東京23区の新築分譲マンション掲示板「イトーピア大泉学園フィネシア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 東大泉
  6. イトーピア大泉学園フィネシア
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-10 22:26:00
 削除依頼 投稿する

駅遠ですが、第一種低層住居地域内で住環境は良さそう。
売主も伊藤忠だしモノも悪くなさそう。
駅遠な分、割安であればいいんだけど。
皆さん、このマンションはどうでしょうか?

物件概要
交通       西武池袋線「大泉学園駅」徒歩14分
総戸数      46戸
構造・規模    鉄筋コンクリート造 地上5階建
間取り      2LDK+S 〜 4LDK
専有面積     63.11m2 〜 88.70m2
建物竣工予定時期 平成19年8月中旬
入居予定時期   平成19年8月下旬
売主       伊藤忠都市開発株式会社
        株式会社ノエル
販売代理     伊藤忠ハウジング株式会社
設計・監理    内野建設株式会社1級建築士事務所
施工       内野建設株式会社
管理会社     伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
販売予定時期   平成18年12月中旬

[スレ作成日時]2006-11-19 13:35:00

現在の物件
イトーピア大泉学園フィネシア
イトーピア大泉学園フィネシア
 
所在地:東京都練馬区東大泉7丁目34-10(地番)
交通:西武池袋線大泉学園駅から徒歩14分
総戸数: 46戸

イトーピア大泉学園フィネシア

2: 匿名さん 
[2006-11-19 14:02:00]
バス便がどうかが問題かな。特に吉祥寺方面へのバス便が気になります。
3: 27 
[2006-11-19 14:53:00]
大泉から吉祥寺のバス便は多いよ。
駅の距離から石神井のジークレフあたりがライバルになりそうな物件ですね。
4: 匿名さん 
[2006-11-19 15:33:00]
物件からバス停までの距離による。歩けるけど急ぐ時、楽をしたい時にバスを使いたい。
5: 匿名さん 
[2006-11-24 02:50:00]
バス停は近くないです。
最寄でも500〜600メートルある。
6: 匿名さん 
[2006-11-24 07:02:00]
>05
井荻の購入者?
7: 匿名さん 
[2006-12-03 00:58:00]
MR見てきました。価格は設備・仕様、広さ&間取り、駅からの距離、住環境、売主など様々
な要素を考えて妥当なものになると思われます。緑が多く住環境が良いことを重視している方
で、少々駅から離れても良いという方にはいい物件だと思います。
一つ将来的な懸念があるとすれば、南側の土地が畑(ビニールハウス)になっていて、将来売
却された場合、同じくらいの高さのマンションが建てられる可能性があることです。
8: 匿名さん 
[2006-12-03 13:47:00]
吉祥寺へのバスは駅とは反対の南側に歩いた富士街道にある「西武車庫」停留所から乗るのが
一番近いそうです。ただし、バス停まで6〜7分ありそうですが。吉祥寺方面に向かって「西
武車庫」から本数が増えるので、そういう意味ではいいかもしれません。
9: 匿名さん 
[2006-12-04 09:44:00]
伊藤忠都市開発はどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47407/
10: ゆめりあフェンテ 
[2006-12-11 23:53:00]
キャッチコピーですが、
「美しく生きるあなたのために、美しい暮らしを。」は良いとして、
Dear,Cleversって何ですかね?
11: 匿名さん 
[2006-12-17 11:10:00]
親愛なる賢者達へ・・・?
てか、レス少ないですねぇ・・・。
モデルルームと建設現場を案内してもらいましたが、徒歩14分・・・。
どうでしょうかねぇ。
なんか独り言みたい・・・ボソ
12: 匿名さん 
[2006-12-17 11:12:00]
賢者はあえて選ばないよね。この立地なら価格で勝負して欲しい。
13: 匿名さん 
[2006-12-17 11:23:00]
おおお!!
会話になった(汗
取り乱しましたが、「あえて選ばない」理由は?
私は子供のために駅近から学校近にしようと考えてまして。
しかしいきなり14分は・・・と言った感じです。
14: 匿名さん 
[2006-12-19 23:32:00]
この物件の辺りは第一種低層住居専用地域ですが、あまり雰囲気の良い戸建て住宅街ではないですね。狭小な見映えのしない戸建住宅、手入れの良くない古い賃貸マンション・アパート、未整備で狭く入り組んだ路地…。物件前の道路も道幅の割に交通量が多く危険です。その上駅遠なのは決定的で、どうしてもここに住みたいというインセンティブはあまり働きませんでした。主として地元の人向けの物件なのでしょうか?
15: 匿名さん 
[2007-02-17 10:53:00]
ここもジークレフ同様、盛りあがらないですね。このエリアで駅遠というのはやはり重いですよね…。
16: 匿名さん 
[2007-04-21 00:59:00]
南側に10年以内くらいには、畑がつぶれて何か物件が建ちそうですね。
どうもイトーピアは、低層住居専用地域であっても、南側に将来物件が建ちそうな立地に建設したりしていませんか?
なので、買う気がしません。
17: 匿名さん 
[2007-04-21 14:39:00]
>>16
南側に何か建つ可能性が高いのに、南側の棟は北側の棟よりも随分割高です。
なので、あえてここを買うなら北側棟の南向きがお買い得なのかもしれませんね。
北側の棟であれば将来にもわたって南側の環境は維持されますから。
18: 購入検討中さん 
[2007-04-22 23:46:00]
南側の土地は一団の土地にはなってるんですが、接道が良くないんですよね。
東面の道路に面してないし・・・。
で、第一種低層住専なので、そんなに高い建物は建たないと思われます。

南側棟3FのLDの天井高が3mってのは魅力だと思いますねぇ・・・。
19: 匿名さん 
[2007-04-26 01:22:00]
大泉というと教育には良い場所っぽいですね。
しかし、如何せん南の敷地が。
北側の棟の方がいいのかもしれませんが、やっぱり南側でないと日当たりが良くないような。
そうでもないでしょうか?
20: 物件比較中さん 
[2007-05-04 12:52:00]
学校は私立なので、大泉でなくても、練馬か杉並あたりに住んでいれば
教育環境は同じようなものが得られると思いますよ。
21: 購入検討中さん 
[2007-05-05 00:22:00]
北側棟が割安なのは目の前に3Fの南側棟が建つことと、
中庭部分が機械式駐車場だからではないですかね?

ギリギリ23区。ギリギリ駅まで徒歩圏。
5000万を切る物件は無くなって来てますね。
手が出る物件がなくなってきちゃうなぁ・・・。
22: 匿名さん 
[2007-05-25 09:46:00]
ここは調子悪そうですね〜
値引き値引きで行かないと売れないですよね。
損切り損切りでがんばってください。
23: 匿名さん 
[2007-05-25 23:04:00]
新築マンションで値引きとかあるんですか?
http://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html
24: 匿名さん 
[2007-06-05 01:07:00]
ここの南側の敷地の関口農園さんはイチゴや練馬大根を生産する
近所でも評判の農園です。
http://manoa.blog14.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-914.html

オーナーさんもまだ若いようですし、少なくとも向こう10年ぐらいは
何も建たないと思います。(あくまでも私見ですが・・・)
25: 匿名さん 
[2007-06-05 01:10:00]
あらら、リンクがうまく貼れませんでした。
興味ある方は「関口農園 練馬区」で検索してください。
26: 匿名さん 
[2007-06-15 21:51:00]
滅したのだろうか?
27: 匿名さん 
[2007-06-20 11:31:00]
この掲示板ほど書き込みの少ない掲示板は、他には無いのでは?
イトーピア関連の物件の人気の無さが良く分かります。

大泉という場所は悪くないのに。
売り主の人気が無いためなのでしょうか?
28: 匿名さん 
[2007-06-20 22:34:00]
>>27
もっと書込みの少ないも沢山ありますけど?
やはり駅遠14分と敷地南側の農地、狭い周辺道路などがこの物件の不人気要因となっていると思います。
ちなみに伊藤忠やイトーピアというのは、そんなに不人気というわけではないと思います。財閥系ほど人気ではないにしろ、決して悪いイメージではないでしょう。
29: 匿名さん 
[2007-06-22 15:41:00]
南側の農地は将来どうなるのでしょうか。
やはり何か物件が建つんでしょうね。
30: 匿名さん 
[2007-07-01 07:52:00]
そりゃあ、そうですよ。
当たり前です。
31: 匿名さん 
[2007-07-02 09:54:00]
ところで、みなさんは内覧会同行業者はお願いされましたか??
32: 匿名さん 
[2007-07-07 01:58:00]
当方は内覧業者までは考えてません。

自分で頑張ってしっかり見ようかなと思ってます。
33: 匿名さん 
[2007-10-20 21:49:00]
Dタイプの部屋が随分残っているようなんですが、何か特別な理由でもあるのでしょうか。
5Fの部屋も角部屋なのに側面に窓がないのも下瀬間線。
34: いつか買いたいさん 
[2007-10-25 10:43:00]
たしかルーフバルコニーがあるお部屋ですよね
私達はモデルルーム時代に見に行きましたが
当時はキッチン後ろの空間のイメージできませんでしたね
建物も完成したとのことなので来週あたりに見に行く予定です
35: 匿名さん 
[2007-10-26 11:00:00]
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h55684163
これって、このマンションですよね
この時期で5%引きって・・・(-_-)
36: 匿名さん 
[2007-11-25 06:49:00]
>No.33

>下瀬間線。
 ↑意味わからん。
 こんな書込みするヒマあったら日本語の勉強したら?
37: 匿名さん 
[2008-02-19 21:17:00]
>>28
伊藤忠アーバンコミュニティって対応悪くて、最悪だよ。
38: 匿名さん 
[2008-02-24 21:26:00]
>>37
具体的には、どんな点で対応が悪いのでしょう。管理費が安いなとは思ってはいたのですが。
39: 匿名さん 
[2008-04-01 11:20:00]
実際に行って見て、かわいい雰囲気のマンションだなと思いました。
対応も良かったし、私は凄い良い印象を受けましたけど・・・
40: 匿名さん 
[2008-05-10 22:26:00]
ここって、もう完売したのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる