マンション雑談「東京都内の眺望の良いマンションはどこですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京都内の眺望の良いマンションはどこですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-23 06:54:03
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の眺望の良いマンション| 全画像 関連スレ RSS

自薦他薦問いません!
湾岸、内陸問わずどしどし書き込んでください!
アピールポイントも忘れずに!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44189/

[スレ作成日時]2006-06-21 02:07:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京都内の眺望の良いマンションはどこですか?

201: 戸建てくん 
[2009-10-28 18:31:37]
そこの掲示板を見ていると都心のタワマンも欲しくなる
やはりマンションだったら都心のタワマンに限る
202: 買いたいけど買えない人 
[2009-10-28 23:20:32]
201様
あの画像掲示板。けっこうタイムリーな写真がまめにアップされていて驚きました。
お気に入りに追加しときました。
204: 匿名さん 
[2009-11-02 09:50:03]
その掲示板面白いですね。

さて、眺望が良いマンションと言うとここで挙げられてる多くは湾岸高層タワーですが、
内陸の中低層マンションで、眺めがいいマンションをもっと知りたいです。

私のオススメは、パークコート成城の最上階。
低層ですが、成城三丁目緑地の目の前に建っており、非常に静かで緑も多い環境です。
この場所はちょうど成城の崖上ギリギリ辺り(国分寺崖線上)なので、多摩川方面への見晴らしが素晴らしく、
夕景は特に格別です。
おそらく夏の多摩川花火大会もよく見えるんではないでしょうか。

惜しくらむは既に完売してることですね・・・・・・・・。
205: 匿名さん 
[2009-11-02 10:42:30]
二子玉川ライズの眺望も素晴らしいと思うよ。世田谷南部はタワーマンションあまりないから。都心方向への眺めは素晴らしいものになると思う。
206: 物件比較中さん 
[2009-11-02 11:21:36]
>>204は >中低層マンションで、 と書いてるんだが。。。。
207: 匿名さん 
[2009-11-02 14:34:12]
例の掲示板、ほとんど湾岸タワーからの眺望ばかりですね。

内陸部は、緑が多い場所もところどころあって(たとえば皇居、神宮、御所、御苑など)、それこそ高層ビル群とのコンビネーションで眺望が素晴らしいところ、それこそたくさんありそうなのに・・・
けれど、東京タワーやミッドタウン・ヒルズ展望室からのもの以外の投稿がほとんどないこと、ある意味考えさせれますね。
そういうところに住まわれてるみなさんは、ネット投稿するような向きじゃないってことかな?
208: 匿名さん 
[2009-11-02 14:36:47]
あそこはCMT住人の眺望好きな人が仲間内で作った掲示板だからね~。
内陸部の眺望好きな人で作ったらまた違ってくるだろうね。
210: 匿名さん 
[2009-12-08 08:01:14]
新宿御苑エンパイアの眺望写真を見ましたが格が違いました。
211: 匿名さん 
[2009-12-15 13:22:40]
>>210
完売後も公式サイト残っててまだ見れるね。
あの眺望動画は本当に凄い。
高かったのに即完売したのもうなづける。
212: 匿名さん 
[2009-12-15 14:31:36]
あそこはたった35戸の分譲でしたから。
低層階の眺望は普通だし。
213: 匿名さん 
[2009-12-15 14:32:17]
賃貸だから別枠だけど、
新宿中央公園横の工事中のマンションもすごそうだね。
ラ・トゥールシリーズになるのかな。
214: 匿名さん 
[2009-12-15 16:02:08]
基本的には超高層タワーマンションの上階の眺めは最高でしょう。
しかし、どこもタワーマンションのオンパレードです。
買ったマンションの周辺に近い将来、タワーマンションが続出して
眺めを遮ってしまうかもしれません。超高層が建つ以上、付近だって
タワーマンションが将来建つかもしれない。
そうした場合、なんのため眺望のよい住まうを選んだかわからなく
なってします。
215: 匿名さん 
[2009-12-16 08:55:26]
確かにそうです。
ただ永住を考えず、周辺環境が変わったり、飽きたりしたら買い替えて行く人も少なくないんではないでしょうか?
超高層の高層階を買えるようなひとたちは特に。
216: 匿名さん 
[2009-12-16 09:40:01]
>>212
低層階の眺望が普通なのはどのタワー物件も同じ。
低層階もどの方角の眺望も全戸すばらしいマンションがあったら教えて欲しいぐらい。

格違いの眺望でその戸数が少ないならば、希少価値はものすごいと思う。
私も例の物件は実物の眺望を見てみたいです。
公式サイトの画像を松ケンみたいに部屋に貼ってみたいかも。
217: 匿名さん 
[2009-12-17 13:00:03]
>>216
タワーでなくても眺望のイイ物件。

都市計画図を広げてみてください。
第1種低層住居専用地域が南側に広がる、幹線道路沿いの商業地域。できれば高台。
この条件にあてはまる物件なら4階以上で眺望が確保できます。
幹線道路の騒音や排気ガスは別途対処なさってください。
218: 匿名さん 
[2009-12-20 11:44:32]
>>217
216はタワーを肯定してるわけじゃないよ。よく読めよ。
それに3階以下の低層階は眺望ダメじゃん。答えになってない。
それじゃあ212と同じだよ。

219: 匿名さん 
[2009-12-20 12:31:27]
>>218>>217と同レベル。
220: 匿名さん 
[2010-04-12 13:29:48]
東京ツインパークスR棟 北西・南西向き10階以下の低層階だけど、西側は東京タワーは見えるし、目の前を新幹線とモノレールが通るので、眺望悪くないです。
南側のイタリア公園とその先のアクティ汐留は夜綺麗です。
住み始めて半年なんでまだ夏の花火を経験してないけど、湾岸花火はよく見えそう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる