東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー錦糸町 #1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 江東橋
  6. パークタワー錦糸町 #1
 

広告を掲載

芳名 さん [更新日時] 2010-12-03 12:48:16
 

ついに錦糸町にパークタワーが建ちます。
両国高校の隣。RC28階建の期待のタワーです。

19年春に販売開始。21年4月に入居開始とまだまだ先ですが楽しみです。

[スレ作成日時]2007-01-16 01:07:00

現在の物件
パークタワー錦糸町
パークタワー錦糸町
 
所在地:東京都墨田区江東橋2-8他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.66m2・71.96m2
販売戸数/総戸数: / 297戸(事業協力者用住戸110戸含む。総販売戸数187戸)

パークタワー錦糸町 #1

352: 通りすがりのもの 
[2008-07-21 08:59:00]
>>351さん

一般論として、管理費は管理会社へ支払う管理委託料と共用部分の維持費(エレベータの電気代等)に充てられます。私はモデルルームなどに行った訳ではありませんので確実なことは申し上げられませんが、ネットで物件概要を拝見する限りでは、各階のゴミ収集と子育て支援施設,セキュリティシステムの維持費にお金がかかっているのではないかと推測します。

管理費の減額等は管理組合の総会で議決しなくてはなりません。高かったら下げれば良いといった発想でなかなか下がるものではありません。おそらく管理規約の改定を伴うと思いますので、全体の4分の3の賛成が必要になります。マンションで全体の4分の3の賛成を得ることは並大抵のことではありませんので、管理費の高さが気になられているのでしたら、検討対象から外された方が良いと思います。

個人的にこの物件を見て気になったことは、管理費以外にも修繕積立金が安すぎるという点です。一般的に100戸程度のマンションで10年後の大規模修繕に必要な費用は100万円と言われています。一般論としてタワーマンションは修繕費用も中規模マンションに比べて高くなるのではないかと言われています。(一部の億ション以外でタワーマンションの大規模修繕はあまり実績が無いのが現状です。) 修繕積立基金と月々の修繕積立金を合算すると概ね100万円程度の修繕費用を積み立てる計画になっているように見えますが、この金額で足りるのかどうかはちょっと疑問が残ります。
(個人的な推測では戸あたり160万円程度は必要ではないかと思います。)
修繕費用を捻出するために駐車場の賃貸料を修繕積立金に充当する場合もあります。この物件の場合はどうなのかよくわかりません。但し、このやり方は後々駐車場利用者から不満が出ます。


私は、個人的に維持費がかかるという点からタワーマンションは候補から外しています。眺望が良い生活をしてみたいのでしたら賃貸で一度住んでみてはいかがでしょうか? 私自身は都内のタワーマンションに賃貸で住んでみたことがありますが、素敵な眺望も3ヵ月もすれば見慣れた風景になってしまいます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる