住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ノースタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ノースタワー
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-12-25 15:33:58
 削除依頼 投稿する

所在地 江東区豊洲3丁目1番36(地番)
住戸数 850戸
階 数 地下1階、地上44階
高 さ 約150m(最高高さ 約153m)

7月販売開始予定

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2008-01-20 15:23:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ノースタワー

2: マンコミュファンさん 
[2008-01-20 15:23:00]
竹中施工のほうです
3: 匿名さん 
[2008-01-21 01:31:00]
豊洲の大規模はここで一旦終了かな?
5丁目の東京ガス持分が住宅目的なので計画でたら継続だけれども
今のところ話聞かないしヤマトの建物とか出来てるから
当分出ないっぽいしね
4: 周辺住民さん 
[2008-01-21 19:03:00]
DOスポーツの跡地はマンションにならないんですかね?
5: 匿名さん 
[2008-01-21 21:00:00]
ノースタワーも楽しみですね。
しかし、ツイン+1は坪@350万円との噂なので(実際そのくらいだろうし)、予算的に厳しい人はTOTに駆け込みした方が賢明かもね。
6: 匿名さん 
[2008-01-21 21:04:00]
ドゥの跡は今「事務所」の建築看板が出ています。

うろ覚えですが、敷地面積 1万平米強とあったので、
ほぼ全面利用なのではないでしょうか。

この通りだとマンションの余地はなさそうです。

因みに建築面積4000平米弱、延床約4万平米、10階+アルファ、最高高さ59.95メートルでした。
開発は明豊エンタープライズです。
7: 周辺住民さん 
[2008-01-22 10:52:00]
DO跡地は事務所ですか。情報ありがとうございます。

とするとやはり当面は住友ノースタワーで打ち止めですね。

坪350ですか。。。80平米で8,500万円。

高級感のある物件にして欲しいです。
8: 匿名さん 
[2008-01-22 13:49:00]
ツインはまだしもこっちは駅からも遠いし
何か相当な売りがないと厳しいと思うなあ
ここは眺望は売りにならないしどうするんだろうか
9: 周辺住民さん 
[2008-01-22 14:05:00]
敷地面積にゆとりがあるし、隣は大学だし、大通りからも離れていて、こちらのほうが本命だと思っているのですがどっちが本命なんでしょうかね。
10: 匿名さん 
[2008-01-22 14:08:00]
きょうの朝日にマンション販売に関する記事が載っていたね。
『価格上昇 需要に冷や水』。
要約すると、近年の価格上昇により「一般の人が買える価格ではなくなった」ため成約率が下落。
開発業者は土地の仕入が難しくなり、価格上昇を期待して売り渋りを行っているが、成約率下落に
歯止めが掛からない。「出物が少ないのに成約率低下(販売不振)」の主因として「価格上昇」と
結論付けている。まさに価格が天井に来てしまったというわけ。
そんな中、苦戦中(?)のTOTよりも30%(@270→350)も上乗せして販売するだろうか?
土地も建材も以前よりは高く仕入れてるだろうから、値下げはしないだろうけど、相当に厳しい
状況になるだろうね。
大型マンションが売れ残り状態でいつまでも放置されてるのは地域にとってもマイナスだ。
11: 匿名さん 
[2008-01-22 14:51:00]
朝日は週刊誌AERAでも不動産価格下落記事が載ってたね。
下落を希望してるのかな?
12: 匿名さん 
[2008-01-22 14:56:00]
下落の記事の方が売れるからじゃないの?
13: 匿名さん 
[2008-01-22 16:21:00]
>苦戦中(?)のTOTよりも30%(@270→350)も上乗せして販売するだろうか?

それが住友ブランドです。
内廊下、室内仕様上(多分)、とくればこんなもんじゃないの?
それ以下だと、住友は大いなる方向転換(弱気)だと思いますがね。
14: 匿名さん 
[2008-01-22 16:33:00]
>13
ただ、ブランドとしての付加価値がないのが哀しいね。
買う時は高く買わされて、売るときは周辺他物件と変わらない価格。
購入者にメリットなし。
15: 匿名さん 
[2008-01-22 16:37:00]
実はそれは表面的に捉えているだけで
本当は政府の政策で建築許可がかんたんには下りなくなっているから
売るものがないのでどうしても単価が高くなってしまう
単価が高くなる→売れないのスパイラルに落ちていると言う側面も
16: 匿名さん 
[2008-01-22 16:46:00]
春先に価格がされれば全てが判明するね。

何とか買える価格になるようにと安値説を唱えている人は、現状の湾岸3物件で手を打った方がよいのではないでしょうか。

@350万(前後と私は有力筋から聞きました)は本当のようです。
17: 周辺住民さん 
[2008-01-22 21:31:00]
>>16

ここの販売開始は7月ですよ
18: 契約済みさん 
[2008-01-23 12:45:00]
お聞きしたいのですが豊洲には住友が3本建つのですか?
19: 匿名さん 
[2008-01-26 10:40:00]
>>18さん
はい。豊洲タワーを挟んで3本です。

芝浦工大  |  ノースタワー  |  豊洲タワー  |  センタータワー,サウスタワー

こんな配置です。
20: ご近所さん 
[2008-01-26 12:45:00]
豊洲北小を忘れてますよ
21: 匿名さん 
[2008-01-26 13:15:00]
芝浦工大  |  ノースタワー  |  豊洲タワー  |  豊洲北小  |  センタータワー,サウスタワー

失礼!
22: 匿名さん 
[2008-01-26 13:21:00]
ホームページでは「壮大なるツイン・・・」と言ってますが、ツインではなくトリプル・ワンセットなのですね。
23: 購入検討中さん 
[2008-01-26 15:17:00]
3つあわせて1000戸ですか?
24: 匿名さん 
[2008-01-26 17:29:00]
センタータワーとサウスタワーで1063戸
ノースタワーで850戸(近隣説明会資料による)
25: 匿名さん 
[2008-01-26 18:03:00]
トリプル・ワンセットは後付っぽいですね。
ネーミングに困ったか?
26: 匿名さん 
[2008-01-27 22:37:00]
ここだけで850戸ってシティタワーにしては太いよね。
どんなイメージ??
27: 匿名さん 
[2008-01-27 22:40:00]
新たなイメージ・・・
28: ご近所さん 
[2008-04-07 19:53:00]
いつの間にか名前が
「The Symbol」にかわっていました

それから昨日
販売資料用の撮影してました
29: 購入検討中さん 
[2008-04-07 23:48:00]
Park Axis 豊洲って驚くほど入居してないですね。
ここも遅すぎたね。
ホントに。
30: 匿名さん 
[2008-04-08 00:02:00]
>>29
Park Axisは遠いし都心目当ての人はUR人形町にごっそり持っていかれたからな。。。
31: 匿名さん 
[2008-08-02 19:51:00]
アゲ
32: 施工業者 
[2009-04-14 19:46:00]
購入者は要注意です。先に建った2物件はよく知りませんが・・・買ったら損します。モデルルーム見学はほとんど無駄足になるでしょう。実際に物件を観察してください。もし購入するなら。まず、窓台は部屋によっては水平がとれていません・・つまりたわんでいるか、傾いている場合があります。次にまず見ることがないであろう箇所としてフローリングの下の固定床の下、そういわゆる配管があるスラブですが、配管がきちんと固定されていない箇所が多く見受けられます。全てを固定することはありません。しかし明らかに固定し忘れが各フロアーで何部屋かあります。そしてスラブではコンクリートの固まりがほとんどケレンされていない部屋もあります。塞がれてしまえば、まぁ見えないし手抜きでも関係ない箇所です。要は点検口から見える箇所をいかに綺麗にするかですな。
まだまだ、躯体部分でこりゃヤバイだろうと思う箇所もありますが、あまり暴露するとつまらないので止めておきます。購入者は住む場所の廻りの環境を確認するのはもちろんですが、自分の住む建物の地盤等もしっかり調査しておきましょう。大手不動産だから安心してはダメですよ。甘い罠が待ちかまえています。
33: 匿名さん 
[2009-04-15 11:11:00]
本当に購入者のためを思うなら、「あまり暴露するとつまらないので止めておきます」という書き方はしないと思います。
釣りですか?ネガキャンですか?
34: 施工業者 
[2009-04-16 03:37:00]
購入者のため・・・それは難しいですね。このような心を持って仕事している人がどれだけいることやら。「つまなない」という表現はたしかに悪いです。ネガティブキャンペーンをやっているつもりはありません。
誤解を招くことになうるので、今後このような情報は流しません。
35: 匿名さん 
[2009-04-16 09:24:00]
真夜中の施工業者
36: 匿名さん 
[2009-04-19 00:36:00]
日の出とともに仕事だときついんじゃない?
37: 近所をよく知る人 
[2009-12-25 15:23:57]
ザ・シンボルはその通りかもしれません。そこの業者さんに聞いた話を披露?します。
メモによると・・・32階12号室は仕上がった部屋を水漏れのため部分的に改修工事(終了)。
各階のバルコニーの勾配が足らず、長尺を剥がして再度施工しているらしい。当初400部屋くらいあったらしいが、水貼検査をして施工部屋数を100くらいに減らしたとのこと。不動産屋さんも大変だろうけど、買う人は・・・できあがったものだから、状況は・・・
共用廊下はタイルカーペットだそですが、所々接着が悪く剥がれているとのこと。私的にはそのなのいいじゃんと思うのですが。売り出してないのもあるのでしょうけど、全体的に汚れているみたいです。特に玄関扉は廊下側は扉の廻りにノリが付着していたりとか・・・販売開始頃には立派な建物に生まれ変わっていることでしょう。
高層マンションであるが故のことなのでしょう。でもでも、躯体はしっかり曲がっていますね。外から見上げてもよくわかります・・曲がり具合が。
38: 匿名さん 
[2009-12-25 15:27:51]
↑ はじめてみたわ、こんなアホなやつ。
39: 匿名さん 
[2009-12-25 15:33:58]
古いスレ持ち出してるけど>>32と同じ人でしょ
へたしたら住友・竹中から訴えられるかもしれないな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる