三井不動産レジデンシャル株式会社 北海道支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ札幌大通東ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. パークホームズ札幌大通東ってどうですか?part2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-08-05 12:42:50
 削除依頼 投稿する

新スレたてました。引き続きよろしくお願いいたします。

パークホームズ札幌大通東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市中央区大通東3丁目1番36(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩1分
札幌市営地下鉄東西線 「大通」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.19平米~96.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル 北海道支店
販売代理:三井不動産リアルティ札幌

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1203/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス北海道株式会社

[スレ作成日時]2014-06-11 19:34:23

現在の物件
パークホームズ札幌大通東
パークホームズ札幌大通東
 
所在地:北海道札幌市中央区大通東3丁目1番36(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩1分
総戸数: 112戸

パークホームズ札幌大通東ってどうですか?part2

89: 住まいに詳しい人 
[2014-07-03 13:51:30]
※85さんは、三井さんかな?
・暖房は、窓の下が基本なんて・・・・?みんな、そんな安易な言葉に騙されるのかな?
・今の窓も、外側のアルミサッシが一枚ガラス、内側は、樹脂サッシのペアガラスが主流で、もっと遮音性能が必要な場所で有れば、外側・内側共にペアガラス仕様が有り、もっと断熱効果を期待したい場合は、外側も樹脂サッシのペアガラス、ガラスもLow-e仕様とか色々出てます。もはや、窓も少しでも結露防止や断熱対策された仕様が今では主流ですから、窓下の暖房機具は不要で、邪魔なだけでしょう。そのような仕様を買った方から、何回も失敗したと聞かされてますょ!
・一番良いのは、床暖房は不可欠だと思います。床暖房をどれだけ使用しているか、居間のどこにどれくらいの大きさが有るか、他にはどこに?・・・キッチンの床暖房は、奥様に取っては大事な事かもしれません。知り合いがクルーザーバレーの札幌プレミアムを購入しており、見せてもらいましたが、価格の割には、工夫がされており、良い物件だと感心してます。床暖も居間とキッチンに付いていて、奥さんは冬場を経験したけど暖かくて、とても満足しているそうです。
※床暖とファンコンベクター(天然ガス仕様の)、それに寒いときにすぐ暖まるエアコンの併用が快適なエコ生活が送れそうだと今の時点ではそう思います。
78さんへ
・二の字のカップボード~上と下に有るキッチン収納です。(サイドボードとか茶箪笥だとか・・・)上と下と縦に背の高い収納ボードが繋がればコノ字となる事から、二の字、コノ字と呼んでます。最近のマンションは、二の字までは、標準仕様で背の高いボードがオプション仕様(置く場所がある場合ですが・・・)と成っているところが多いですね。
84さんへ
・丸山⇒円山でしたね、あげ足取りたいだけでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる