東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート荻窪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 荻窪
  6. パークコート荻窪
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-03-15 22:37:00
 削除依頼 投稿する

閑静な住宅地、分譲マンションがなかなかでない地での希少物件。さて評価は如何に。

[スレ作成日時]2007-03-09 00:19:00

現在の物件
パークコート荻窪
パークコート荻窪
 
所在地:東京都杉並区荻窪2丁目743-7(地番)
交通:中央線荻窪駅から徒歩8分
総戸数: 24戸

パークコート荻窪

No.2  
by 匿名さん 2007-03-17 01:41:00
立地はどうですか?
No.3  
by 匿名さん 2007-03-17 17:06:00
非常によいですね。
杉並屈指の高級住宅街です。
No.4  
by 匿名さん 2007-03-17 17:16:00
そんなに良い場所だとすると、きっとお値段が張りますね。
坪単価いくらぐらいと見ますか?
No.5  
by 匿名さん 2007-03-18 20:45:00
資料が送られてきましたが、100㎡超とか、なかなか良さそうですね。
No.6  
by 匿名さん 2007-03-19 20:12:00
恐らく杉並NO1の立地でしょう。
値段は坪4百万ではすまされないでしょうね。地下で4百万ちょうどぐらいのような気がします。
No.8  
by 匿名さん 2007-03-19 21:52:00
荻窪に10年以上住んでいるものの感想です。
このあたりは、閑静で落ち着いていた町並みで、決して悪い土地柄ではありません。
ただ、大きな買い物やそれなりの食品は、駅前のパルコかタウンセブンに行くしかないという荻窪の特徴からして、駅から9分という立地は、いかがなものでしょうか(億ションになるという前提の話)。

また、24戸という小規模マンションのようですが、修繕積み立てや管理費などを考えると、購入後の費用がかさみそうなのが、気になるところです。
No.9  
by 匿名さん 2007-03-19 22:39:00
EV一基しかないし、坪400のレベルじゃない気がする。
最近「パークコート」って名前つけたがりだなあ。
No.10  
by スレ主 2007-03-20 22:01:00
>>07
理由も述べずあほとは何事だ?、中傷か?
削除依頼、出入り禁止の刑に処する。
No.11  
by 匿名さん 2007-03-21 14:39:00
近所に住んでるものです。実際歩いてみましたが、自分としてはそう急いで歩いていないペースで駅まで8分位でしたね。確かに近くはないので、坪400万はないんじゃないでしょうかねえ。いくら荻窪で場所がよくても、やっぱり荻窪だし。
No.12  
by ご近所さん 2007-03-21 14:56:00
ご近所のわりあいには地ぐらいの感覚がないようですね。
南荻窪って土地は駅からの距離なんて
ほとんど関係なく、環境重視で高値で取引されています。
駅から歩いてナンボなんてことを気にする庶民向け
マンションじゃないでしょう。
No.13  
by 匿名さん 2007-03-21 15:19:00
所詮路線価のひくい荻窪の中での高級ですけどね。
No.14  
by 匿名さん 2007-03-22 00:17:00
路線価低いのは相続税の観点でみればメリットある。
こないだMFに聞いてみたけど、やはり4百万円からになりそうですね(地下は分かりません)。
No.15  
by 匿名さん 2007-03-22 12:12:00
マンションで相続とはなかなか笑える。
No.16  
by ご近所さん 2007-03-22 16:41:00
荻窪はこれからどんどん上がっていると思いますよ。
世田谷あたりでは、等々力でも土地が250万/坪からのゴジセイですからね。
荻窪の便利さから考えると、これまでがむしろ過小評価だったと思います。
三井や三菱はそれをみこして、高い値段をつけてる感じですね。
No.17  
by 匿名さん 2007-04-08 23:20:00
話題の浜田山と比べてどうでしょうか?
No.18  
by 匿名さん 2007-04-08 23:36:00
地元住民なので散歩がてら見に行っていますが、
個人的には浜田山と比較して 1)JRで通勤便利・駅ビルで買い物便利
2)環境良好 だと思います。ただ、荻窪は好みが分かれると思います。

気になるには、隣の某銀行社宅(かなり広くてPC荻窪の2倍以上の敷地?)が
いかにもマンション用地になりそうで、すでにどこかのデベが取得済みなのか
気になります。接する道路や地形もこちらのほうがよさそうで
No.19  
by 匿名さん 2007-04-09 00:09:00
浜田山はなぜか、全国的に(?)有名ですが、南荻窪は知る人ぞ知る高級住宅地ですからね。
個人的には南荻窪に軍配を上げますけど。。。
たしかに、隣の敷地、気になりますね。
さらなる高級マンションとなるのでしょうか(たぶん、そうでしょうね)。
No.20  
by 匿名さん 2007-04-09 09:57:00
400はすると思いますね。
No.21  
by 匿名さん 2007-04-09 10:00:00
荻窪はなぜか安い感じがする。
友達の家行って、高級感あってびびった。
No.22  
by 匿名さん 2007-04-09 10:58:00
最多価格帯が9000万と思っていたよりリーズナブルでしたね。
No.23  
by 匿名さん 2007-04-09 12:07:00
荻窪は案外高級志向の人が多い町ですからね。特に南荻窪は。
しかし、年寄りが多いですね。若者のリッチ層は世田谷のそれなりの場所を選びそう。
No.24  
by 匿名さん 2007-05-28 13:33:00
この週末に特別事前内覧会なるものに行ってきました。予定価格ですが出てました。
ざっとですが、3、4階のいろいろなタイプで計算したところ、坪400〜500の感じです。
いくらなんでも高杉です。最多が9000万というのはたぶん嘘ではないと思いますが、
価格表のぱっと見は、ほとんど億ばかり、の印象でした。地下でも6900〜9900といった感じです。
販売員も、あの地域の歴史と環境の良さなど、超高級住宅街であることを前面に押し出して価格を正当化していました。
MRはなかなか力が入っていましたが、お風呂は深澤直人デザインの安っぽい風呂床、食洗機も有償オプション、
しかもトイレが部屋によってはタンクレスでなくキャビネット型トイレになる、というのは許せません。
でも壁式工法は良かったです。戸境スラブも床スラブも突出した重厚感で、その点はさすが鹿島かなと。
No.25  
by 匿名さん 2007-05-28 20:12:00
ここの3、4階って、眺望はどうなのでしょう?現地にまだ行ってないので判りません。
No.26  
by 匿名さん 2007-05-28 20:29:00
>24
そりゃ低層マンションの3・4階は高いだろ。
他のマンションでいえば最上階とその下なんだから。
No.27  
by 匿名さん 2007-05-28 21:31:00
ということは、眺望が抜けるということですね。周りの住居は戸建ての2階建てで、その上になるのだから。でも、坪400はしんどいね。坪380くらいなら、まだ心地いいけど。吉祥寺ぐらい商業施設が充実していれば坪400〜500でも文句ないけど。
No.28  
by 匿名さん 2007-05-28 22:01:00
荻窪のこのあたりの住環境を高く評価する人はけっこう多いようです。
というのは、ここよりはるかに遠く、決して安いといえなかった野村の物件が
あっという間に売れているからです。
とはいえ、部屋によっては、かの文京区(本郷)の物件(の中階層)と比べて、単位面積あたりの
価格が高いというのは、いくらなんでもやりすぎなんではないでしょうか。
No.29  
by 匿名さん 2007-05-30 14:18:00
27さん
まず最近のこういう低層マンションは高さ制限があり、地下1階の部屋から始まるので、
3、4階といった場合、実質の2、3階だということはご存じでしょうか?
眺望ですが、パンフの外観予想図を見ても分かりますが、南側は最上階でも全く抜けません。
というか南側はある有名な方の大きなお屋敷の樹木が生い茂っていて、
最上階よりも木の高さの方がぐんと高いため、眺望はその樹木という感じです。
日当たりも木漏れ日という感じです。それが良くて買うという方に向いていると思います。
ちなみに、確か冬に見た時は葉が落ちて枝だけだったという記憶がありますが。
東側は実質2階からやっと抜けてきますが、ご近所の戸建ての2階とその屋根とほぼ同じ高さです。
その上の階ですと、南東角部屋とそのルーフバルコニーという構造になっているので
東に完全な抜け感を求めるならその部屋を買うしかありません。お値段は最高値の1億6千万円台です。
あとはエントランス上の北西角がありますね。こちらは道路に面しているので西側になら完全に抜けます。
敷地北側には現状八十二銀行寮があり、これは実質の4階建てです。

価格ですが、予定価格なので下がるかもしれませんけど、どうなんでしょうね。
戸数も少ないし、こんな感じでもいつの間にか売れてしまうのでしょうね。
立地環境的には高くて当然という土地柄ですが、
つい最近のパークコート市ヶ谷の坪単価を超えたのにはびっくりでした。
No.31  
by 匿名さん 2007-05-30 23:39:00
おとなりのライオンズは坪340だそう
No.33  
by ご近所さん 2007-06-01 03:15:00
近くのイニシア荻窪がいいぞ
No.34  
by 匿名さん 2007-06-01 09:23:00
どうせ予定価格より値段さがるから。
No.35  
by 匿名さん 2007-06-01 15:19:00
ほんと?ちょっと期待。
でも安くなっても眺望抜けないのはなぁー。
No.38  
by マンション投資家さん 2007-06-13 14:02:00
ライオンズは坪340でまちがありません
No.39  
by 入居済み住民さん 2007-06-13 14:14:00
この近くではなかなかでない稀少物件。以前近衛邸だった敷地のマンションとのこと。木立のためにで眺望や日照はないですが、ここで眺望は日照を求める人は、緑の有難みのない人でしょうし、そういう期待をされる人はここは不向きですね。先日の日曜日大雨のあと、行きました。見学の人が多く、係員もバタバタしていた。その近くで三菱のマンションの人看板持っていた。商魂たくましいという感じだけど、ここより他のマンションは価格が安いのに、さしたる広告していないのに、この状況はびっくり、価格はだいぶ背伸びしないと変えませんが、次の予約は6/23.24といわけました。
よい物件は高い身にしみています。いまのところ当分住むか考えてます。
No.41  
by 匿名さん 2007-06-30 11:27:00
価格表持ってる方、貼り付けてくれませんか?
No.45  
by 匿名さん 2007-07-02 20:40:00
ここの1次は、すごい抽選になったのですか?結構高いんですけど。
No.49  
by 匿名 2007-07-03 10:27:00
いちばん高い部屋(1億6千万)の倍率は14,5倍。他の部屋は2,3倍。1倍の部屋は3戸位と聞きましたけど?
No.54  
by 契約済みさん 2007-09-05 22:33:00
すでに契約した者ですけど、デベ担当に聞いてみたら
・地縁のある人、地元の人たちばかり
・相続のお金で現金払い か
・退職者が現金払い が多いそうです。
うちはローンですけどね(とほほ)。
No.55  
by 匿名さん 2007-09-06 08:03:00
最近のDMによれば、売れ残りのほとんどは、2階と1階(実際は、1階と地下)の住戸ですね(というか、これらの住戸のほとんどが売れていません)。

価格は、本当に高いですから、かなりの値下げをしなければ完売は不可能なのでは。
No.56  
by 購入検討中さん 2007-09-06 10:22:00
竣工は来年5月だからなのか、三井レジは全然焦ってないみたいです。
1階(地下)も6戸中3戸は売れていましたよ。
1〜4階まで、80㎡超えると1億超えてしまうので、難しいですね。
No.58  
by 匿名ワン 2007-10-07 16:57:00
またDM着た。6000万円台のは売れたけど8,9000万、億ションと残ってる。駅チカで億ションならわからなくもないが 城西地区は 全体的に 高い。。
No.60  
by 周辺住民さん 2008-01-13 10:54:00
隣りが歴史的に有名な荻外荘(近衛文麿邸)ですし、近隣には文化人宅が多くあります。荻窪の一等地ですが、緑地保存地区になっているので、見晴らしが良い高層マンションをお望みの方には向きません。周辺の価格と比較しても高くはありませんが、自然と溶け込んだ落ち着いた静かな暮らしを望む方には良いでしょう。もともと荻窪は別荘地として発展した場所ですから、それなりの考えの人には良いでしょう。近くに住んでいますが、経済的余裕があれば欲しい物件です。
No.61  
by 契約済みさん 2008-01-13 11:28:00
南側一部のシートがとれて建物の外観が見えてきていますね。
外壁タイルと窓サッシの色に分譲MSっぽさが感じられず、ちょっとショックです。
目が慣れないだけかもしれないけれど、建物自体の印象も唐突な気がします。
ゲートや植え込みが完成しないと分からないけれど、
他のMSが建設中に「おおーー、いい感じ」と思えるのに比べると、
「大丈夫なのか…」と心配になってきました。
ここは環境と利便性がそこそこ両立しているところが気に入って購入したのですが、
最終的に満足というか、デザイン等まで気に入るかは「?」です。
No.62  
by 匿名さん 2008-03-15 22:37:00
ホームページ 再開なり。
http://www.31sumai.com/yahoo/A6029

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークコート荻窪

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる