東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その30)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その30)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-27 21:56:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

前スレ 「その29」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44188/

サブプライムローン問題を発端に始まった世界的な金融恐慌が、日本にも直撃。
日経平均が大幅に下がり、不動産業界での倒産が増加する中、23区内の新築マンションは
どのような価格設定になっていくのか、議論をしましょう。

より活発な議論のためにも、情報元を明示するようにしましょう。また自説に対して質問等があった場合は、真摯に受け答えをするようにお願いいたします。

その他のテンプレに関しては>>2を参照。

[スレ作成日時]2008-10-08 20:58:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その30)

10: サラリーマンさん 
[2008-10-09 01:26:00]
昨年8月に買われた方、勉強とあきらめるより仕方ないです!6月頃の雑誌では
不動産バブルの記事がでまくりでしたよ。広尾中古ガーヒルが坪@300万台⇒800万台
野村のプラウド⇒飯田橋で450戸ぐらいをいっぺんにあわてて売り急ぎ!7月後半にはサブプラ問題
公表といくらでもやばい雰囲気でしたが、ゴーサイン出したのはご自分です。
10年〜12年で半値ぐらいになるでしょうが家賃と勉強代と考えた方がいいです。
株も16000がらみで終わり!行っても18000前後とかかれてた本が昨年はじめには
でてましたねぇ。

自分は昨年7月に港区物件売却し今はUR賃貸です。
株式は、昭和62年10月に日本1000円、米国500ドル下げでブラックマンデーと
いわれたが、何年かまえにも6000円台をつけてたのを思い出してください。
そのときは株の本も不動産の本も一冊もなし!
もし買場というならこういうときでしょう。「H14年〜15年の不動産は不人気」

半値〜6掛けになれば高値づかみだったと悠長なこと言っていれなくなるかもしれませんよ。
買いはあせらず、アンテナ伸ばして情報仕入れましょう。「次回のために」!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる