東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン杉並シーズン★2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 井草
  6. グランドメゾン杉並シーズン★2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-01-21 13:05:00
 

450超えたので立てました

前スレ
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/

[スレ作成日時]2006-07-17 14:01:00

現在の物件
グランドメゾン杉並シーズン
グランドメゾン杉並シーズン
 
所在地:東京都杉並区井草2丁目90番2他(地番)、東京都練馬区南田中1丁目15番1(地番)
交通:西武新宿線井荻駅から徒歩9分
総戸数: 684戸

グランドメゾン杉並シーズン★2

671: 匿名さん 
[2006-11-12 01:51:00]
666さんへ
私見ですが(その2)・・・

>④中古物件を探している人は駅から10分以内と指定する人が多いので、インターネットで中古物件を検索する条件として徒歩10分以内と指定すると、徒歩11分の物件は検索条件に引っかかってこない。(ただし中央線は違うらしい)

??? ちょっと意図がよくわからない・・・
この話は正しいと思いますが、つまり「杉並区、駅10分以内」あるいは「西武新宿線、駅10分以内」という検索条件だと、GM杉並は検索に引っかかるということですよね。井荻駅徒歩9分なので。

>⑤大規模物件の場合は階数が高いものはエレベーターの台数が適正でないと待ち時間等がかかり、通勤などで急いでいると思った以上に駅まで時間がかかる

これも、大規模物件に限らない話では? タワー型でない大規模物件は、ここもそうですが、いくつかの建物の集合体。大規模でも、中小規模でも、それぞれの建物のエレベータ台数の問題の気がします。
また、エレベータはすごく維持管理にお金がかかる設備なので、適切よりも多く設置すると、最終的には自分たちにつけがまわってきます。適正な数以上に設置した場合(小規模でも1台はつけるでしょう)、メリットは待ち時間が短いで、デメリットは、自分たちの費用負担は増えるということになるらしいです。

マンション選びの本(業者じゃないから公平な評価と思います)で勉強した知識をベースに回答しました。お役に立てば幸いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる