45:00]
age
16: 匿名さん 
[2006-07-16 23:51:00]
おもろいスレだ。

関東物件に限るならここでいいんじゃないの〜?

関西の物件かかれてもわからないしね。
17: 匿名さん 
[2006-07-17 02:56:00]
みんなが羨む南砂町ステキ物件ファイブスター
今の名前はグランエスタ
18: 匿名さん 
[2006-07-17 04:19:00]
PT品川かケープタワーだな。
19: 匿名さん 
[2006-07-17 07:53:00]
パークマンション麻布霞町 パークコート麻布鳥居坂 パークハウス西麻布

ここら辺は今では信じられない価格で売り出されていた。ぜんぶ見に行ったけど買う勇気が出なかった。
20: 匿名さん 
[2006-07-17 09:09:00]
21: 匿名さん 
[2006-07-17 09:11:00]
そういった昔の物件の価格表見られる場所って無いものかな?

WebってMRで配られるような各戸の価格一覧は載らないし、
かつ完売したら即HP自体が消されるわ案外不便だ。
22: 匿名さん 
[2006-07-17 09:34:00]
で、2000年に売ってた物件はどれだ?
23: 匿名さん 
[2006-07-17 09:58:00]
ツインパークスだけじゃない?
24: 匿名さん 
[2006-07-17 10:01:00]
タワーズ台場、ファイブスター、ベイクレはありえないですよね。
冷静に考えて。
ってか欲しいなら今でも当時の価格かもう少し安いくらいで買えるよね。
25: 匿名さん 
[2006-07-17 10:33:00]
26: 匿名さん 
[2006-07-17 10:52:00]
東雲 Wコンフォートタワーズ
27: 匿名さん 
[2006-07-17 11:07:00]
東雲 Wコンフォートタワーズは、2000年かどうかは別として、確かにあのとき 買いだったんでしょうね。 とにかく安かった。ただ、あの時 東雲がどこかもしらず、勇気がなかった。 あのころにもどれていたらなぁ〜!!!
28: 匿名さん 
[2006-07-17 11:15:00]
2000年は湾岸戦争開戦前だよ
パークコート恵比寿とか芝パークタワーがよかったなー
29: 匿名さん 
[2006-07-17 11:59:00]
30: 匿名さん 
[2006-07-17 12:02:00]
>23ツインパークスって、、、
確かにGood!
31: 匿名さん 
[2006-07-17 12:04:00]
> 26サン

激しく同意。 あの価格が懐かしい、今では考えられないほどの価格で都心圏の近くに買えた
ものでした、その頃に触手を動かさなかったことが残念です。 80m2超 3LDKが3500万円程度で
手に入ったのではないでしょうか? (間違っていたらゴメン)
32: 匿名さん 
[2006-07-17 14:47:00]
白金タワー
当時7〜8千万の部屋が1億超えで販売実績あり
33: 匿名さん 
[2006-07-17 17:54:00]
>29
買えるかどうか知らないけど過敏な反応でおもろいね、購入者は。
日本語不自由そうだしw

関係ないけど、自分はWコンフォートで儲けさせてもらいました。
約20%UPで売却しました。あの頃に戻れるなら、いくらでも買いたい物件です。
あと新浦安エアレジデンス新浦安。
34: 匿名さん 
[2006-07-17 18:46:00]
35: 匿名さん 
[2006-07-17 18:52:00]
36: 匿名さん 
[2006-07-17 19:11:00]
Wコンフォート、はずれまくりでした。
1期1次から、最終期までがんばったのに・・・。
37: 匿名さん 
[2006-07-17 19:15:00]
Wコンの前に高層タワーが建ってますね。あれ見たら買わなくてよかったと思うよ。
38: 匿名さん 
[2006-07-17 19:21:00]
39: 匿名さん 
[2006-07-17 19:22:00]
・物件名
・階層
・方角
・間取り、平米数
なども書き込んだらもっと面白くなりそうですね
40: 匿名さん 
[2006-07-17 19:42:00]
いやそれはいいでしょ。
41: 匿名さん 
[2006-07-17 19:45:00]
Wコンの前に高層タワーてどこ?アップル?
42: 匿名さん 
[2006-07-17 19:51:00]
>>40
書きたい人は書く
書きたくなければ書かなければイイ
43: 匿名さん 
[2006-07-17 20:11:00]
青山パークタワー、グランドメゾン恵比寿の杜、青山ザタワー
あたりかな。
44: 匿名さん 
[2006-07-17 20:20:00]
45: 匿名さん 
[2006-07-18 01:22:00]
>24
タワーズ台場は普通。
悪環境のベイクレ、ゴミ処理のファイブスターは駄目でしょう。
共通はみんな埋め立てや倉庫街など住宅地には不適切。
46: 匿名さん 
[2006-07-18 13:22:00]
都心の中の都心の四谷にあるシティータワー四谷の高層階、友人が住んでるが
都内どこへいくにも利便性抜群で
富士山から新宿、や赤坂六本木と眺望もすごかった。
47: 匿名さん 
[2006-07-18 15:40:00]
Wコンでは私も20%以上儲けさせていただきました・・
これからは厳しくなりそうですね。
1年前に売っておいて正解でしたよ。
48: 匿名さん 
[2006-07-18 19:11:00]
>>31さん
Wコンの販売価格は覚えてます。
運河側で眺望のいい112平米の角部屋で3000万円台からありました。
ありえない。
49: 匿名さん 
[2006-07-18 19:35:00]
Wコンフォートタワーズですね。
37さんの言うようなお見合いの部屋じゃなく、
将来的にも眺望が確保できている部屋でも
今では想像できない価格でした。

平均坪単価159万円!
33さんや47さんが儲かるわけだ。羨ましい!
僕は住みたいけど・・・
50: 匿名さん 
[2006-07-18 19:39:00]
私の周りではタワーズ台場は話題になりますね。
特に山手内で嫌気がさした人にはうけがいいようです。

51: 匿名さん 
[2006-07-18 19:43:00]
Wコンフォートは今は人気ないのでは?駅遠いし。
魅力が感じられない
52: 匿名さん 
[2006-07-18 20:09:00]
駅徒歩6分で駅から遠いの?
それじゃ港区湾岸の物件が可哀相だよ。
53: 匿名さん 
[2006-07-19 23:59:00]
>>46
シティタワー四谷、いいねー。外観も高級感あるし。
あれも分譲当時は高いといわれたけれど、今となっては。。。

あの界隈で一番安かったのは、2001年頃に分譲されたJALシティ四谷の向かいにあるマンション。
新宿通り側の北向きの部屋だけれど、2LDKで3,200万円台だった。
四谷三丁目駅から徒歩2分。。。
54: 匿名さん 
[2006-07-21 11:02:00]
>>53
場所がヤダ
55: 匿名さん 
[2006-07-21 11:23:00]
グランエスタ(ファイブスター)は、あの時期の販売にしては、寧ろ割高たったのではないでしょうか。他のマンションに比べて、値上がり率も低いし、そもそも環境が。。
バブルの現状において、珍しくババをつかんでしまった感があります。
56: 匿名さん 
[2006-07-21 18:15:00]
グランエスタの環境って、良いのではないでしょうか。
道もきれいだし、公園も近いし。
57: 匿名さん 
[2006-07-24 00:10:00]
グランエスタはメタン発酵処理のゴミ施設がありこのスレには不適切。
あそこら辺いったいの土壌汚染もあやしい。
58: 匿名さん 
[2006-07-24 00:18:00]
そういえば過去レスで奇形の魚がよく取れるとの話があったよ。
大体、「買えばよかった〜」と思える他マンションは腐るほどあるのでは?(笑)
59: 匿名さん 
[2006-07-25 21:50:00]
リゾート感覚でTHE TOWERS DAIBAなんていいと思います
この間キャンセル2軒だけでたそうだけどキャンセル待ち200件だったとか
ときどきお台場いきますけどなかなか良い場所に立地してますね
デザイン的にもシックでおしゃれですよね
お台場最初で最後の分譲マンションだそうです
60: 匿名さん 
[2006-07-26 15:09:00]
リゾートって気はしないな。
湿度も高いし(笑)
61: 匿名さん 
[2006-07-26 15:21:00]
一応、マリンスポーツができる港区台場のマンション。ちなみに東京湾花火大会が目の前。フジテレビから歩いて2分。今後、首都高が増設、国道が新設等で車での銀座等へのアクセスが劇的に改善。だからキャンセル待ちに人々が殺到。すべて事前に調べれば3年前でもわかることなんですけどね。
62: 匿名さん 
[2006-07-26 15:24:00]
当時、同じ台場でもっと眺望がよいところに住んでいたからタワーズは買わなかった。でも今の部屋は自分のものでないからタワーズのがよかったかも。
63: 匿名さん 
[2006-07-26 15:38:00]
>タワーズ台場
でも価格って意味では値上がりしてないよね。
64: 匿名さん 
[2006-07-26 16:15:00]
2000年にタイムスリップするんだから2003年とか2004年販売の物件褒めても意味ナシだと思わない?
どれもこれも2000年では計画の青写真すら分らなかった物件ばっかり

2000年なら間違いなく青山PTとか東京サウス、ツインパークスでしょう
65: 匿名さん 
[2006-07-26 16:17:00]
>>64
今の記憶で2000年に戻ったらって意味でしょ
66: 匿名さん 
[2006-07-26 16:25:00]
>>65
そうだと思われる。
67: 匿名さん 
[2006-07-27 20:02:00]
タワーズダイバ、28パーセントアップで取引されてるようですよ。1件だけど。それからいま仲介物件ででているのは、30パーセントアップのようです。うわさですけど。掲示板にかいてありました。
68: 匿名さん 
[2006-07-27 20:18:00]
台場なんかはモデルルームあった頃なんかは
本当に売れ残ってて苦戦なんて言われてたのにね
69: 匿名さん 
[2006-07-27 20:29:00]
あの当時はお台場に資産を持つなんてありえないって風潮だったからね
同じ値段なら都心買うだろって話だった
今じゃその都心の方が値上がり過ぎて同じ値段ではとても買えない
70: 匿名さん 
[2006-07-31 06:57:00]
ツインパークスですね。
71: 匿名さん 
[2006-07-31 22:16:00]
今2000年頃に戻れるなら、都心部で、地下鉄の駅の改札上がってすぐ隣という物件がいいなあ。
地上ホームだと電車待ちの間、汗だくになるけど、地下鉄のホームなら冷房効いてるし、
地下鉄なら隣に住んでも、電車の通る音や駅のアナウンスもうるさくはなさそう。
大手町駅から汗だく徒歩10分よりは、大手町駅から地下鉄10分で改札上がって隣のマンション、
というのが自分の理想です。具体的にそんな物件知ってたら教えてください。
72: 匿名さん 
[2006-07-31 22:25:00]
台場もあのロビーの豪華さは公団ではないからな 景色を取るか
他の設備を取るかだな
73: 匿名さん 
[2006-07-31 22:25:00]
>>71
月島のムーンアイランドは?
街の雰囲気もすごく好きですよ。
74: 匿名さん 
[2006-07-31 22:30:00]
>>71
そんな貴方に豊洲シエルタワー
大手町まで地下鉄で8分(乗り換え含まず)駅直結タワー
75: 匿名さん 
[2006-08-01 07:15:00]
文京区。パークホームズ文京千石ステーションアリーナ。条件は合う。
2003年販売だけどね。
76: 匿名さん 
[2006-08-01 07:17:00]
すみません、NO.75はNO.71のレスです。
77: 匿名さん 
[2006-08-02 19:00:00]
18さん、ケープタワー(芝浦)は今年も分譲していたのでは?それとも別に何かケープという物件が以前あったのでしょうか?
ムーンアイランド、実は最上階に賃貸に出てる部屋があり、昨年秋、見学いたしました。その部屋は天井低いし、内装も施設も寂しかったです。Wコンの賃貸を選択しました。内装などはWコンのほうがずっといいです。ただ、ムーンアイランドは立地が駅前でスーパーありと、すばらしかったですね。

私も2000年に行って、Wコン購入したいです。今3*万円の賃貸料です。
78: 匿名さん 
[2006-08-03 23:07:00]
週末用のセカンドハウスなら汐留とか湾岸もいいが、地震時怖いね。安全と利便性を考えると
本宅は山の手線の中でかつ緑もあるところがいいね、千代田区とか青山とか四谷地区とか。
具体的には青山ザタワーかシティータワー四谷かな。
79: 匿名さん 
[2006-08-03 23:17:00]
最近は目白電波ならぬ四谷キティが各所を徘徊してるね・・・
80: 匿名さん 
[2006-08-05 14:43:00]
東京フロントコートかプライヴブルー東京かな。
あの時でないと豊洲には手が出ないレベルの収入なんで…
81: 匿名さん 
[2006-08-05 15:22:00]
2000年当時の販売物件を買っておけば良かった(買いたかった)
と、言うことは実在性を考慮しないのでしょうかね!?
当時まだ販売されてない物件が混在していて支離滅裂状態w
82: 匿名さん 
[2006-08-05 16:43:00]
東京フロントコートは当時見に行ったけどやめた。
物件ショボイし臭過ぎ。
当時のデベは「豊洲はこの2つのマンション以外建ちません」だってw
83: 匿名さん 
[2006-08-05 17:15:00]
今の豊洲パークシティもいいけど、
プライブとかフロントコートの頃と一千万以上違うからなぁ価格が。

正直高いと思ってしまう、今の価格。
84: 匿名さん 
[2006-08-06 19:48:00]
No.80です。
>81さん
確かに…TFCやPBTは2000年では販売されてなかったですね…すんません
あまりにも後悔してるんで思わず…
>82さん、83さん
確かにTFCはモデルルーム見てしょぼいと思いました…
PBTのほうが質感的にはよかったかなぁと。
(もちろんもっと高級物件を見たらキリがないですけどね)
ただ、立地や将来のことを考えたらお買い得でしたよね。
パークシティはもうかなりいいんですけど、手が出ません…
(TFC,PBTの時期に別なとこで妥協して買っちゃったんで…
 っていうのもありますけど)
85: 匿名さん 
[2006-08-06 20:17:00]
81です
>>84さん
まあ各家庭には事情がある(タイミング)ので致し方ない面もありますね。
いつか買い換える時には、デベロッパーと地域内開発等の情報を
小まめに集めたほうが良いと思います。
PCTも色々意見はあるでしょうが、総合的には三井物件なだけに
総合的なパフォーマンスは高いとは思います。
86: 匿名さん 
[2007-01-28 18:03:00]
この企画おもしろいかも
88: 匿名さん 
[2007-01-28 20:16:00]
1999年なら、豊洲のキャナルワーフタワーですな。
湾岸タワーのさきがけ、当時国内初のディスポーザーを
取り入れた最新マンション。倍率もかなりのもであった。
新聞の半紙広告を非常に覚えている。
自分も検討したが、付近に保育園がなく、あきらめた物件。
99平米22F南向きが、5880万円でしたよ。安かった。

2000年なら、東京ツインパークスかな。
いまでも高額取引の物件ですね。ま、買えませんが。
当時はデフレの真っ只中で、バブル崩壊後、死語となっていた
億ション、しかも当時としてはウルトラ大規模。
名だたる不動産会社がデベとなっていた、当時一番の物件。

2001年なら、新浦安のエアレジデンス新浦安。
当時は相当な高い評価で、今も大人気の新浦安駅近物件。
中古で滅多にいい間取りが出ない物件です。
当時、都心に住み着いたんばかりで、新浦安?どこですかぁ?
と、当時はまったく見向きもしなかったけど、
あのとき少しは見ておけばよかったと後悔した物件。

2002年は、東雲Wコンフォートタワーズですね。
非常に安く、あっという間に完売。当時近くに出ていた
ニュートンプレイスがじりじりと売っていたのとは非常に
対照的。でも、どちらも見に行きましたけど、どちらもいい物件でしたよ。
Wコンのコストパフォーマンスがすご過ぎた。
Wコンは、今住んでいる物件を買ったばかりだったので、
買い替えする気がおきず、断念した物件。
89: 匿名さん 
[2007-01-28 20:30:00]
>>88
どれも今じゃ中古が高値で出てる物件ばかりですね。
ただキャナルワーフとwコンフォートは、当時の豊洲、東雲を考えると
すごいギャンブルでしたからね。
豊洲は本当に再開発されるの?って時期に、あそこを買うのは冒険だった。
それを言うとグランアルト豊洲もですね。
90: 88 
[2007-01-28 20:50:00]
>89さん
いや、豊洲や東雲は必ず発展すると思っていたんですよ。
東雲に関しては、都心に住んじゃったんで、東雲の立地が家族の賛同を
得られなかった。
豊洲は、石川島播磨重工業の工場が再開発されるのは、当時でも一般の人でも
知っていることでした。といより同時のマンションのパビリオンでは
どこもかしこも、一生懸命再開発の行く末を宣伝してましたよね。
佃の前例を見れば、三井が絡むので、どうなっていくかはある程度想像は
できたので、豊洲に住みたかったのですが、いかんせん保育園がないと
なっては生活できなく。。。。グランアルトも検討しました。住友×大京という
異色の不動産会社がデベでしたね。
91: 匿名さん 
[2007-01-28 21:19:00]
アルトの屋号は長谷工なのかと思いました
92: 匿名さん 
[2007-01-28 21:21:00]
そうなんですか。。。
そういえば、8年前にうちの主人が豊洲か東雲に買うと言い出したのは、
豊洲は三井が大規模開発を、東雲は三菱がやるからと
>>90さんと同じ事を言っておりました。
私はそんなにうまく行くはずないと思っていたら、主人が正しかった。
93: 匿名さん 
[2007-01-28 23:32:00]
>19
パークコート麻布鳥居坂、パークマンション麻布霞町は2000年より前に販売してませんでしたか。
グランディオーソクラブから案内状はもらったけれどそのころは買う気がなかった。残念。
定借(鳥居坂のほう)もイヤだったし。

2000年以後だったらパークマンション千鳥が淵がよかったかな。
でも、希望のプランは高すぎた。
94: 匿名さん 
[2007-01-29 01:23:00]
Wコン、TFC、シエル等々色々抽選で外れ結局PCTを購入...。
満足はしてるんだけど、Wコン、TFCあたりを買ってたら
1000万以上ういてるなあと思うと複雑な心境です。
95: 匿名さん 
[2007-01-29 06:19:00]
>>94
PCTまで待ったのはよかったですよ。
私はWコンとTFCに落選した後、他の区に買って今かなり後悔してます。
だって湾岸にいっぱい庶民が買える値段でマンションが出ましたからね。
本当に後悔しましたよ。
96: 匿名さん 
[2007-01-29 14:27:00]
>95
まあ良かったかどうか分かりませんが、
あまりにも長い間物件探しをしていた為、
それが終わってほっとしているというのが正直な所です。
でもこれだけ都内のマンション価格が上がった現状を見ると
お互い買えただけ幸せかもしれませんね。
97: 95 
[2007-01-30 12:31:00]
>>96さん
>都内のマンション価格が上がった現状を見るとお互い買えただけ幸せかもしれませんね。
うちはそう思うしかないです(苦笑)
今のマンションを売って豊洲を買っても、もう狭い部屋しか買えません。
TFCまでが、うちが広めの部屋を買えた最後のチャンスでしたから。
98: 匿名さん 
[2007-01-30 16:00:00]
しかしホント豊洲信者ってドコでも現れるな・・・。
99: 匿名さん 
[2007-01-30 18:00:00]
大規模な再開発をしている街だから新築マンションも多く、検討者が多いということでは?
豊洲が落ち着いた頃、今度は晴海検討者が晴海信者と揶揄されるのでしょうね。
100: 匿名さん 
[2007-01-30 20:03:00]
晴海は地盤が良いし(支持層がかなり浅い)、中央区&品川ナンバーって時点で正直
豊洲とはお隣通しでも見えない大きな壁が存在する感じがするし
資産価値的にも、ちゃんとした裏付けがある。
それに比べ豊洲は、大規模再開発地域っと言うだけで
将来的な保障は何も無いのに様々な場所で、やれ資産価値だの将来性だの
騒いでいるのが散見されるので周りから豊洲信者などと呼ばれるのではないでしょうか?
別に誰も初めから江東区が悪いだの足立ナンバーが悪い等とは
言っていないが、あまりにも浮れたような目立ったレスが目立つので
色々とツッコミたくなってくるのでしょう。
と言うのが、どちらの購入者でも無い人の客観的な印象ですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる