東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part32」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part32
 

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2009-04-23 15:30:00
 

パークシティ豊洲に関して冷静に語り合いましょう。
とうとうPart32になりました! 今後も役立つ情報の交換を期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart 08を参照してください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 のスレッドは Part 17を参照してください。
=== MR一般公開後 ===
Part17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18-24 のスレッドは Part 25を参照してください。
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/
Part26 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43801/
Part27 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44956/
Part28 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44951/
Part29 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44186/
Part30 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44233/
Part31 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44917/
PCT入居者専用板
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1

[スレ作成日時]2006-06-27 21:26:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part32

42: 匿名さん 
[2006-06-29 00:50:00]
半分もないでしょ。あっても2/3じゃない?
43: 匿名さん 
[2006-06-29 09:38:00]
コンクリの立ち上がり部分の大きさは、あるモデルルームの部屋(どのタイプかは忘れました)と
ほぼ同じですとMRで聞き、実際に確認したことがあります。
ウッドデッキが敷いてあったのでわかりにくかったですが、たしか20センチもなかったと記憶し
ています。
44: 匿名さん 
[2006-06-29 10:38:00]
私もアルミ格子の部屋に登録しました。悩みましたが、何が自分にとって優先するか
を書き出しアルミ格子よりも部屋の使いがってを選びました。
モデルルームには3度アルミ格子を見にいきました。
1度目は拒否、2度目はビューバスからアルミ格子を見ると以外と夜景がしっかり見えて
悪くないかも、3度目はガーデニングがガラスより気楽にできそうと気持ちが変わっていきました
もちろんガラスに越したことはないのですが、悩んでいる方一度ビューバスからアルミ格子をのぞきに入って下さい。
45: 匿名さん 
[2006-06-29 10:43:00]
>>39さん
次期販売は10月頃で、ららぽのグランドオープンに合わせ、
CM等の宣伝も大々的に行うと私の担当営業の方に聞きました。
ご承知のとおり今期で西側南側と言った目玉の部屋の殆どが完売しそうで、
若干商品力の欠ける東側北側を売り抜く戦略だと考えます。
今盛り上がってる柵の仕様に関しても、A棟東側の今期販売が格子で、
ガラスは次期以降となるので、皆さん悩まれているのでしょう。

当の私も悩んでいますが、次期は今期より倍率が上がりそうなのと、
次期以降になると間取りやオプションの制限が拡大しますので、
今期の格子の部屋で登録しようと思ってます。
まずは、当選しないといけないですからね。
46: 匿名 
[2006-06-29 11:42:00]
やはり部屋の使い勝手を優先した方がいいように思います。アルミ格子やガラス柵を1日中見ながら生活する訳でもありませんのでね。
47: 匿名さん 
[2006-06-29 11:48:00]
格子の部屋もガラスの部屋も、
同じ間取りだから悩んでいるのですよ。
48: 匿名さん 
[2006-06-29 11:49:00]
>>43
70m2のモデルルームですね。私も何回もMRを見学しましたが、コンクリの立ち上がりは言われるまで気が付きませんでした。それほど視界を妨げるものではないと思います。
まあ、コンクリの立ち上がりはほとんどの部屋がそうなるはずだったと思いますので気にしても仕方ないとは思いますが。
49: 匿名 
[2006-06-29 16:19:00]
47さん ガーデニングをするなら、ガラスのほうがいいと思いますよ。特に高層階で格子だと
東のガラスのタイプは今回、1室も販売しないので、階数を選ばなければ、あたる可能性はあるとおもいますが、ララポート開業後にどのくらい人気がでるか、南、西を落ちた人が東に回ってくるのかわかりませんが、
50: 匿名さん 
[2006-06-29 16:40:00]
今回の売り出し戸数っていくつですか?
前回は約700でしたよね・
51: 匿名さん 
[2006-06-29 17:29:00]
>>50
物件HPには360戸と書いてあった気がしますが。。。ご確認ください。
52: 匿名さん 
[2006-06-29 20:19:00]
>>49
落ちたら東に回る一人です。
53: 匿名さん 
[2006-06-29 20:58:00]
契約者ですが、南東側約50mの3丁目4街区に中層・超高層を含む建築物の事業計画検討を開始した
という連絡が封書できましたよ。
54: 匿名さん 
[2006-06-29 21:03:00]
3丁目3街区の間違いです、、
55: 匿名さん 
[2006-06-29 21:25:00]
業務等用途なので、オフィスビルですね!
56: 匿名さん 
[2006-06-29 23:15:00]
>>53

そうなんですか?
どんな内容だったのですか?
うちはこの街区の方向性が最後までネックになって
見送ったのですが、その計画いかんではもう一度とも
思っています。(折角気に入っていたから)
ある程度の計画を示してくれれば、大体の日照や目線の予想
も立てられますし..。(欲しい間取りが東だったので)
良ければ詳しくお教え下さい。
MRからはさすがにDM来なくなったので。(当たり前か..)
57: 匿名さん 
[2006-06-29 23:15:00]
あ、4街区はまだ?
58: 匿名さん 
[2006-06-29 23:41:00]
「石川島播磨重工所有地による事業検討開始のご案内」として本マンション南東約50m先敷地(3丁目3街区)に、業務等用途を中心とした建築物など(中高層、超高層含む)が建設される予定になり、騒音、振動、粉塵などが発生する場合があります。当該建築計画の詳細は未定ですが、建築後は周辺環境、眺望、景観、日照などの条件が変化することが予想されます。といった内容です。3社連名でマンションパビリオンの電話番号が書いてありますので問い合わせてみては如何でしょうか。
59: 匿名さん 
[2006-06-30 01:54:00]
6/26 日刊建設工業新聞
東京都ら豊洲地区開発協議会/まちづくりで指針案、7月にも正式決定
住友不動産/東京都江東区の豊洲3丁目8−4街区に超高層共住建設
60: 匿名さん 
[2006-06-30 09:48:00]
住友はビバ裏に作ってるよね。
工事囲いに事業主住友不動産って書いてあった。
あれはマンション?

61: 匿名さん 
[2006-06-30 09:54:00]
54階建て超高層マンション。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる