東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その22)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その22)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-18 00:54:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その21:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
その21以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-01-27 10:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その22)

945: 都市専門家 
[2008-02-16 22:34:00]
>>874
新宿凋落説? はぁ、って感じですね。

都市再開発にはサイクルがあり、ここ10年は六本木やら丸の内やら湾岸やらが
注目されていたけれど、もうそろそろ打ち止めでしょう。
六本木なんて、ヒルズやミッドタウンは出来たものの、街として如何にも中途半端。
地下鉄線オンリーの街の限界露呈してます。
ヒルズは元々セレブ志向で開業したものの、多くの高級ブランドブティック等は
討ち死に撤退。いま大幅にテナント入れ替え中だけど、家族連れ観光客向けの庶民
派飲食店等中心になるようで、森ビルの当初構想は早くも崩れ去ってます。

商業施設の年間売上げはヒルズで400億円、ミッドタウンで300億円程度。
これは、伊勢丹新宿本店一店舗のみの年間売上げ2700億円に遠く及ばない。
新宿は百貨店のみで年間1兆円以上の売上げ規模を誇り、当然日本最大。都心から
城西・城南にかけての広大な富裕層居住地域を後背地として有する実力を遺憾なく
発揮してる。商業エリアとしては、六本木は新宿はおろか池袋以下。サンシャイン
は数十年に亘り超安定的な集客力と収益力を示し続けてるのです。

そしてこれからの10年、再開発エリアとして注目なのは新宿、って業界筋の常識。
目玉は日本テレ・ゴルフガーデン跡地(http://www.2nn.jp/bizplus/1193783751/
と西新宿5丁目再開発(http://nishi3west.com/index.html)の再開発で、いずれ
も三菱地所がコア事業者として参画していることが注目点。三菱地所の本拠地は
ご存知大手町・丸の内の国内超一等地ながら、既に丸ビルや新丸ビルの再開発も
一巡し、新たな再開発ターゲットとして新宿に狙いを定めているということ。
もともと新宿は住友不動産の拠点であり、住不も今後数多くの再開発事業を新宿で
行う計画であるため、今後10年スパンで三菱地所と住不の新宿再開発競争が繰り
広げられるのです。

今年副都心線が開業するほか、JR新宿駅東西自由通路拡幅着工、同南口再開発、
北新宿エリア再開発等々、これからの新宿エリアは注目の再開発計画目白押しです。
元来、日本(おそらく世界)最大規模の巨大ターミナルやら日本最大の巨大繁華街
を擁する、ビジネス・商業の巨大集積地である新宿エリアは、都内随一の何でもあ
りのパワーを発揮し、今後益々発展することが約束されています。近年、六本木、
汐留、品川、有明、丸の内、豊洲、東雲、芝浦、等々の再開発が進みましたが、
いずれも必ずしも成功してません。開業当初は物珍しさから客足多かった各エリアも、
数年で閑古鳥が鳴く始末。トリトンスクエアもシオサイトもインターシティも、
週末でも物寂しいエリアが数多く、弊店・撤退する商業テナントが後を絶たないの
が現実。その共通項は、底の浅い人工的再開発計画ということ。そもそも魅力ある
商業エリアは、自然発生的に生まれ育ち発展するもの。それを人工的・計画的に
作り出そうとしても、極めて無機的かつ不自然で、人間生来の渇望を満たすような
魅力溢れる街は出来上がらない。戦後の闇市から逞しく立ち上がった新宿界隈には、
人間の自然な営みから生起した街の実力が遺憾なく発揮されている。それが、多少
いかがわしさを持ちつつも、新宿の最大の魅力。その証拠に、日本に観光に訪れる
外国人の来訪先のナンバー1は、ここ数年来ずっと新宿。超高層ビル街やパーク
ハイアットから、ヨドバシやさくらや等のディスカウントショップ、伊勢丹や高島屋
等の百貨店、歌舞伎町のような繁華街等々、あらゆるものがカオスのように渾然一体
となって存在する街は、新宿をおいて外にまったく見当たらないでしょう。
そのカオスを猥雑と嫌う向きもあるでしょうが、そのエネルギーは半端無く、今後
未来永劫に亘り新宿が発展を続ける原動力となり続けること疑いの余地無いのです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる