東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-23 17:45:48
 
【沿線スレ】東西線沿線の住環境(江東区・江戸川区)| 全画像 関連スレ RSS

23区の供給が余りなくなってきたので広範囲な沿線地域スレを建てました。
東西線の門前仲町,木場,東陽町,南砂町,西葛西,葛西が最寄駅の物件の情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2006-09-20 19:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?

857: ご近所さん 
[2007-09-26 23:57:00]
新砂の商業施設、鉄骨が上がってきてトピレックやギャザリア等の
大形スーパーとは少し趣が違うことが分かります。それは階高です

一般の大形スーパーはトピレックもギャザリアも階高は4.5mです。
床・天井の厚みが1.5mで店舗の天井までの有効高さが3mです。

ところが、新砂の商業施設は階高が6mあります。
(1F、3F、4Fが6m、2Fのみ4.5m)
床・天井の厚みが1.5mで店舗の天井までの有効高さが4.5mです。
これは、豊洲のららぽーと同じ数字です。

しかも、部分的に(一番西側のエリア)で3階の階高を4.5mに下げ、
その分4階の階高を7.5m確保している部分があります。
(すると店舗の天井高さを6mにすることができます)
さらに、そのエリアは柱を無くして大空間を設けています。
劇場かホールの空間のようです、シネコンが入る可能性もありですね。

ただの大形スーパーとは違う、特色のある施設ができてくれることを
期待したいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる