東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート二子玉川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. グランスイート二子玉川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-02 17:06:21
 削除依頼 投稿する

駅のホームから見えて気になりました。
二子玉川駅から徒歩3分。
二子玉川はタワーが注目されてますがこちらの物件も気になります。

所在地:東京都世田谷区玉川3丁目1797番1他(地番)
交通:東急田園都市線「二子玉川」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2008-06-04 13:11:00

現在の物件
グランスイート二子玉川
グランスイート二子玉川
 
所在地:東京都世田谷区玉川3丁目1797番1他(地番)
交通:東急田園都市線二子玉川駅から徒歩3分
総戸数: 36戸

グランスイート二子玉川

No.2  
by 竣工売り 2008-06-04 16:20:00
東急の再開発タワーより、近くて安い(笑)

問題は兵庫島公園によなよな出没する族たち。。。

それに水かさは、大丈夫なの…?
No.3  
by 匿名さん 2008-06-04 22:04:00
幾らなんでも河川敷に家建てちゃだめですって。国土交通省何やってんの?
No.4  
by 購入検討中さん 2008-06-05 06:43:00
いくらくらいなんでしょう?
No.5  
by 匿名さん 2008-06-29 05:33:00
ライズは平均@400超えになるそうですね。
ここは、河川敷・小規模・再開発の蚊帳の外というディスカウントを考慮して
@300から@330くらいで買えるでしょうか。
No.6  
by 匿名さん 2008-06-29 12:55:00
便乗値上げで@330〜350と見た!
No.7  
by 近所をよく知る人 2008-06-29 13:12:00
おいおい、そんな安いわけないってw
丸紅だって一流デベなんだから安売りして恥かくわけにいかないよ。
なんで竣工売りにしたか分かってんの?高く売るためだよ。
二子玉川ライズ価格発表の後にひっそりと高値販売するつもりだよ。
@360〜390くらいにするつもりじゃないの?
俺も実力的には@330〜350だと思うけど、二子玉川ライズよりほんの少し安くするだけでおこぼれにありつけるって考えてるんだよ。やだね〜
No.8  
by 匿名さん 2008-06-29 13:19:00
鶏口牛後「むしろ鶏口と為るも牛後と為るなかれ。強大なものの末端となるより、弱小なものの
頭となるほうがいいという格言もありますしねぇ。

でも果たしてマンションでもこれが当てはまるのかな。
@360〜390だったらライズでもまぁまぁの部屋が買えるとなると、注目度の低いこの物件に
する意味あるのだろうか?

俺は一生ライズを見上げて生活するのは嫌だな。
No.9  
by 匿名さん 2008-06-29 16:38:00
駐車場設置率は最悪ですね。
No.10  
by 匿名さん 2008-07-20 13:03:00
昨日建設現場を見てきました。
プラウドの裏にひっそりと建つ感じですね。そしてプラウド同様堤防の外。
駅近だけど私は見送りということになりそうです。
No.11  
by 匿名さん 2008-07-22 13:44:00
丸紅の信頼性ってどうよ?
No.12  
by ヴィヴィあん 2008-08-25 16:49:00
資料請求しました。

眺望いいなあ〜・・・
大型物件は人付き合い的にいろいろ面倒なので、ライズよりこちらのほうがわたしには魅力的です。

欲しいなあ〜・・・

価格が不明なのと、川に近すぎるのがちょっとという感じですが、本当に欲しい。
概観は白っぽくてあまり好きじゃないけど・・・
No.13  
by 周辺住民さん 2008-09-11 00:29:00
ライスもそうだけど、プラウドが中古でも、めちゃめちゃ高いから便乗して強気の価格を付けてきそう。いつまでたっても情報を開示せずに、土日にインフォメーションデスクをクローズしているあたりが、嫌な感じですよね。狭い敷地にぎゅうぎゅうに建築したというのに、ライズやプラウドと同じつもりでいるなんて、丸紅ってひどい。
No.14  
by 匿名さん 2008-09-12 09:22:00
何階以上が景色いいの?
No.15  
by 匿名さん 2008-11-24 13:24:00
11月22日(土)〜24日(月・祝)「完全予約制正式価格発表会」だけど
結局どうなりましたでしょうか。
やはり強き価格ですかね。
No.16  
by 匿名さん 2008-11-24 18:45:00
1m2が100万くらいでした。。
No.17  
by 匿名さん 2008-11-24 18:49:00
↑間取り、仕様、採光、方角によりますが微妙な値付けですね。
No.18  
by 匿名さん 2009-01-17 14:38:00
チラシ見ましたが、丸紅さんは地元住人がフタコの事をニコタマと言われる事に強い嫌悪感を持っている事を知らないようですね!!

地元にあのようなキャッチコピーのチラシを堂々と折り込んでどうしたいのでしょう?
嫌悪感しか感じられませんが。地元を知らないのですね。ひどいチラシです!
No.19  
by 購入経験者さん 2009-02-25 14:04:00
内見をして、94平米の広い間取りと、5階からのあまりの素晴らしい多摩川の眺望に購入をしようかと思っています。
住んでしまえば、あの眺望はどのマンションからも同じ。値段がもう少し下がってくれるといいのですが。
No.20  
by 匿名さん 2009-03-18 14:40:00
本当に売れてるんでしょうか?値下げしないのか?
No.21  
by 匿名さん 2009-03-19 19:39:00
立地はどうでしょう?
No.22  
by 匿名さん 2009-03-19 21:32:00
景観はよくても土手の上の立地でありかなり水害に対しリスクがあると思います。無理矢理建ててある感じでエントランスも団地並に狭いです。景観と駅距離だけがメリットですが4階以下は土手の巨木が視界を遮り、景観は望めずジメジメした印象です。その割りには異常ともいえるくらいに高いです。
No.26  
by 土地勘無しさん 2009-09-30 21:20:54
あれ?川沿いに堤防たてるんじゃないの?
噂の東京マガシンで景観がうーたらこーたら言ってるのはてっきりこの辺だと思ってました。
No.27  
by 購入検討中さん 2009-11-01 10:42:03
購入を検討されている方のコメントはないんですかねぇ。
モデルルームいってきましたが、眺望は普通によいと思いました。
値段も、1平米100万円以下でしたよ。
気になるのは、やはり、水害のリスクですかね。
No.28  
by 匿名さん 2009-11-02 17:06:21
みなさん眺望というのは、川方向の眺望ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる