東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス雪が谷大塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 北嶺町
  6. パークハウス雪が谷大塚
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-11-09 21:58:47
 削除依頼 投稿する

東急池上線「雪が谷大塚」駅徒歩6分、東急池上線「御嶽山」駅徒歩6分

総戸数 99戸
販売戸数 未定
駐車場 62台(機械式60台、平置2台)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK〜4LDK
専有面積 62.62m2〜107.26m2

売主 三菱地所株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所リアルエステートサービス株式会社(販売代理)
施工会社 木内建設株式会社

いくらぐらいになりそうでしょうか?

[スレ作成日時]2007-07-18 00:36:00

現在の物件
パークハウス雪が谷大塚
パークハウス雪が谷大塚
 
所在地:東京都大田区北嶺町45番2他(地番)
交通:東急池上線「雪が谷大塚」駅から徒歩6分
総戸数: 99戸

パークハウス雪が谷大塚

123: 匿名さん 
[2008-03-21 19:57:00]
>>121,122

そんなに心配しなくてもこのペースならすぐ完売しますよ
124: 匿名さん 
[2008-03-26 07:18:00]
5Fまで出来てましたよ〜
125: 匿名さん 
[2008-03-26 18:06:00]
契約済みの方、もし宜しければ、
このマンションを選んだ理由をお聞かせいただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。
126: 匿名さん 
[2008-03-26 18:47:00]
・通勤 会社の通勤に便利な場所でした。
・地縁 7年ぐらい住んでいます。
・利便性 オオゼキ、ジャスコがある
・立地 駅から遠くなく、大通りの直接面していない。
このあたりで売り出したマンションで一番まとも。完璧ではありませんが、
・価格 予想より1割ぐらい安い価格でした。
たぶん、買った皆さんは、この辺りの方ではないでしょうか?
127: 匿名さん 
[2008-03-26 20:48:00]
トイレと洗面所の床は、ビニールタイル、フローリングと選択できますが、
まよっています。皆さんはどちらを選びますか?
やはり、水まわりなのでビニールのほうがよいのでしょうか?
128: 契約済みさん 
[2008-03-26 21:09:00]
私の場合、およそ半年間くらい、それまで世田谷をはじめ城南地区のあちこちの物件を見て回っていましたが、いずれも駅近高額物件か駅遠幹線道路越えがほとんどでした。それがこの物件を最初に見た時にピンと来るものがありました。2駅から程よい距離で、フラットな道沿い、環八から一筋しか入ってないのに意外と静か。賑わいにはやや欠けるものの池上線を利用すれば五反田や自由が丘にも程近いということで、即申し込み、お陰で抽選にも恵まれて契約することが出来ました。
 今後の希望としては、ヤマト運輸の跡地に用賀駅の近所にあるようなリーズナブルなイタリアンレストランでもできないかなということです。結構敷地も広いので、車での来店も可能にすれば周囲の住宅地からの来店も多いと思うのですが、如何でしょうか。
129: 匿名さん 
[2008-03-26 22:03:00]
ヤマト運輸跡地に素敵な店などが出来れば、言うことなしですね!
私はTSUTAYA+Starbucksとかが良いです。
> 賑わいにはやや欠けるものの、、
私はこれが気に入っています。
130: 契約済みさん 
[2008-03-26 22:25:00]
トイレと洗面所の床は確かに迷いますね。
水回りなので不安はありますが、
どちらもフローリングにしてみるつもりです。
トイレはトイレマットも敷きますし・・。
住宅設備ナビをみていて、
洗面所の床は分譲マンションではフローリングも多い
と、かいてあり背中を押してもらった感じです。
どちらの素材でも傷んできたら
張り替えをすればいいと思います。
131: 匿名さん 
[2008-03-26 22:37:00]
>130さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
フローリングは格好がよいですが、水がかかって剃ったりしないかなと思います。
でも、言われるとおり、所詮マンションなんて消耗品と割り切ってフローリングですかね。
132: 匿名さん 
[2008-03-27 11:02:00]
No.126・No.128さん

さっそくありがとうございます。
立地、仕様、価格等、バランスが良いということですね。
135: 匿名さん 
[2008-03-31 21:41:00]
設備のオプションにはありませんが、
その後のインテリア検討でフロアコートがあると言っていました。
136: 契約済みさん 
[2008-04-01 17:52:00]
ところで、3月29日の先着順の1戸はどうなったのでしょうか。
137: 133 
[2008-04-01 23:41:00]
フロアコート、うちは外注業者で頼む予定です。
オプションはかなり高いようなので自分で業者探して頼んでみるつもりです。
今のところは比較サイトがあったんでそこで一括見積もりを頼んで希望に合う業者がいるか相談中です。
もしよかったら参考にしてみてください。

http://www.i-s-r.jp/index.htm
138: 契約済みさん 
[2008-04-02 21:55:00]
うちもトイレと洗面所はフローリングにしようと思っています。
その2か所だけにフロアコーティングをお願いする場合はいくらぐらいかかるのでしょうか?
まだ、オプション検討の案内がこないため、わかる方教えてください。
139: 匿名さん 
[2008-04-03 23:10:00]
キッチンの高さと洗面台の高さ、どうします?

我が家は全体的に小粒なので、中か低にしようかと。
選べるっていうのはいいのですが、5センチの違いって、
普段意識したことないですから、標準サイズでも
いいのかな、と。迷いますね。

最近の新築は、どこも、セレクトできるんですかね・・・
140: 匿名さん 
[2008-04-04 06:59:00]
いまあるキッチンの高さと比較してみればよいのではないでしょうか?
5cmの違いが気になるなら、スリッパを履いたり(履かなかったり)して、
比べてみたらどうでしょうか?

ご参考
http://www.mew.co.jp/tecrepo/82j/pdfs/82_04.pdf
141: 匿名さん 
[2008-04-04 22:08:00]
なんだかすでに住民板の雰囲気・・
最近ない傾向なので、すばらしいです。
あのあたりの分譲を待っていた人がいかに多いかが
うかがい知れます。
変な話、ごく普通のマンションなんですけど、場所がよいのでしょうね。
マンションの価値は立地ということを証明したような物件ですね。
値付けも妥当な線だったし、これを参考にデベには適正価格を見極めていただきたいですね。
142: 匿名さん 
[2008-04-04 23:21:00]
>140さん

ありがとうございます。
参考資料、大変役に立ちました。
身長/2+5〜10が最も負担が少ないことが、証明されていましたね。

(気が早いですが)内覧会が楽しみです。
143: 匿名さん 
[2008-04-04 23:33:00]
141さんの言われるとおりですね。ずいぶん待ちました。前の社宅を取り壊している時点で、
マンションできるかな〜?とわくわくしていました。
私は約10年間30件以上のマンションを見てきましたが、ようやく地元のここに落ち着きました。
10年間の間、横浜から品川までの範囲でいろいろ浮気しましたが、やはりここがしっくりします。
余計な共有施設がなくて○、戸数は大目で○。
価格も親切な設定で○。この辺りの小中学校も評判がよく○。電車もあまり混まなく○。
自由が丘にも自転車で行けて○。乗り換えがありますが、川崎ラゾーナにも簡単に行けて○。
ジャスコ、オオゼキがあって○。庭も広くて○。2面バルコニーがある部屋も○。

12月まで待ち遠しいです。

#ちなみに、中原街道を越した、調布大塚小学校の前の土地は200戸の集合住宅のようです。
ただ、ワンルームが多く賃貸のようです。
144: 匿名さん 
[2008-04-06 23:40:00]
ダウンライトについて勉強したのでご報告。 ご存知の方は失礼します。

ダウンライトは格好いいですが、普通は白熱灯を使うので、夏は熱いし電気代もかかります。
では、蛍光灯型にしたら良いと思ったところ、ダウンライトの売りである調光が出来ないと
教わりました。が、どうやらそうではないようです。
パルックボールには、調光器にも対応するものがあるようです。

http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/060.pdf

ということで安心してダウンライトのオプションをつけようかなと思っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる