東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その22)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その22)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-18 00:54:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その21:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
その21以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-01-27 10:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その22)

920: 新聞配達員 
[2008-02-16 11:04:00]
>長谷工は供給能力は9万戸、供給は6万戸以上という予測ですね
>エリア別の内訳では23区が増加という読み
http://www.haseko.co.jp/hc/cri/pdf/080124.pdf
 
あくまで予想。ちなみに2007年度は供給8万戸以上と2007年初めに言われていたが
結果はどうなったのでしょうか?
 
>インサイダーの話を持ち出せば、先日話を聞いた某財閥系デベの商品開発担当は
>「新しく出てくる物件は赤字になる前にどんどん価格を下げてくるだろうな」
>って言ってたよ
>この人も販売担当でないから、他人事の用に気楽に話せたのだとは思うが
 
知り合いの某財閥系仕入担当役員は、
『これからは仕入れは立地など慎重に見ていく、供給は更に減るだろう。
既存の物件については長期販売になる可能性もあるが、ブランド力のあるとこは
売り切るだろう』って言ってたな。
あと郊外では中小デべからのジョイント案件が増える。リスクを分散してブランド力を
活かした運営をしていく方針らしい。
まぁそこはオフィスが好調なので、マンションはぼちぼちって感じらしいが。 
 
>つまり取引価格は安値を更新し続けているってことでしょ

エンドには安く出ないってことだよ。
弱気になったデべ、業者以上に仕入時と思ってお金準備しているとこの方が多い。
そういうとこにお金が回らなくなるくらい悪化しないと市況は緩まない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる