住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 Part2
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2009-02-25 10:10:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2008-02-27 19:45:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 Part2

745: 近所をよく知る人 
[2008-03-27 13:10:00]
pctの最上階最高価格が坪410万だった(即売れ)
TOTの最上階最高価格が坪600万だった(即売れ)
CTTの最上階最高価格は坪700万位だろう 豊洲初の3億円部屋登場か?(即売れ微妙?)
746: 匿名さん 
[2008-03-27 13:12:00]
NO.1,2が王道をいく場合、No.3は差別化しないといけない。
No.3である住友が、それが高級価格というのは業者の論理。

消費者論理で指名される物件をつくらなきゃ・・・また在庫かかえるよ?
給料あがらないよ?
747: 匿名さん 
[2008-03-27 13:47:00]
俺もそう思う

価格予想ももうちょっと根拠書いてほしい
748: 事情を熟知する人 
[2008-03-27 13:56:00]
低層:坪335〜
中層:坪370〜
高層:坪400〜
(必定)

※上記は南向および西向
※北向マイナス20、東向マイナス10
749: 近所の主婦 
[2008-03-27 14:36:00]
間取りはファミリー向けが多いのかな?
小さなお子様がいらっしゃるご家庭は、遊び場が少ないですよ…。
今でさえ豊洲公園があの混雑で、来年になったらどうなっちゃうんだろう。
750: 匿名さん 
[2008-03-27 19:32:00]
東京都23区の住宅地の平均価格等ランキング 2008年

  (単位:万円/m2) 最高価地点  最低価地点
             の価格(順位) の価格(順位)

1位 千代田区 212.30  337.0 (1)  111.0 (1)
2位 港区     168.38  330.0 (2)   96.8 (2)
3位 渋谷区  119.13  220.0 (3)   63.0 (4)
4位 中央区   92.28   126.0 (6)   62.5 (6)
5位 目黒区   84.75   145.0 (4)   62.7 (5)
6位 文京区   84.09   123.0 (7)   65.1 (3)
7位 品川区   73.21   135.0 (5)   53.5 (7)

8位 新宿区   71.80   96.5 (9)    53.3 (8)
9位 台東区   70.20    82.0 (11)   51.8 (9)
10位 世田谷区 62.79    90.0 (10)   31.2 (19)
11位 中野区  55.26    77.5 (12)   41.9 (12)
12位 豊島区  53.99    73.3 (13)   44.0 (10)
13位 大田区  52.86   117.0 (8)   36.4 (14)
14位 杉並区  51.86    67.0 (14)   43.5 (11)
15位 荒川区  46.60    55.0 (16)   38.2 (13)

16位 板橋区  41.11    57.6 (15)   32.0 (18)
17位 北区    40.09    50.3 (19)   33.4 (15)
18位 練馬区  39.17    55.0 (16)   25.5 (21)
19位 江東区  39.02←  53.3 (18)← 32.8 (16)←
20位 江戸川区 34.73    44.2 (21)   27.0 (20)
21位 墨田区  33.60    34.5 (23)   32.7 (17)
22位 葛飾区  30.28    42.4 (22)   18.0 (23)
23位 足立区  28.15    45.0 (20)   19.9 (22)
751: 土地勘無しさん 
[2008-03-27 19:36:00]
>>750
おや? 帰宅...北区が面白い動きをしているようですね?
752: 匿名さん 
[2008-03-27 21:00:00]
>>726を見て三井の方が企業として上だと思ったのは自分だけ?
つーかこれってただの褒め殺しだよね
753: 匿名さん 
[2008-03-27 22:51:00]
>>752
同感!
754: 匿名さん 
[2008-03-27 23:54:00]
>744
港南の方は普通にみればどう見ても圧倒的No.1だと思うけど。
Vタワーまで含めれば分からないけどね。
755: 匿名さん 
[2008-03-27 23:57:00]
これからの豊洲はどうでしょうか?
郊外のマンションは値下げしてきていますし.
756: 匿名さん 
[2008-03-28 06:29:00]
>>755
豊洲?
価格暴落して安くなりますよ。
あと2年待つと良いでしょう。
757: 匿名さん 
[2008-03-28 08:50:00]
>>756さん

豊洲の新築は、ここで最後みたいだから2年後なら中古を狙え、ということですか?
758: ご近所さん 
[2008-03-28 09:30:00]
>756
それでは売り時を悩んでいましたが、さっそくPCTを今売却して2年後にまた安くなった中古を買うこととします。
その間の家賃20万x2年=480万払ってでも今売れば税金引いても1600万の利益になりますからね。
2年といわず早く下がって欲しいものです。
759: 匿名さん 
[2008-03-28 10:15:00]
>>757
まだここの売れ残りを売ってるだろ。
760: 周辺住民さん 
[2008-03-28 13:03:00]
坪300超えの妄想はシティタワー東陽町やグランドヒルズ三軒茶屋、シティハウス横浜天王町を完売させてから語って欲しい。
761: 周辺住民さん 
[2008-03-28 13:10:00]
先方の鹿島仕様の方は坪350万でしょう

後がまの竹中仕様の方は坪370万でしょうね
762: 匿名さん 
[2008-03-28 13:18:00]
758...

賃貸だと特例がつかえないから
税金で800万引かれますよ。

法務局から税務署でバレます。

税務に詳しくないってことは豊洲に多いミーハー低所得さんですね。
763: 匿名さん 
[2008-03-28 13:30:00]
3000万控除は使えないんですかね?
764: 匿名さん 
[2008-03-28 13:45:00]
いや、3000万の特例は使えます。
買換え特例を使えないというだけですね。

正確には、762は間違ってます。

夫婦共有なら3000万×2で6000万まで特例が使えます。
但し3年に1度だけの適用になります。

譲渡益が2000万なら、特例範囲内です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる