東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part33」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part33
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-01 13:18:00
 

パークシティ豊洲も会員期、第一期販売ともに好調に販売数を重ね
次期である第二期MRオープンは9月中旬となります
次期まで時間があいてしまいますが、冷静で建設的な意見の場としましょう


前スレ
Part01-07 URL はPart 08を参照してください
=== MR公開後 ===
Part08-16 のスレッドは Part 17を参照してください
=== MR一般公開後 ===
Part17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18-24 のスレッドは Part 25を参照してください
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/
Part26 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43801/
Part27 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44956/
Part28 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44951/
Part29 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44186/
Part30 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44233/
Part31 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44917/
part32 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43779/
PCT入居者専用板
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1

[スレ作成日時]2006-07-12 23:18:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part33

401: 398 
[2006-07-21 18:13:00]
>400さん
早速お返事いただきましてありがとうございます。
出来ればもう少し長く空いて居れば良いなあと思います。
もしくは、大通りに電灯がつけば嬉しいです。

スーパーあおきさんの営業も9時くらいなのでしょうか?前に23時くらいかもという
書き込みを見つけてありがたいなあと思っていたんですけど。
402: 匿名さん 
[2006-07-21 18:17:00]
あおきさんの営業時間もまだ決まってませんね
ただ昨今の都内スーパーを取り巻く情勢と
近隣スーパー(ビバの文化堂は11時まで)を考えるとそのくらいではないかと
推測の類のレスだったと記憶しています
11時であればららぽ内の道も11時30分くらいまであいているかもしれませんね
403: 匿名さん 
[2006-07-21 18:21:00]
>>401さん
http://www2.superaoki.com:5910/aoki/aoki_toyosu/sub1.html
今調べてきました
レジの時給が23時15分までありますから23時までっぽいですね
と言う事はららぽ内の道も23時30分までの可能性はありますね
404: 400 
[2006-07-21 18:24:00]
>402さん
そうですね。是非11時までの営業を希望したいです。
やはり仕事から帰って東雲のジャスコまで行く気力はちょっとなくて涙
405: 匿名さん 
[2006-07-21 18:25:00]
>>395
逆に言えば子供の話でルーズな話題を振る人になりすました釣り師かもね
406: 401 
[2006-07-21 18:26:00]
>403さん
わざわざ調べて頂いてありがとうございます(^_^)
23時まで営業とってもあり難いです〜出来れば通路も通れると
嬉しいですが、スーパーが開いてるだけでも、かなり感動です。
407: 匿名さん 
[2006-07-21 18:32:00]
http://www2.superaoki.com:5910/aoki/aoki_toyosu/sub1.html
正社員が7時からでパートが8時から時間付いているって事は
毎日8時からオープンなのかしら
さすがに客もいないだろうし8時は無いか
1時間清掃や準備に費やし9時から?
気になったのはバイトは朝6時から…
408: 匿名さん 
[2006-07-21 18:33:00]
>>404さん
もしアオキが23時までじゃなくてもビバの文化堂は23時までですから
ちょっと寄り道するだけですよ
409: 匿名さん 
[2006-07-21 18:34:00]
ケチなプールなんて、ミーハーと子供が奪い合いながら好きに使えばいい。
じきに飽きて不要論がでて廃止という路線をむしろ歓迎します。無駄のカットで。
だいたいあんなもの売るための小道具で、モデルルームにみたいなもの。
完売したら取り壊すのでもかまわないです。
410: 匿名さん 
[2006-07-21 18:37:00]
http://www2.superaoki.com:5910/aoki/FMPro?-db=aoki_kodawari.fp5&-l...
みていて思ったけど食品の充実振りが凄いなあ
お値段もその分お高めなのかしら?
かなり期待が膨らむかも
411: 匿名さん 
[2006-07-21 18:46:00]
あおき、パークシティ入居前は売上厳しそう。
入居までに潰れてしまわないだろうか?
412: 匿名さん 
[2006-07-21 18:48:00]
おっ、みんなちゃんとスルーしてるじゃん!
えらいえらい。
413: 404 
[2006-07-21 19:01:00]
>408さん
あっ!そうでしたね。以前どなたかが書いて下さってました。すいません

住むのが本当に楽しみですね〜 小さなことですが、スーパーが11時までと聞いて
かなりほっとしました(^_^)
414: 匿名さん 
[2006-07-21 19:04:00]
なんか↑見てると子育て中の母親には辛口意見が多いいな。。。
大げさかもしれませんが、他人の子どもを平気で殺してしまう世の中がわかるような気がしました。
「あの子、我慢できねー」とか言って・・・。
今のマンションでは下の人からも多少うるさくしても「成長過程上しょうがない。大人が騒ぐよりかわいいうるささでいいですよ。」と言ってもらっています。(もちろん会うたびにお詫びの言葉をかかさずにしています)
ロビーで騒いだっていいじゃないですか。元気で何より、虐待されていなくてなによりと、温かく見守っていただきたいと思います。
色々な家族構成があるようですので無理かもしれませんが、
営業の人が言っていたように半数近くはファミリーなのですから
挨拶を心がけてアットホームなマンションにしたいですね。

415: 匿名さん 
[2006-07-21 19:18:00]
和気藹々、悲喜こもごも、なごやかで気の張らないマンションにしたいですね!
416: 匿名さん 
[2006-07-21 19:21:00]
なんだ逆に半数以下がファミリーなのね。
はっきり言って世間は子供に十分甘いです。
気づいてないの?
それに飽き足らずもっと甘くしろなんてずうずうしいにもほどがありますね。
それを暖かく見まもる、に集約させているところがなんともね。
不快だな。
ロビーでは騒いでいいとは全然思いません。
ご自分の子供に注意して聞かせることもできないの?
そして聞き分けなかったらそこから立ち去るという良識も無くて
周りに「暖かくみまもれ」って要求するわけ。
子供は大人をどこまでやっていいか試している部分もあるんだから
毅然と対応するのも親の務めでしょうに。

まぁ、この>>414さんは釣り氏かもしれないけどね。
反論来るの分りきってるから。
417: 匿名さん 
[2006-07-21 19:23:00]
>なんか↑見てると子育て中の母親には辛口意見が多いいな。。。
大げさかもしれませんが、他人の子どもを平気で殺してしまう世の中がわかるような気がしました。

上のレスを見てそんな風に思えるあなたが怖いです。
418: 匿名さん 
[2006-07-21 19:26:00]
みなさん、仲良く暮らしましょ!(^−^)にっこり 
419: 匿名さん 
[2006-07-21 19:33:00]
どうもPCTの購入者でも検討者でもない人がいっぱい来てるね
420: 匿名さん 
[2006-07-21 19:40:00]
PCTの購入者でないことを心の底から祈ります。
何をどう考えても、ロビーで騒いでもいい、なんて心の中ででも
思う親と同じマンションであっては欲しくないですね。
どうも擁護される方は話が飛躍しますよね。
ロビーでも騒がず、虐待もしない。それが普通でしょ?
421: 匿名さん 
[2006-07-21 19:48:00]
仲良くしましょう☆
422: 匿名さん 
[2006-07-21 19:50:00]
非常識な住人とは仲良く出来ない。
423: 匿名さん 
[2006-07-21 20:02:00]
これだけの世帯数の集合住宅だから、子供がうるさいのはしょうがないよ。
ロビーや共用部で子供に騒がれたりするのがイヤなら、世帯数が多く、普通のファミリー層をターゲットにした価格設定のここを選ぶの間違ってるし。

非常識なのは困るけど、少々元気なくらいの子供は広い心で見守りましょう。
424: 匿名さん 
[2006-07-21 20:08:00]
>>423はうるさい躾のなってない子持ち。
425: 匿名さん 
[2006-07-21 20:13:00]
>>414
文章の一部に極端な考えがあると思います。>>417に同意です。
426: 匿名さん 
[2006-07-21 20:20:00]
子供が騒ぐのが嫌ならファミリー層をターゲットにしたマンションを選ぶな、という
その発想自体が間違っているとはおもわないのでしょうか。
騒ぐ子供(としかれない親である自分)を持つと、利己的になるんですね。

騒ぐ子供を持つ人がそういう書き込みばかりすると、
子供がいるだけで、騒ぐ家族だと思われそうでとても迷惑です。
そういう極端な子持ちばかりじゃないのに。。
427: 匿名さん 
[2006-07-21 20:38:00]
迷惑かけられる方が、暖かく見守りましょう。
というのはいいけど、
自分が迷惑掛ける側なのにそれを、他の人は温かく見守りましょう。
と我慢するほうに自分から要求するのは何か違う。
428: 匿名さん 
[2006-07-21 20:39:00]
私は子供が騒ぐのはある程度やむを得ないと思っていますが、
集合住宅、公共の場ではそれに対して親御さんは当たり前と思ってはいけないと思っています。
皆さんが不快感をもつのは子供が騒ぐということ自体もそうかもしれませんが、
それよりも親が注意のひとつもしない場合ではないでしょうか。

親が真剣に子供の目をみて注意している姿を見たら、それほど不快感を持つことは
ないのではないでしょうか。そのような場合に始めて温かく見守るという姿勢に
つながると思います。
429: 匿名さん 
[2006-07-21 20:58:00]
親が子供をしつけるのは大切ですが、
公共の場でがなり散らすのはやめていただきたいですね。
子供の声以上に、親のがなり声に幻滅することも良くあり。

結局は子供とかそういうことではなく、
場の空気が読めない大人にはならないようにしないとね。
430: 匿名さん 
[2006-07-21 21:00:00]
「あなたの子供時代はどうだったのか」
「ここはファミリーマンション。嫌ならこのマンション選ぶな」

すぐこれだな。
431: 匿名さん 
[2006-07-21 21:01:00]
とにかく子持ちには住みにくそうところだ。肩身が狭い。
うちは、おとなしい方だし、場所により、うるさくすつと必ず注意し、言ってきかせる。
でも、躾していても、子供がはしゃぐ、走り、大きな声だすのは子供の本能だ。
いくら躾ても、その時々でばでるもんだ。 それを見られて、躾されていないと思わそうだな。
ほんと、肩身が狭い。
432: 匿名さん 
[2006-07-21 21:04:00]
433: 匿名さん 
[2006-07-21 21:04:00]
とにかく子持ちには住みにくそうところだ。肩身が狭い。
うちは、おとなしい方だし、場所により、うるさくすつと必ず注意し、言ってきかせる。
でも、躾していても、子供は、はしゃぐ、走る、大きな声だすのは子供の本能だ。
いくら躾しても、時々でるもんだ。 それを見られて、躾されていないと思わそうだな。
ほんと、肩身が狭い。江東区だし、ファミリーマンションだと思っていたのに。それで、TTT、ケープは検討外にしたのに。
434: 匿名さん 
[2006-07-21 21:05:00]
注意=声を張り上げるではないと思うが
435: 匿名さん 
[2006-07-21 21:05:00]
騒ぐことを問題にしているわけではなく、
それに大して親がどういう態度を取っているかが問題なだけでは。

肩身が狭くなるかどうかは、単に自分次第だと思うけど。
436: 匿名さん 
[2006-07-21 21:06:00]
ごめん、ダブリ 431=433
437: 匿名さん 
[2006-07-21 21:06:00]
434は429に対してのコメント
438: 匿名さん 
[2006-07-21 21:07:00]
>>431
あなたの日本語よく分らないし。
肩身狭く暮らしてください。
いつもはおとなしくてもうるさいときもあるんなら
その時は申し訳なく、肩身狭くなるのは当然でしょう。
それでも堂々とされると気持ちよくないですよ。周りもね。
それも一生ではなく子供がしっかりマナーを守れるようになるときまで、一時でしょう。
439: 匿名さん 
[2006-07-21 21:10:00]
>>438
日本語が分からないならコメントすんなよ。
440: 匿名さん 
[2006-07-21 21:11:00]
TTTとかケープにすれば良かったのに。
441: 匿名さん 
[2006-07-21 21:12:00]
ほんと住みにくそうなところ

442: 匿名さん 
[2006-07-21 21:14:00]
>439 431の日本語がわかないの?
443: 匿名さん 
[2006-07-21 21:18:00]
ここて中途半端なんだよな。ファミリーマンションと思う人、高級マンションと思う人
3000マンから2,3億だからしょうがないけど。 融合さムリのようだ。
444: 匿名さん 
[2006-07-21 21:21:00]
最低4千500万位からにすれば良かったのに。
445: 匿名さん 
[2006-07-21 21:21:00]
「ファミリーマンション」は他人の迷惑を顧みず子供を騒がせて良いみたいですね。
知らなかった。
446: 匿名さん 
[2006-07-21 21:23:00]
なぜ、マンションの位置づけが関係あるのでしょう。
ファミリーマンション=騒いでいい じゃないでしょ。
このマンションをどう位置づけのマンションだと判断しようが、
子供が騒ぐのが当然という話には全然つながりません。

マンションをいろんな位置づけで購入する人がいたって、
融合できるでしょ。
447: 匿名さん 
[2006-07-21 21:23:00]
そういえば共用プール不要論で荒れてた時も、ニースやモナコの高級ホテルのプールと一緒だって頑張ってた人がいたね。まさか高級ホテルライフみたいな生活を想像してる人がいる・・!?
448: 匿名さん 
[2006-07-21 21:23:00]
だめだ
449: 匿名さん 
[2006-07-21 21:26:00]
ファミリーが半数以上と聞きました。
モデルルームの様子がそのまま反映されるのでは?!
そんなに悪い印象はなかったのですが。

それより、まだ先の話で気が遠くなりますが、小学校は集団登校ですかね?


450: 匿名さん 
[2006-07-21 21:31:00]
高級ホテルライフでなくても
リゾートプールだよ。
プールといえば泳がなくてはならないのに泳げないからいらない
なんて、学校やジムのプールの使い方しか思い浮かばなくて
騒いでた人が多かったからでしょ。
まぁ、でもここもジャグジーまであるのに
帽子着用なんて格好は学校水泳を求めているから
リゾートにもなりきれそうも無いけど。
おしゃれな水着も台無しだよ。
泳ぎたい人もリゾートしたい人も使わなくなりそうだ。
451: 匿名さん 
[2006-07-21 21:31:00]
>>449さん

本契約会の様子は最悪でしたよ。

>>225に戻る
452: 匿名さん 
[2006-07-21 21:32:00]
高級の幻想している人もいるけど、
高級なのは、ロビーやラウンジくらいなもんで、部屋にはいるととてもロビーの絢爛さとはかけ離れた仕様設備。そんなに、ハイソな、マンションライフは期待していないんだけど。
453: 匿名さん 
[2006-07-21 21:33:00]
>>450
管理規約(案)ですから、あればっかりは見直したほうがいいと思いますね。
反対する人いないような。
454: 匿名さん 
[2006-07-21 21:35:00]
結局、うるさいのがイヤなのか、躾ができない親に不快なのか、どっち?
後者なら気持ちは分かるが、前者ならやはり物件選びで間違ってるだろ。
相当数の子供が住んでるんだから、いくら躾がされた良い子ちゃんが多くても、そりゃ五月蠅いわ。
特にとなりのララポにお出かけだと、ロビー付近でハイテンションになるお子様が多そう。
455: 匿名さん 
[2006-07-21 21:42:00]
池みたいな室内プールの周りでお昼寝

・・・リゾートなのか?
456: 匿名さん 
[2006-07-21 21:42:00]

ほらほら、そのうちまた削除依頼しそうな雰囲気だね。
457: 匿名さん 
[2006-07-21 21:42:00]
この展開にも飽きてきたな
458: 匿名さん 
[2006-07-21 21:43:00]
江東区のマンションなんだから
子供が騒ぐ、それらしくていいじゃないか。
459: 匿名さん 
[2006-07-21 21:44:00]
キーウエストに泊まったときも
小さいプールの周りにチェアを並べて
みんな**ンスしてたよ。欧米人ばかりの中級ホテルにて。
460: 匿名さん 
[2006-07-21 21:48:00]
子どもネタが続きますが、ペットちゃんは大丈夫?
どさくさにまぎれてペット用以外のエレベーター乗ってきたり。
ペットはかわいくて好きだけど、排泄の臭いはたまらんなー。
461: 匿名さん 
[2006-07-21 21:48:00]
ホテルと5000人近く住んでるマンションを一緒にしてどーする。
462: 匿名さん 
[2006-07-21 21:53:00]
全員が同時にプールを使うわけでもあるまいし。
泳ぎ用じゃないんだから大丈夫でしょ。
泳ぎたい人や幼児は使わないし、年頃の子も嫌がるんじゃない?
463: 匿名さん 
[2006-07-21 21:53:00]
>>457
うん、飽きてきた。

>>458
江東区とかいうとさぁ、
今まで50回くらい回ってきたゾーンに入っちゃうからやめようよ。
464: 匿名さん 
[2006-07-21 21:57:00]
ホテルのパブリックスペースの豪華さを出したいから
HBAに頼んだんでしょう。
そうじゃなきゃ、リッツやマンダリンだかを手がけたHBAなんて
いちいち断りを 入れなくてもいいじゃん。
質実剛健、団地で行きたいのなら頼むのは違うでしょ。
465: 匿名さん 
[2006-07-21 21:58:00]
>>462

せめて屋外ならリゾートっぽいんだけどね。
今の仕様はファミリー達の遊び場にしかならん。
466: 匿名さん 
[2006-07-21 22:01:00]
464ですが
パブリックスペースが豪華だからPCTが高級マンション
といっているわけではないです。
あくまでパブリックスペースが高級ホテルチックということですよ。
467: 匿名さん 
[2006-07-21 22:05:00]
高級ホテルチックな部分と団地仕様の絶妙な融合

煽りじゃなくて、これがある意味PCTの魅力なのかも
468: 匿名さん 
[2006-07-21 22:07:00]

悪貨は良貨を駆逐する。
469: 匿名さん 
[2006-07-21 23:07:00]
さて話題を変えさせていただき。

第2期には100㎡のモデルルームが改修されるそうですが、
その後はどんなタイプのモデルルームが公開されるか、
ご存知の方はいますか?
470: 匿名さん 
[2006-07-21 23:42:00]
話題を変えたところでごめんなさい。
こどもの話でヒートアップしてましたが、一言言わせてください。
楽しくはしゃぐこども、ほろ酔いで大声で電話する大人、タバコをすいながら狭い歩道を横に広がり歩くリーマン・・・みんな同じじゃあないですか。
今日ランチしたレストランでは6人組の主婦の会話は、子供の声をはるかに上回りしゃべり倒してました。
それぞれモラルをもって、揉め事のない穏やかなマンションライフにしたいものです。
471: 匿名さん 
[2006-07-21 23:57:00]
そうだね。ペットを含めて問題だ。
472: 匿名さん 
[2006-07-22 01:36:00]
久々にこの掲示板を見たのですがぁーかなり笑えるっ!!みんな子供の話になると本当に色々ですよねっ。家も。会員期&第一期で抽選に外れ、キャンセル住居の連絡もあったのですが、我が家の希望物件ではなかったため、今回はもう諦め、第二期にかけようと思っていますが。。。。ちなみに我が家も二歳児のヤンチキ坊主&ワンコが居るので、もしも借りに第二期で購入できたら、かなり気を遣いそうだなーと思いました。
でも実際プールが9メートルな事に驚きました!!私は、がっつり、子供と(幼児)もオッケーで泳ごうと思ってたのにっ!!ちょっとがっかり。。小学生以上とはシラナカッッタ。
まあでもマンションの規約ならそれに従おうとは思いますが、でもキッズルームもあるし、そこでチビはめいいっぱい遊ばせればいいかなぁーと思いますが。
473: 匿名さん 
[2006-07-22 02:19:00]
子どものいない世帯も多いマンションだと思うので、やはり、
我々子持ち世帯はマナーを守って、気を使っていかないと。
場を乱すようなら、一時撤退するくらいにしないと。
特に大人の空間に子どもを連れて行くときには、大人と同じ様に
マナーを守れないとNGだと思っています。個人的には。
474: 匿名さん 
[2006-07-22 02:49:00]
473さん
仰るとおりです。
個人的ではなく一般的ですよ。
475: 匿名さん 
[2006-07-22 04:01:00]
次スレッド出来ましたので移動をお願いします

パークシティ豊洲はどうですか Part34
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44901/
476: 匿名さん 
[2006-07-22 04:25:00]
「公」と「個」の区別が付いてない人が沢山いるので荒れてるんですよね

「ロビー」は個ではなく公なので他人に気を使いながら利用する
これは当たり前ですよね。だって自分だけのスペースじゃないですから

逆に「自分の部屋」は個なので何しようが自分の勝手です
子供がうるさくしようがどうぞご自由に。誰も文句は言いません
ただ共同住宅なのである程度の隣人への配慮は必要です

本来「公」であるべき場所で「子供なんだから」と言う親の発言は
自分の「個」の部分を相手に強要、もしくは個の延長を公に求めているわけです
これはマンションのルールの話と一緒で線引きを一度なし崩すと
じゃあこれはOKだったんだからこれもOKだろうという話になってしまうんですよ
マナーの問題なので一度崩すと雪崩が起きるのは早いです
だって個の延長をした方が延長させた方は楽だから

自分が子供の頃はどうだったの?
これは反論になりません。自分が子供の頃は高度成長期で
マナーというものに対し日本はまだ未開の地でした
時代は変わるのです。日本は民度が高い文化の国になりました
マナー=民度であるのは言わずもがなですよね?

「子供がうるさい」これは仕方がない事だと誰もが思っています
でもそれを親が率先して言うのは自己弁護以外の何物でもありません
私は子供がうるさくするのは仕方ないと思いますが
公の場でそれを容認する行動を親が取るなら
子供の見ていない場所で親に注意を促しますよ
言わなきゃ分からない親も沢山いるし言ったらムスッとする親もいるでしょう
でも私は自分の周りの環境を**場所にするつもりはありません
477: 匿名さん 
[2006-07-22 04:28:00]
伏字になってしまいましたね
自分の周りの環境をmindoのhikui場所にするつもりはありません
478: 匿名さん 
[2006-07-22 04:45:00]
マンションに住んで公か個か判らなくてもおかしい厭だと思えば管理人に言うか当初して判段をあおげばいいことです。
入居時には快適なマンションライフを送るための心得みたいな冊子を受取りますがそれをよめば大体がわかります。
479: 匿名さん 
[2006-07-22 10:34:00]
**親ウザイっていう話と子供がウルサイって話がゴチャゴチャにしてるから荒れてるんだよ。
**親ウザイってのはそのとおり。誰も異論は唱えてない。
子供がうるさいのは、躾にかかわらずある程度は仕方ない。これも明白。
単純な話じゃないか。

ざっと読む限り、親からの「うるさくても仕方ないだろ」的発言は書かれていないと思うんだが、なんで476は熱くなってるんだろ?
480: 匿名さん 
[2006-07-22 11:20:00]
私は躾やマナー以前にまずは管理規約で決められたルールくらい守れよと言いたいね。
躾だマナーだで他人に厳しく言う方は当然自分の振る舞いにも十分厳しくあれ。
私はそっちのほうが心配だよ。大人はルールくらい読めるし解りますよね?
自転車を持ってエレベータ。ペット連れてロビー。帽子かぶらずプール。
特にこの掲示板で子供のマナーに厳しい意見を書き込んでる皆さんは当然守られると思いますが。
そういうルール違反している大人は子供に悪影響ですから。
481: 匿名さん 
[2006-07-22 11:20:00]
>>225からの流れで発言したんじゃないかなあそれなら内容も間違ってないし
新スレ出来た後なのにそっちでやってないし
いずれにしてもこの話題はこれでおしまいにして次ぎ行きましょ次
483: 匿名さん 
[2008-07-01 13:18:00]
親も見れば子が分かる
その逆もいえる
484: 管理人 
[2010-11-30 12:54:04]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44901/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる